※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

「洋服代」1年間でどのくらい使ってる? 被服費の出費を減らすために私が実行して効果的だった3つこと

節約・ポイ活 節約・ポイ活
「洋服代」1年間でどのくらい使ってる? 被服費の出費を減らすために私が実行して効果的だった3つこと

家計の中で、被服費は家庭によってかなりの差が出る費目ではないでしょうか?

そもそも服を買わなければいいんじゃないか?

安いお店で、あるいはセールで買えばいいんじゃないか?

など、いろいろな節約方法があると思います。

わたしも、いろいろと試行錯誤しながら10年ぐらいかけて被服費を半分ぐらいに減らすことができました

その取り組みの中で効果的だったことを3つ紹介します。


1. 服をなるべく買わないためには、まずは減らすこと

服を買わないようにするために、手もちの服を減らすというのは矛盾しているように感じるかもしれません。

ですが、まずは服の在庫整理をすることは必須です

なぜかというと、最小限の服で暮らしてます、という人でない限り、必ずクローゼットに「使えない服」があるからです。

在庫整理の仕方

まず、たくさん着て消耗していたり、サイズが合わないもの、流行感が強いものは迷わずに抜きます。

このような衣類は、ふき掃除に使えるものは使って、ゴミとして捨てます。

やっかいなのは、パッと見まだ着れそうな服の存在です

ただ服をながめるだけだと、買った時の値段が高かったとか、あんまり着てないからキレイだし、このまま取っておこう、となってしまいます

そういう時は、面倒ですが一回着てみると、着た時の顔映りやフィット感、着心地など、どうして着ないのか理由が分かり、手放す決心ができることが多いです

状態がよければ人に譲ったりヤフオクで売ったりすることができます。

ブランド売るなら高価買取『ブランドオフ』という方法も⇒公式HP

反省することで意識を高める

こうやって服を減らす時に、「いくら分の服が不要品となっただろうか」と、反省することができます

このステップによって、今後ムダな買い物をしたくないという意識がハッキリしてくるのです。

このように、「新たな服を買って収納場所がなくなったら服を減らす」というやり方と順序を逆にするほうが、着実に服を減らすことができます。

2. 新たに必要な服は何かを明確にする

服を減らした時に、よく着て消耗した定番服などはやはりないと困るのでまた買うことになると思います。

白シャツや、インナーとなるカットソー、ベーシックなニットやパンツなどですね。

買い足したい服がある場合、欲しい服を手帳や財布の中、スマホのメモなどいつも持ち歩くモノに具体的にリストアップしておくと便利です。

とくに、気に入っていた服の細かいサイズ(ジャケットの肩幅やカットソーの丈など)を知っておくと、見つかった時に、しっくりきそうかどうか試着前に判断できるのでより選びやすくなります。

服が少なくなると選ぶ時も慎重になれる

また、服を捨てる痛みを経験しているので、ちゃんと着るものしか買いたくないという思いが服を買うことをより慎重にさせます。

服が多いとつい忘れて、すでに持っているのと似たような服を買ってしまいがちです

服が少ないとどんな服を持っているのかすぐに思い浮かべられるのでそのようなムダがなくなります。


3. 買った服を一年間記録してみよう

「被服費」として家計簿にきちんと記録している人は多いかと思います。

ですが、もし被服費の出費を見直したいなら、一年間、買った服がどんな服か、価格といっしょに記録してみましょう

そして、カラーペンなどで、「正解 〇」、「なくても大丈夫だった △」、「失敗 ×」の3つに色分けしてみてください。

実際に私がやった画像がこれです。


「正解」が多かった人

「正解」の服ばかり買っていたのなら、上手に買い物ができているので、とくに見直しはいらないと思います。

そこからの出費を減らしたいなら、買う数を少しガマンしたり、セールなどを利用して安く買えるように工夫をすればよいと思います。

「なくても大丈夫だった」が多かった場合

「なくても大丈夫だった」が多かった場合は、これからはそういう服を買わないように努力しましょう。

わたしもそうだったのですが、「なくても大丈夫だった」服を買った理由は、たまたまセールをしていてほしくなったり、デザインなどにときめいて衝動買いをしたけど、合わせる服が少なくて出番も少なかった、というところでしょうか。

ちょっと意識するとなくせる出費です。

「失敗」が多かった人

「失敗」が多かった人は、出費を大きく減らせるチャンスです!

失敗だった理由をきちんと一着一着振り返りましょう。

値引きが大きかったからオトクと思って買ったとか、試着をせずに買ったけど着てみたらイメージが違ったとか、なにか理由があるはずです

そして今後は同じ失敗を繰り返さないように気をつけましょう。

リスクの大きいネットショッピング


わたしは、好きなブロガーさんがすすめていたり、ネットのバナー広告で現れる洋服などを衝動的に買うことがありました。

ネットショッピングはポチッとするだけなのでつい買ってしまいがちですが、素材感がわからないし、リスクが大きいんですよね

期待していたイメージと全然違っていて、結局着ないということが多々ありました。

そのように通販で買った服はほとんど失敗だったとわかったので、通販で服を買うのはキッパリやめました。

このように、1年間買った服を、失敗だったか正解だったかジャッジすることで、次の年の服の買い方の見直しにつなげます

確実に服を買う回数が減りますので、もし「品質が良い服を買おう」という買い方に変わって買う服の単価が高くなったとしても、長持ちするので結果的に節約になりますよ。(執筆者:野原 あき)

プロが「あなた」をコーデする ファッションアプリがおすすめ↓
airCloset Fitting(by airCloset)


ブランド物は借りるのが一番お得♪ 20日間無料お試しキャンペーン実施中!

《野原 あき》
この記事は役に立ちましたか?
+1

関連タグ

野原 あき

野原 あき

パート7割、フリーライター3割で働く主婦です。20代のころは旅行と買い物が大好きでした。結婚後、工夫して節約するおもしろさにハマり、お金を貯める楽しさを覚えるとドンドン貯金ができるように。そんな中でもずっと変えないポリシーは、「交際費は惜しまない」こと。ムダを省いてオトクを取り入れることに日々アンテナを張っています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集