※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

「子どものケガに備えて保険に加入」…ちょっとまって! 既に学校で共済・保険に加入していることが多いですよ

保険 生命・医療保険
「子どものケガに備えて保険に加入」…ちょっとまって! 既に学校で共済・保険に加入していることが多いですよ

民間保険の加入を考える前に確認を

子どもは危険を察知する能力が大人と比べて未発達。

そのため、思わぬ事故などでケガをしてしまうということもあるかもしれません。

私の娘も幼稚園に通っていた頃、すべり台で友達と衝突して前歯が折れ、しばらく歯医者に通院したことがあります。

子どものケガに備え、民間保険の加入を考えている方もいらっしゃるかもしれませんね。

でもちょっと待って!

お子さんが通う学校(PTA)などを通じて、保険や共済などに加入しているということはありませんか

内容によってはそれで十分ということもあるかもしれないので、まずは確認を。


PTAで加入している例

私の住む札幌の小中学校の場合、多くの学校が独立行政法人日本スポーツ振興センターの「災害共済給付制度」に加入しています。

さらに、PTA総会で承認され、札幌市PTA共済会にも加入するのが一般的なようです

強制加入というわけではありませんが、多くの保護者がこれらに掛金を支払っていると聞きます。

なぜ2つの制度を提案されるのかというと、一方が学校管理下、もう一方が学校管理下外でのケガなどに備えるという違いがあるからです

独立行政法人日本スポーツ振興センター「災害共済給付制度」

学校管理下の事由によるケガ、給食による中毒やその他の疾病に備えるもの。

・ 授業中にカッターで指を切った

・ 休憩時間中に鉄棒から落下してケガをした

・ 部活動練習中に転倒して骨折

・ 学校給食による食中毒

このように、学校の管理下である授業中、部活動など教育計画に基づく課外指導中、休憩時間中などでのケガや疾病に備えることができます。

札幌市PTA共済会

学校管理下外のケガに備える(PTA活動中も含む)他、PTA活動中の会員のケガにも対応している。

・ 風呂場で転倒、お手つだい中手を切るといった「家庭生活でのケガ」

・ スキー中に転倒、夏休み中のプールで滑って転んだといった「スポーツでのケガ」

・ 自転車で転倒、公園のブランコから落下など、「地域生活でのケガ」

・ キャンプ中にやけどをする、友人の家で衝突といった

このような学校の管理下外でのケガに備えることができます。

2つの制度の給付金額など、詳しい情報は下記にある表にまとめてありますので、ご参照ください。


≪クリックして拡大≫

お住まいの自治体の助成制度も確認


今回は札幌の場合を皆様にご紹介いたしましたが、地域によっては、病気での入院・通院保障や個人賠償責任保険が付いているなど、保障内容がさらに充実しているものを勧誘されることもあるようですね。

何かと気ぜわしい入学時や新年度に勧められ、加入したこと事態忘れているということもあるかもしれません。子どもに新たな保険をかける前に、まずは確認してみましょう

なお、自治体の医療費助成制度も普及しているのが一般的です

札幌の場合ですと、未就学児の場合は通院、入院とも保険診療の自己負担分を札幌市が助成(初診時は医科580円、歯科510円の一部負担金あり)。

小中学生は入院医療費のうち、保険診療の自己負担分の助成があります(住民税非課税、住民税課税によって助成の内容が異なる)。

お住まいの自治体の助成制度も確認しておくと良いでしょう。(執筆者:横井 規子)

《横井 規子》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

横井 規子

横井 規子

独立系FP事務所バナナンキッズ 代表 藤女子短期大学卒業後、三井信託銀行(現三井住友信託銀行)に勤務。10年以上にわたり、店頭テラーとして資産相談業務を行う。退職後、FP資格を取得。現在は、講演・個人相談を中心に活動している。また、子どもの金銭教育活動にも取り組んでおり、小中学校PTAで子どものこづかいに関する講演多数。お金の使い方や消費者トラブルに関する講演依頼が、全道各地の小中学校から寄せられている。 <保有資格>:CFP / 宅地建物取引士 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集