※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

100均にズラリと並ぶ調理グッズの実力は? 実際に調理して検証しました(ラーメン・ごはん・だし巻きたまご編)

節約・ポイ活 100均
100均にズラリと並ぶ調理グッズの実力は? 実際に調理して検証しました(ラーメン・ごはん・だし巻きたまご編)

いつも気になる100均「調理グッズ」


100円ショップのダイソーでは、レンジで使える調理グッズがたくさん売られています。

レンジで温野菜などの料理ができるとあってとても便利そうですが、はたして

100均の便利グッズが実用に耐えうるのか

疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、レンジで

・ ラーメン
・ ご飯
・ だし巻きたまご

が作れる商品を使って、実際に調理をしてみました。利用方法や使用感などをレポートします。

レンジでラーメン


水と即席めんを入れてレンジで加熱すると、ラーメンが作れるというこの商品。

お湯をわかす必要がないのは手間が省けて良いのですが、ちゃんと即席めんはほぐれるのでしょうか。

1. 水と麺を入れる


説明書に従い、即席めんに指示してある容量の水と即席めんを、容器の中に入れます。

2. レンジで加熱

容器にフタをして、電子レンジで7分加熱します。

3. スープを入れる


どんぶりを取り出したら、スープを入れて完成です。

洗い物が減ります

めんのやわらかさを確認しましたが、硬い部分もなく、やわらかすぎることもなく、ちょうどよい状態にほぐれていました

お湯もお鍋も不要で、容器をそのままどんぶり代わりにして食べられるので、とても便利だと感じました。

カット野菜を買ってきて、即席めんの上にのせてレンジで加熱すれば、野菜ラーメンも簡単に作れます。

1人暮らしの方や、夜食にラーメンをよく食べるという方は、持っていると重宝する調理グッズではないでしょうか。

レンジで炊飯


100円ショップのダイソーで、レンジで炊飯ができる商品を見つけたときは驚きました。

筆者は大学時代、レンジで炊飯ができる調理器具を持っていましたが、当時は数千円で購入した記憶があります。

100円で本当にちゃんとご飯が炊けるのか、半信半疑のまま試してみました。

1. お米をとぐ


一合分のお米を容器に入れて、お米をとぎます。中フタの一部に水切り穴がついているのがうれしいポイントです。

2. 30分以上浸水

水切りをした米に、200mlの水を入れて浸水させます。推奨は30分以上で、冬期は長めにと説明書にあったので、1時間ほど水に浸しておきました。

3. レンジで加熱


浸水が終わったら、中フタとフタをかぶせて、電子レンジで6分ほど加熱します。

4. 20分ほど蒸らす

加熱後は容器をレンジから出し、20分ほど蒸らします。

5. かき混ぜて10分蒸らす

一度ご飯をかきまぜ、再度フタをして10分ほど置くと完成です。

芯の残りなどが気になることもなく、きちんとご飯を炊くことができました。100円でご飯が炊けるのは素晴らしいですね!


難点が2つ

1. レンジで加熱すると水が!

レンジで加熱したときに水が容器からあふれてしまい、レンジの床が汚れてしまいました

水分量や加熱方法は、レンジの性能によって少し工夫する必要があるかもしれません。

2. 普通に炊くより手間が!

・ 浸水(30分以上)

・ レンジで加熱(6分)

・ 蒸らす(20分)

・ 混ぜて蒸らす(10分)

という工程を経る必要があるので、お米を洗ったら炊飯器にセットしてボタンを押すだけ、という手段と比べると、やや手間がかかるという印象があります。

普段、炊かない人にはオススメ

ときどきしか自宅で炊飯しないという1人暮らしの方や、冷凍ごはんではなく、毎回炊きたてが食べたいという方には、とても良い商品ではないでしょうか。

炊いたご飯の上に直接レトルトカレーなどをかければ、洗い物も最小限で済みます。

普段土鍋などを使いガスで炊飯をしている方であれば、ガスが止まってしまったときの防災グッズとして、1つ持っておくのも良いのではないでしょうか。

用途がマッチすれば、100円でご飯がたけるこの商品の価値はとても高いと思います。

レンジでだし巻きたまご


わが家では、よくだし巻きたまごを作ります。

ただ、だし巻きたまごを作るときは、少なくとも卵が2個以上ないと形が整わないため、

「お弁当のおかずに少しだけ欲しい」

というときに、調整が難しいという悩みがありました。

100均の「レンジで簡単!だし巻きたまご」なら、たまご1個でも作れるとのこと。さっそく作ってみました。

1. 卵と水を入れる


卵を1個割ってケースに入れ、水を少量加えて混ぜます。

2. レンジで加熱

フタをしないでレンジで40秒加熱します。

3. 顆粒だしを加える


一度ケースを取り出して、顆粒だしを1gほど加えて混ぜます。

4. レンジで加熱

レンジで40秒加熱します。

5. 押し型をかぶせる


加熱後に押し型のフタをかぶせて固定します。

1分待ってできあがりです。


想像以上にきれいな形になりました。

口当たりもなめらかで、おいしいだし巻きたまごに仕上がっています。

フライパンも不要で少量のだし巻きたまごが作れるので、慌ただしい朝のお弁当作りや朝食のおかず作りには、最適な商品だと思います。

100均のレンジ調理グッズは実力派

100均レンジ調理グッズから3点ご紹介しましたが、

実力は十分!

と感じました。

購入時は単身者向けの商品かなと思っていましたが、洗い物が減り、コンロが埋まっていてもレンジで調理を進められるため、家族が多い家でも重宝するのではないでしょうか。

筆者の家には2歳と7歳の子どもがいますが、子どもに料理を任せるときにも便利でした。

火を使わない分安全ですし、子どもも

「これなら1人でできるよ!」

と、得意そうにだし巻きたまごを作ってくれました。

想像以上に使い勝手の良かった100均のレンジ調理グッズをぜひ一度試してみてくださいね!(執筆者:青海 光)

《青海 光》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

青海 光

青海 光

都内在住、二児の母。大学卒業後、子育てをしながらIT企業でフルタイム勤務をしていましたが、夫の海外赴任に伴い退職。カオスなインドで3年ほど暮らしました。帰国後はライターとして、育児やライフスタイルに関する記事を中心に執筆しています。ストレスの貯まらない節約術やお得な情報をお届けします♪ 【保有資格】AFP、2級FP技能士 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集