目次
「ペり」っとはがせるネイル

普段は仕事でネイルができないけれど、週末だけは楽しみたい。
結婚式に参列するので、その時だけはネイルをしたい。
そんなときに便利なのが、ぺりっとマニキュアをはがせる「はがせるネイル」です。
「ピールオフマニキュア」
などとも呼ばれ、一般的なマニキュアと同じように爪に塗り、不要になったときはぺりぺりと爪からはがすことができます。
除光液が不要なので落とすのも楽ですし、爪も傷みにくいです。
「はがせるネイル」は、ネイルやコスメの専門店からも販売されていますが、価格は1本1,000円ほどします。
しかし今回、100円ショップのダイソーで「はがせる水性マニキュア」を見つけました。
もちろん、1色100円(税抜)です。
ネイリスト技能検定3級を持つ筆者が、100均「はがせる水性マニキュア」の実力と使用感をレビューします。
ダイソーの100均「はがせる水性マニキュア」

ダイソーの「はがせる水性マニキュア」は全10色。
「はがせる水性マニキュア」のベースコートやトップコートはないようです。
そのため今回は、「はがせる水性マニキュア」をベースコートなしに爪にぬり、その上に通常のトップコートを重ねることにしました。
爪の表面を粗く削ったり、逆にすべすべに整えたりといったことはせず、そのままの状態で塗っています。
塗りにくさに難あり

ネイルのテクスチュアはやや硬めで、ハケも専門店のマニキュアに比べるとすべりが悪く、塗りにくさは否めません。
特に白色はムラが出やすいのも気になりました。
ハケは小ぶり
ハケが小ぶりなため、私のような小爪でもはみだしにくいのはうれしいポイントです。
写真はカラーを二度塗りして、ダイソーのトップコートを重ねた状態ですが、見た目の仕上がりは悪くないように感じました。
この状態で2日間、いつも通りに生活をしてみます。
当日の夜

ネイルを塗った当日の、夜の時点での写真です。
キッチンで作業をしているときに人差し指をひっかけてしまい、ネイルが少しはがれてしまいました。

少し浮いた部分に爪をひっかけてはがしてみます。
想像していたよりキレイに、マニキュアを爪からはがすことができました。
爪表面も油分が取られて乾燥していますが、特別傷んだという様子もありません。
他の指のネイルはしっかりと張り付いていたので、ぶつけたりしなければ、丸1日は十分持ちこたえられそうです。
2日目

2日目の夜の写真です。
さすがに2日目になると、爪先部分のマニキュアが欠けたり、浮いてきたりしています。

白とカラーではがれ方に違いがあるのかどうか確かめるため、中指のマニキュアをはがしてみました。
こちらもすんなりはがすことができました。
実力は十分! 好みのカラーをそろえてみたい

ダイソーの「はがせる水性マニキュア」を使ってみましたが、個人的には一色100円でそろえられるなら、好みのカラーをまとめ買いしたいと感じました。
100円という値段から、
「爪がひどく痛む」
という想像をしていたのですが、はがれやすさも爪へのダメージも、メーカー品とさほど差はないように思います。
多少の塗りにくさはあるものの、ハケのクセに慣れれば一定のクオリティは保てるのではないでしょうか。
「はがせるネイル」は前日の夜か当日の朝がおすすめ
100均ネイルに限らずですが、「はがせるネイル」を利用する場合は、
・ お風呂やシャワーを終えたあと
・ 当日の朝
いずれかのタイミングで塗ることをおすすめします。
濡れると取れやすい
「はがせるネイル」は水に濡れると取れやすくなります。
長くもたせたいのであれば、水に直接触れることはできるだけ避けましょう。
マニキュアをはがしたいとき
お風呂のあとに行うと、はがれやすく爪へのダメージも最小限におさえられます。
週末ネイルを楽しみたいと思っている方は、ダイソーの「はがせる水性マニキュア」を試してみてはいかがでしょうか。(執筆者:青海 光)