※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

新規投資に挑戦。私が次に狙うのは利回り7%期待の「インフラファンド」と「ヘルスケアREIT」

投資 投資信託
新規投資に挑戦。私が次に狙うのは利回り7%期待の「インフラファンド」と「ヘルスケアREIT」

英国離脱ショックがあった2016年と比べて、現在の日経平均株価は高く安定しています。

投資家としては嬉しい一方、新規に投資できない。また、投資対象が非常に限られているという面もあります

しかし、投資対象の幅を広げてみると、まだまだ配当利回りの高い銘柄も存在しています。

今回は私が今、注目している2つの投資先を紹介させていただきます。


1. インフラファンド

インフラファンドとは、電力、交通、水道などインフラ事業への投資を専門とするファンドの通称です。

インフラファンドと聴いて、ピンとくる人はほとんどいないはずです。

インフラファンドは東京証券取引所が2015年4月に開設、2016年6月に第1号ファンドが上場しました。

現在、上場数は下記の3銘柄のみとなっており、まだスタートしたばかりの段階です。

・ 日本再生可能エネルギーインフラ投資法人(9283)

・ いちごグリーンインフラ投資法人(9282)

・ タカラレーベン・インフラ投資法人(9281)

しかし、3つのファンドを見る限り、太陽光発電による収益がメインです。

インフラファンドは高い配当利回りに魅力があり、中には7%に迫る銘柄もあります

また、メインの投資先が太陽光発電のため収益に安定性がありますが、天候次第で収益が変動するという要因も持ち合わせています。

2. ヘルスケアREIT

REIT(リート)とは、日本版不動産投資信託のことで、言葉の通り、不動産に投資するのがメインの投資商品です。

仕組みは他の投資信託を同じで、投資家から集めた資金を不動産購入にあて、賃料収入、テナント料等を利益として投資家に配分していきます。

REITとは、言い換えれば株式版の不動産大家さんみたいなものです。

ヘルスケアREITとは


「有料老人ホーム」や「サービス付高齢者住宅」施設に投資して、賃貸収入を得るタイプのREITです。

住居、事務所、商業施設など、従来の不動産とは全く違うタイプのため、特有のリスクもあるのですが、

・景気に左右されにくいこと

・需要が増加し続ける

という特徴があります。

また、分配金利回りも5%前後となっており、他のREITと比べて利回りは高めです。

まだ選択肢は少ないのですが…

ヘルスケアREITもインフラファンドと同じく、まだ3社しか上場しておらず、時価総額も小さめです。

・ 日本ヘルスケア投資法人(3308)

・ ヘルスケア&メディカル投資法人(3455)

・ ジャパン・シニアリビング投資法人(3460)

選択肢は少ないのですが、日本の人口動態や米国REITの事例をチェックしてみると、可能性があると思われます。(執筆者:坂本 彰)

《坂本 彰》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

坂本 彰

坂本 彰

株式会社リーブル 代表取締役 サラリーマン時代に始めた株式投資から多くの失敗と経験をし、株で勝つためのルールを学ぶ。11万円の資金から始めた株式投資は2015年に資産5000万円、利益3000万円に。現在、自分自身の経験、成功法則を基に独自の銘柄選定ノウハウを有料会員様に向けて提供。投資助言・代理業取得済。1976年生まれ。趣味はジョギング、バイオリン、旅行、読書。メディア掲載歴 BIGTOMORROW、週刊現代、マネーポスト、週刊SPAなど。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集