※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【医療保険】検査入院やホスピスでの入院も対象になる 「こんな入院は対象になるの?」にお答えします

保険 生命・医療保険
【医療保険】検査入院やホスピスでの入院も対象になる 「こんな入院は対象になるの?」にお答えします

医療保険の入院給付金が支払われる入院とは、病気の治療を目的とする入院です

しかし、治療のみが目的でない入院もあります。一体どんな入院なら入院給付金が支払われるのでしょうか。

今回は、「こんな入院は対象になるの?」と疑問を抱く人の多い入院をまとめました。


検査入院

検査は大きく二つに分けることができます。

それは、「治療のために必要なもの」と、「予防を目的とするもの」です。

医師の指示を受け、治療のために必要な検査を行う入院は、医療保険の対象です

例えば、病気の疑いがあるために行う精密検査、手術の事前準備のために行う検査や、投薬後の検査など、これらのために入院する場合が該当します。

一方、予防を目的とする検査入院、例えば人間ドッグなどは、医療保険の対象とはなりません

ホスピス(緩和ケア)での入院

病気による肉体的・精神的苦痛をやわらげるケアをホスピス(緩和ケア)と呼びます

例えば、末期のがんには何の治療も施せないことがありますが、痛みを取り除き、患者のQOL(生活の質)を高めるために入院を受け入れることがあります。

こうした入院も、基本的には医療保険から入院給付金が支払われます

措置入院など、精神科への入院

自傷や他害(他人の心身や持ち物を傷つけること)のおそれのある精神疾患患者を、精神科病院へ強制入院させることがあります。

こうした入院を、措置入院と呼びます。このような入院も、給付金を請求できます

措置入院にまで至らなくても、精神疾患で入院を必要とする場合も、入院給付金を請求できます。

教育入院

糖尿病になった場合、生活習慣の改善は不可欠です。

そのための栄養指導を受けたり、運動、服薬に関する知識を学ぶために入院するのが、教育入院です。

教育入院も、基本的に医療保険の入院給付金の対象です。

海外での入院

海外であっても、入院施設のある病院で、病気の治療を目的とする入院をするのであれば入院給付金は支払われます。

現地で診断書を取得し、保険会社に提出する必要があります。

医療保険で対象となる入院のポイント

医療保険で対象となる入院かどうかを判断するポイントとして、

・ 医療法に定める病院または患者を収容する入院施設を有する有床診療所への入院であること

・ 医師または柔道整復師による治療が必要であり、かつ自宅などでの治療が困難であるため、常に医師の管理下において治療に専念すること

・ 告知義務違反や特定部位不担保に該当しないこと

などが挙げられます。

また、どんな入院であっても、保険会社に所定の診断書を提出しなければ給付金がおりるかどうかはわかりません

わからないことがあれば、保険会社に確認してみてくださいね。(執筆者:近藤 あやこ)

《近藤 あやこ》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

近藤 あやこ

近藤 あやこ

1985年生まれ。大阪府出身。大学卒業後、大手保険会社に勤務。生命保険給付金・保険金の支払査定と、それに伴う顧客対応を担当し、たくさんの「保険に入っていてよかった」という声を聞く。いざという時にちゃんと保険が役立つよう、有益な情報を提供したいと思っています。海外旅行のためなら貯金を頑張れる無類の旅行好きです。 <保有資格>二級ファイナンシャルプランニング技能士、生命保険支払専門士 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集