※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

「喪服」はレンタルがお得? それとも買ってしまった方がいい? 調べてみました。

税金 相続・贈与
「喪服」はレンタルがお得? それとも買ってしまった方がいい? 調べてみました。

葬儀の際に着る「喪服」。

これはとても大切なものですが、「レンタルにした方がよいのか、それとも買ってしまった方がよいのか」ということに悩む人も多いのではないでしょうか。

今回はこれについて見ていきましょう。


洋装の場合

あくまで主観ですが、現在「喪服」というと、洋装の人が大半であると言えます。

洋装の喪服の場合、買うとなると、だいたい1万円くらいからが相場となるでしょう。物によっても違いますが、3万円も出せばかなり良いものが手に入ります。

レンタルする場合は、5,000円程度からが相場です。「靴まで付けても7,000円以下」というところも多く、かなりお得だと言えるでしょう。

どのような品質のものを選ぶかによっても異なりますが、洋装の場合、買ってしまった方がお買い得になる傾向が多いのが現状です。

「1万円程度のものでよい」と考えるのであれば、2回着ればレンタルよりも安くなる傾向にあるからです。

ただ、「マタニティ喪服が必要だ」というような場合は、レンタルを利用するのもよいでしょう。

和服の場合


和服は、洋装以上に価格差が大きいものだと言えます

「買う」となった場合、中古品ならば1万円を着る値段から販売されています。

ただ、「フルセットで、新品で買いたい」ということであれば10万円程度が最低ラインとなるでしょう。

このため、洋装に比べるとかなり高くつく傾向にあります。

しかも、和服の場合、夏用と冬用で切り替える必要も出てきます。(洋装の場合は、七分丈にジャケットがついてくることが多く、はん用性は高いと言えます)

レンタルの場合も、洋装以上の値段が付けられます。

最低でも1万円程度の出費が必要です。しかも和服の場合は、これにさらに、「着付け費用」が加算されます

和服の場合、

・ 中古品でもいい
・ 小物はそろっている
・ 自分で着付けができる

の3点に「大丈夫だ」と答えられるのであれば、「買う」という選択肢も取りやすくなります。

しかしそうではない場合は、「借りる」という選択肢の方が安く上がる傾向にあります。

ただ、「ある程度大人になったのなら、お嫁に行ったのならば、よい喪服を1つ作っておきたい」という価値観もありますから、このあたりは調整が必要でしょう。

ちなみにレンタル品は、「前日の午後(15時~17時)までに申し込めば、すぐに送ってくれる」というところもあります

ただ、葬儀会社の方で用意をしてくれる、というケースもありますから、これを利用するのも手です。(執筆者:鍋谷 萌子)

《鍋谷 萌子》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

鍋谷 萌子

鍋谷 萌子

料理好きなアラサーライターです。「おいしいものをできるだけ安く食べたい」が料理をし始めた発端なので、節約料理が特に得意です。安くて美味しいワインの選び方、費用が不透明になりがちな冠婚葬祭の費用などについても詳しく解説。DIYにまつわる話も、実例を基にお話していきます。 <保有資格>:終活カンセラ― 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集