※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

現在の株価がその企業にとって「割安なのか・割高なのか」を判断する基準 PER・PBRとは?

投資 株式投資
現在の株価がその企業にとって「割安なのか・割高なのか」を判断する基準 PER・PBRとは?

株価の割安や割高は何から判断されるのか

株式の解説やレポートを読んでいると、株価が割安だからチャンスがあるとか、割高だから警戒した方が良いとか言われることがあります。

株価は現在の企業の価値だけでなく、将来の業績などを見越して売買されて値段が付きます

しかし、ただ漠然とした将来性だけでは株式を購入できません

現在の株価がその企業にとって割安なのか割高なのかを判断する基準として、PER(株価収益率)PBR(株価純資産倍率)があります。

その株価割安?割高?

PER(株価収益率)とは何か

PERは、株価を1株当たりの純利益で割ることで出るものです。

数字が大きいほど割高になり、数字が小さいほど割安になります

どれくらいが妥当かという基準は特にありません。

割高だから売らなければならないとか、割安だから絶対勝った方が良いというわけではありません。

株価を1株当たりの純利益から割ることから、新興市場などはPERが高くなる傾向があります

数字が大きくても、将来の利益成長の期待から買われていることがあるので、それだけ人気がある銘柄であるとも判断できます。

PBR(株価純資産倍率)とは何か

PBRは、企業が持っている資産の価値に対する数字です。

PBRは、株価を1株当たりの純資産で割って算出したものです。

企業が解散したときに、資産を株主で分けたらいくらになるかを数値化したものです。

PBRが1倍の場合、企業が解散したら株価と同じ金額が株主に還元されます。

PERと違ってPBRは1倍が割高、割安の基準になってきます。

1倍未満なら、株価よりも企業の持っている資産が多くなるので割安だと判断できます

PREやPBRを見るときの注意点

数値が絶対というわけでは

PERもPBRも数値が絶対というわけではありません。あくまで参考の1つにすぎません。

PBRの場合、1倍未満だから割安だと思って購入しても株価があるとは限りません。

割安のまま放置されているのは、人気がない可能性もあり売買高も少ないことが多いです。

購入しても株価は上がらないし、売れないなんてことにもなる可能性があります。

PERは、数値を出すのに純利益を計算式の中に使用します。

純利益は企業の業績によって変動します。

つまり割安だと思っていても、業績が急に悪くなったら数値が変わってしまいます。

PERもPBRも銘柄全体からするとどれくらいなのかは判断できます。

日経新聞などでは、毎日東証一部や二部などの平均を出しています

平均からすると、その銘柄のPERやPBRがどの程度なのかは判断できます。(執筆者:成田 恵)

《成田 恵》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

成田 恵

成田 恵

証券会社で6年間営業をしたあと、結婚を機に退職し、自分でも株式や投資信託などの投資を行っています。現在は、子育てや家事の合間に投資やライティングをしています。 <保有資格>証券外務員1種 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集