※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

使い勝手抜群の「脱臭炭ニオイとり紙」 生活のさまざまな臭い対策に便利な使い方5つ

ビジネス 社会
使い勝手抜群の「脱臭炭ニオイとり紙」 生活のさまざまな臭い対策に便利な使い方5つ

生活していく中で、さまざまな「臭い」が発生しますよね。

臭い対策として、消臭剤を使うのが効果的ですが…

「置き場所がかさばるし、捨てるのがとても面倒」

「用途や置き場所ごとに買うとお金がかかる」

消臭剤って置き場所とりますよね

など、悩みを抱えている方も少なくないのではないでしょうか?

そんな悩みを解消すべく、我が家では「脱臭炭 ニオイとり紙」が活躍しています。

2017年3月の発売以降、50万個以上販売した人気アイテムです。


ここでは、脱臭炭ニオイとり紙の便利な使い方についてご紹介しています。

臭いでお悩みの方、ぜひ一度お試しくださいね。

ペーパータイプだから、使い道は無限大!

脱臭炭ニオイとり紙の最大魅力は、液体や固形ではなく、ペーパータイプであるという点です。

紙なので場所をとりませんし、形も自由自在。

丸めてもよし、敷いてもよし、用途にあわせて使い方を変えることができます

中には、「ただの紙なのに、ちゃんと臭いがとれるの?」

と疑問に思う方もいるかと思います!

この脱臭炭ニオイとり紙は、ただの黒い紙ではないです。

紙には、強い脱臭効果をもつことで有名な「備長炭」が配合されています

紙タイプにすることで、表面積を大きくすることができ、使い易いだけでなく、強力な消臭効果を発揮することができるのです。

トイレットペーパーのようなロールタイプで、ミシン目もついているので、使いやすさも抜群

1個あたり300円~500円ぐらい(楽天やアマゾンで売られている金額)とコスパも最高なので、もったいぶらず、幅広い用途に使うことができます。

私がおすすめする、便利な使い道5選

1. 靴箱の消臭、除湿に


「玄関からいや~な臭いがする…」

それは、靴箱に臭いが原因です。

どんなにキレイにしている玄関でも、悪臭が漂っていては残念な印象になってしまいます。

一度ついてしまった靴の臭いはとても頑固なので、洗ってもなかなかとれません。

そんな時に、脱臭炭ニオイとり紙が有効です。

使っていない靴や臭いが気になる靴には、脱臭炭ニオイとり紙を丸めて、靴の中に詰めましょう

紙が臭いだけでなく湿気も吸着してくれるので、臭いだけでなくカビ予防にもなります

また、我が家では靴箱にも一工夫。

靴箱に紙を敷いて、靴箱全体も脱臭しています


靴箱が汚れてしまうのも防ぐことができるので、一石二鳥です!

2. オムツの臭い防止に


子育て中のご家庭なら、誰もが「オムツの臭い問題」に頭を抱えているのではないでしょうか?

我が家でも、使用済みオムツを1つずつビニール袋に入れる、ゴミ箱に消臭剤を吹きかけるなど、いろいろな対策を試してきました。

しかし、手間がかかるわりに思ったほど効果がありませんでした。

そこで最終的に落ち着いたのが、脱臭炭ニオイとり紙です。

使用済みオムツを、脱臭炭ニオイとり紙でくるんでから、ビニール袋に入れて捨てるようにしたところ、おしっこの嫌な臭いが少し軽減されたんです。

脱臭炭ニオイとり紙で包むことによって、おしっこの水分もしっかり吸収してくれるので、臭いを予防することが可能になります。

「まったく臭いがしなくなる」というわけではありませんが、臭いがとくにきつくなる夏はより効果が感じられました

3. 生ゴミの臭い防止に

生ゴミの臭いは、どんなに気を付けていても避けられないものですよね。

新聞紙でくるんだり、すぐ捨てるようにしても、夏はとくに臭いの発生が避けられません。

そんな時、脱臭炭ニオイとり紙を使えば、生ゴミ臭が緩和されますよ。

脱臭炭ニオイとり紙で生ゴミをしっかり包み、ビニール袋に入れて捨てると効果的です

生ゴミは水分量が多いので、紙は惜しみなく多めに使いましょう。

臭いの強い生ゴミがあるときは、いつもよりさらに多めだと効果的です。

商品説明には、「濡れた生ごみに包んで」書いてありますが、個人的にはあまり良いと感じませんでした。

その理由は、生ごみは水分が多いため、脱臭炭ニオイとり紙もかなりの量を消費してしまうからです!


脱臭炭ニオイとり紙の材質は、トイレットペーパーに似ています。

4. 冷蔵庫の消臭に

冷蔵庫はいろいろな食材の臭いがしますよね。

一度染み込んでしまった臭いは、いくら掃除をしてもなかなか取れるものではありません。

冷蔵庫用の消臭剤も試しましたが、それ以上に消臭効果があったのが脱臭炭ニオイとり紙でした。

使い方はとても簡単。紙を丸めて冷蔵庫内に置いておくだけです。

これだけで、臭いが多少緩和されました。

5. もちろん拭き取り掃除にも

良いのはこれだけじゃありません。

脱臭炭ニオイとり紙は掃除にも使えるんです。

冷蔵庫内は思っている以上に汚れやすく、特に野菜室は野菜くずや汁などがたまりやすいです。

脱臭炭ニオイとり紙でふきとれば、清潔に保てるだけでなく防臭することができるので、とても重宝しています。(執筆者:三木 千奈)

《三木 千奈》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

三木 千奈

執筆者: 三木 千奈 三木 千奈

子ども3人のママライターです。 業務スーパー歴は20年。貯金、節約、キャッシュレス、ふるさと納税などのマネー系を中心に執筆しています。 お得なものをムダを省き、「楽しくラクに暮らすこと」がモットー。 知っているとお得な情報や節約に役立つ豆知識をお届けします。 〈保有資格〉クリンネスト1級、節約生活スペシャリスト、整理収納アドバイザー2級 〈TV出演〉2022.5.1 Mr.サンデー/2022.11.10 テレビ静岡「ただいま!テレビ」/2024.4.8 日テレ「DayDay.」 〈雑誌出演〉2022.8.30 女性自身/2022.9.27 週刊フラッシュ/2022.10.25 女性自身/2022.11.1 女性自身/2022.12.1 女性セブン/2023.9.28女性セブン/2023.12.26 週刊フラッシュ 〈Web出演〉2023.4.18メルカリマガジン 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集