※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

任意の自動車保険料に影響を与える、車の「料率クラス」を徹底解説。

保険 損害保険
任意の自動車保険料に影響を与える、車の「料率クラス」を徹底解説。

車を運転する人には欠かせないものの一つに、自動車保険があります。

そのうち、任意の自動車保険については、インターネット割引、ゴールド免許割引、年齢による割引、等級による割引など、多彩な割引メニューがあります。

実はそれだけでなく、どの車に乗るかによっても、保険料は変わってくるのです。


「車両料率クラス」とは?

乗る車によって変わる保険料の仕組みを「車両料率クラス」と呼びます。

料率クラスとは、車種別の型式ごとにリスクを算出し、それに基づいて保険料が決定される仕組みで、「損害保険料率算出機構」という組織が算出を行なっています。

クラス分けは「対人」「対物」「損害」「車両」の4つのカテゴリーに分けられ、それぞれ「1~9」にクラス分けされます。

数字が大きいほど、リスクが高くなるため、保険料も高くなるということです。

人気車種の車両料率クラスは?

では、ここでは人気車種の車両料率クラスを公開しましょう。


最近の人気車種は、軒並み数字が下がっています。

これは、自動車メーカー各社が安全対策に力を入れていることが大きな要因です。

衝突被害軽減ブレーキシステムや誤発進抑制システムなどが、多くの車に搭載された結果、数字は下がる傾向にあります。

保険料が高くなる傾向のある車は?

車選びをする際、どうしてもほしい車があるのならば別ですが、どれにしようか悩んでいるならば、任意保険の保険料も車選びのポイントです。

ここでは、保険料が高くなりがちな車種やボディタイプを紹介しましょう。

スポーツカー


≪画像元:HONDA NSX

まずは、スポーツカーです。

ホンダの「NSX」(型式:NA2)の場合、対人7、対物1、傷害5、車両7となっています。

スポーツカーは最高速度が他の車よりも出ますし、スピードを出して運転する方が多く、事故を起こす可能性も高いです。

また、事故を起こして車を修理する際、スポーツカーは高級なパーツを使用しているため、修理費が高くつく点も、リスクを上げている要因です。

高齢者が運転する傾向の多い車


≪画像元:TOYOTA アクア≫

意外かもしれませんが、トヨタのプリウスやアクアも料率クラスは割高です。

アクア(型式:NHP10)の料率クラスは、対人5、対物5、傷害5、車両4となっています。

プリウスやアクアは決して古い車ではありませんが、それでも料率クラスが割高なのは、ドライバーに高齢者が多いのが理由です。

理由ははっきりとしないものの、アクアやプリウスに乗った高齢者の事故率の高さと、料率クラスの割高さは決して無関係ではありません。

盗難の可能性が高い車


≪画像元:TOYOTA ハイエース≫

そして、ハイエースの料率クラスも比較的高いです。

型式TRH214Wの場合、対人7、対物6、傷害6、車両6となっています。特に注目すべきは、「車両6」です。

ハイエースによる事故もリスクを上げている要因ですが、他の車にはない要因としては「盗難リスク」があります。

ハイエースは壊れにくく使いやすい日本車と言うことで、日本国内のみならず海外でも人気の車両です。

日本損害保険協会が発表している「自動車盗難事故実態調査結果」では、2007年より7年連続ワースト1となっており、近年もプリウスに次いで連続2位を記録しているほどです。

盗難被害が多いため、車両保険の部分が高くついています。

料率クラスを車選びの一つの参考に

逆に、保険料の安くなる傾向の車もあります。

・衝突被害軽減ブレーキ搭載車
・誤発進抑制装置の搭載車
・35歳~55歳のドライバーが多い車
・カーテンエアバッグ装備車

などです。


≪画像元:スバル インプレッサ

例えば、スバルのインプレッサ(型式:GP7)などは、最新のアイサイトを搭載しており、その結果、対人2、対物3、傷害3、車両3と、かなり低い数字です。

クラス1とクラス9では、保険料は約4.3倍にもなります。


≪画像元:損害保険料率算出機構

気になる車がある場合には、損害保険料算出機構のサイトに、「型式別料率クラス検索」の機能がありますので、検索して保険料節約の役に立ててください。

もちろん、料率クラスが高いからと言って、その車が危ない車というわけではありません。(執筆者:角野 達仁)

<PR>一番安い自動車保険は?一括無料見積で比較する。

《角野 達仁》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

角野 達仁

執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁 角野 達仁

1976年生まれです。極力すべての支払いをクレジットカードでするようにしていますが、カード手数料をとられて損をするうっかり屋さんでもあります。その悔しさをばねに、日々クレジットカードのお得な使い方についてアンテナを張っています。アンテナを張って入手した無理なくできるお得なカード情報を、お得なカードライフを広めるために皆さんに分かりやすく伝えられたらいいと思っています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集