目次
外食費を安くするワザと言えば

外食費を安くするワザとして有名なのは、ホットペッパーやぐるなびなどから使えるクーポンやポイントカードではないでしょうか。
でも、ホットペッパーやぐるなびに掲載されているお店の多くは市街地エリアにあり、自宅の近くで外食したいというときにはちょうど良いお店が見つからないということも多いです。
また、ポイントカードで割引サービスを受けるためにはポイントを貯める必要がありますが、
「使った金額に比べると割引率はイマイチ」
という不満を抱く人も少なくありません。

そこで、今回はもっと気軽でオトクに外食できる「dポイント活用術」をご紹介します。
dポイントを使えば実質0円で外食できる
気軽でオトクに外食するなら「dカード」の「dポイント」がオススメです!

ドコモを利用しているなら「絶対に使った方が良い!」とも言えます。
また、
・ ガソリン代など定期的にクレジットを使う
・ ドコモ光を契約している
という人でドコモをお使いの方は、毎月のスマホ代もdカードで払った方がオトクです。
さらにオススメなのは「dカードGOLD」

年会費は1万円(税抜)かかるものの、毎月のスマホ代とドコモ光の使用料をクレジット払いにしていれば10%のポイントが還元されます。
つまり、毎月のスマホ代とドコモ光の使用料で2万円を支払えば毎月2,000ポイントが還元されるということです。
※ドコモへの支払い以外のご利用に対しては1%のポイントがつきます。
そして、dカードをオススメする最大の理由は、何と言っても気軽&オトクにポイントを利用して外食できること!
最近はデリバリーサービスに注目が集まっていますが、「dデリバリー」ならdポイントで支払えます。
しかも、「ポイント + 現金」という支払い方もOKなので仮に注文の合計金額が2,865円だった場合は、2,500円分をポイントで支払って残り365円を現金で、という支払い方もアリ。
もちろん全額をポイントで支払うこともできるので、実質0円で外食することだってできちゃいます。
こんなにオトクな「dポイント」、使わなきゃ損ですよね。
コンビニやファーストフード・居酒屋でも利用可
さらに、「dポイント」は店舗でも使えます。
郊外店舗の多いお店(ローソンやマクドナルド、CoCo壱番屋やモスバーガー、ドミノ・ピザやピザーラなど)はもちろんのこと、はなの舞やさかなや道場などの居酒屋でも利用可。
その他にも、丸亀製麺やサンマルクカフェ、カプリチョーザやかっぱ寿司などの「店舗限定でポイントを使えるお店」もあるのでぜひチェックしてみてくださいね!(執筆者:永瀬 なみ)
dカードGOLDの申し込みはこちら(公式HP)からできます。
外食する前にちょっと待って! お得なYahoo! JAPANの割引優待サービスを使おう