目次
幹事になっちゃった~

忘年会や新年会、女子会などさまざまな飲み会やお食事会で幹事をすることってありませんか?
人によっては、毎回幹事を任されるタイプの人もいますよね。
そんなとき、ネットで「ぐるなび」などの飲食店・宴会予約サイトを参考にする人も多いはずです。
でも、ただ、サイトを見た後、そのまま電話で予約していませんか?
実は、「ぐるなび」で無料会員登録をしたあと、サイトを通じてネット予約をし実際にそのお店を利用するとポイントがもらえます。
幹事の特権をいかしましょう
幹事を面倒に感じる人もいるかもしれませんが、ぐるなびポイントをためるとアマゾンギフト券などに交換することもでき、こっそりお小遣い稼ぎができるのでモチベーションが上がるはずです。
そんな「ぐるなびポイント」の上手なため方や利用方法をご紹介します。
「ぐるなびポイント」とは

「ぐるなびポイント」は飲食店・宴会予約サイト「ぐるなび」を通してネット予約をすることによってもらえるポイントです。
さらに、「ぐるなび」だけではなく「ぐるなび」のほかのサービスを利用してもためることができます。
「ぐるなびポイント」をためる方法
1. 飲食店・宴会予約サイト「ぐるなび」を通してネット予約をし実際に飲食店で食事する

2.「ぐるなび」系のネットショッピングサイトで買い物する
3.「ぐるなびデリバリー」、「ぐるなびケータリング」などの出前サイトを利用する
4.「ぐるなびアンケートモニター」に回答する
5. メルマガで送られてくる「チョットぐ(お店のブックマーク)」に登録する
このように、さまざまなため方があります。
特に、モニターや「チョットぐ」でためるという方法は地味ながら、コツコツとためられるのでぜひ参加してみましょう。
いろいろな活用方法がある
ためた「ぐるなびポイント」には、さまざまな利用方法があります。
1. 1ポイント=1円として次回のお食事代に利用できる(ただし、ぐるなびポイントが利用できるお店に限る)
2. 1ポイント=1円として「ぐるなび」系のネットショッピングサイトや「ぐるなびデリバリー」「ぐるなびケータリング」などの出前・宅配・デリバリーサイトで利用できる
3. ギフトカードやほかのポイントなどに交換できる
結構、身近に利用しているギフトカードやポイントが多いのでためたポイントを有効利用できるのもうれしいですね。

「ぐるなび」を使い倒す

キャンペーン時にはポイントアップ
ぐるなびはときどきキャンペーンをしていて、その期間に幹事として飲み会などを「ネット予約でポイントがたまるお店」で予約すると予約人数1名につき300Pもらえることもあります。
幹事をしただけなのに、こっそりお小遣い稼ぎができてしまうのはうれしいですね。
ぐるなびウォレットを利用して、サクサク「ぐるなびポイント」で支払い

ぐるなびには「ぐるなびウォレット」というサービスもあり、これを利用するとたまったポイントをレストランでの飲食時に簡単に利用できます。
飲食のときにポイントを使いたいという人には便利なサービスです。
頻繁に幹事をする人なら「プレミアム会員」になる

幹事をする機会が多いタイプの人なら、「プレミアム会員」になるとさらにお得です。
プレミアム会員は、月額300円が必要ですが、初めてプレミアム会員に登録した場合、登録の1か月後から毎月300ポイントがもらえ、結果として12か月で3,600ポイントもらえます。
グルメで個人的にいろいろなお店に予約し食事しているという人にもおすすめです。
幹事が面倒という人には「スーパーらくらく幹事さん」がおすすめ

立場上幹事をしないといけないことが多いけど、それが苦痛だという人もいるはずです。そんな人にはぐるなびには「スーパーらくらく幹事さん」というサービスもあります。
希望条件を入れて待っていると、条件に合うお店からスカウトメールが届きます。
あとは、候補店リストからお店情報を自分で見比べて決定すればOKです。
もちろん、無料で利用できこのサービスを通して予約してもぐるなびポイントはつきます。
ぐるなびには、さまざまなメリットがあるので幹事をするときやお食事の予約をしたいときなどどんどん利用してお得にポイントをためていきましょう。(執筆者:桜田 園子)