※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

エンディングノートの大切な機能の一つは「資産の記録」 自分たちで今後のライフプランを考えることができるようになります

税金 相続・贈与
エンディングノートの大切な機能の一つは「資産の記録」 自分たちで今後のライフプランを考えることができるようになります

エンディングノートを書く目的


これまでの私をまとめることがエンディングノートを書く目的ではありません。

エンディングノートを描く目的は、

自分の人生の終わりを考えて、それまでの期間、どのように時間とお金と情熱を使うかを決めること

にあります。

「エンディング = 人生のゴール」と考えてしまうと、むなしさだけが残ることになります。

ライフプランボードの紹介とその考え方


シニア向けのライフプランで難しいことは、ライフプランの内容が、人により異なるということです。

平均があてにならない、それはシニアライフの特徴です

シニアにとってキャッシュフロー表を作成するのは手段でしかありません。キャッシュフロー表よりもっと大切なものは、ライフプラン表です。

でも、ライフプラン表も手段でしかありません。本当に大切なのは、一つ一つのライフイベントです。

しっかりした、ファイナンシャルプランナー(FP)は、きっとライフイベントにまで戻って話を聞いてくれる人です

資産の記録~相続の視点


エンディングノートの大切な機能の一つが資産の記録ですが、将来の相続を見据えて、個人向けの貸借対照表が作成できていると安心です。

将来、相続税の計算などでも使えるように情報を整理することを考えます。

エンディングノートには資産明細表を各ページがたくさんありますが、その役割は相続財産を明らかにしておくことです。

そして、シニアライフの期間を通じてその資産がどのように増減するのかもまとめておくことが必要です

エンディングノートに載っている資産の明細は、まとめて資産ポートフォリオとして把握しておくとよいでしょう。

エンディングの前後に発生するもの


終活で大切なことは、エンディングの前後に発生することを知ることです。

残された人がどのようなことをしなければならないのか、残される側になったときも、残す側になったときも考えておきたいものです。

お金の話だけではありません

お墓の問題を含めた祭祀の問題もあります。残された動産や不動産をどのように処分・活用するのか。

グリーフケアといわれる問題もあります。亡くなった人がいなくなって心に穴が開いたような状態になり、一方で、そこから立ち直ろうとして、心のバランスが悪くなることがあります。広い意味で終活の問題です。

異業種間の協働

シニアの問題を解決する…言い方がおこがましいですね。

シニアの問題に寄り添うためには、一人の専門家では十分ではありません

シニアの専門家はたくさんいるのですが、完璧な専門家は存在しません。だから、シニアにとって必要なのは、専門家のネットワークです。

でも、専門家がいくらネットワークを作っても、そのネットワークを訪問する人がいなければ意味がありません。

だから、さらに地域のネットワークとつながりを持っておく必要があります。(執筆者:杉山 明)

《杉山 明》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

杉山 明

杉山 明

バームスコーポレーション有限会社 代表 外資系保険会社で商品開発、外資系運用会社でファンドの評価分析などの経験を有する、独立系のファイナンシャル・プランナーです。現在は、シニアコンシェルジュとしてシニアのみなさまの問題解決のお手伝いをするほか、大学や専門学校の授業やウェブ(http://www.eefp.net)を通じて若い世代の金融知力の養成にも注力しています。また、プロのFP向けには、ライフプランニング統合ソフト「FP-MIRAI」を開発し、1ランク上のソリューションを提供し続けています。 <保有資格>:1級ファイナンシャル・プランニング技能士 / CFP / 証券アナリスト(日本証券アナリスト協会) / 国際公認投資アナリスト(CIIA) / シニアコンシェルジュ(参照 http://www.428c.org/) 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集