※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

吉野家・はなまるうどん・ガストの「3社合同定期券」 一見お得そうですが、本当にあなたにとってお得なのか考えました

節約・ポイ活 節約・ポイ活
吉野家・はなまるうどん・ガストの「3社合同定期券」 一見お得そうですが、本当にあなたにとってお得なのか考えました

おもしろいサービスだと思います。「3社合同定期券」。

牛丼の吉野家、うどんのはなまるうどん、そしてファミリーレストランのガストで使える共通の割引券が発売されました。

3社合同定期券

冷静に考えるとはなまるうどんは吉野家HD〈9861〉の一角なので、厳密には2社合同定期券なのですが。(ガストはすかいらーくHD〈3197〉)

さてこの一見お得な定期券、本当にお得なのかどうなのか、どんな人にはお得なのか、お得に使うために注意しなければならないことは何か、考えてみようと思います

3社の店舗で割引が受けられる

既にご存じの方も多いとは思いますが、まずはどんな定期券なのかを簡単に確認しましょう。

3つの外食チェーン店舗で割引が受けられる券になります。

割引内容は以下の通り。

・ 吉野家:1食につき80円割引。
・ はなまるうどん:うどん1杯ごとに天ぷら一品(100~170円)無料。
・ ガスト:1会計ごとに100円引き。

「80円しか割引されない吉野家は、100円引きのガストよりも損だ」なんていうのは早合点です。

だって吉野家は「1食につき」ですから。

吉野家

≪画像元:吉野家≫

ですから4人で利用することを考えると、吉野家は定期券1枚で4食合計320円引きですが、ガストは100円引きということになり、この場合は吉野家の方がお得です。

ただしガストの方は「1会計」でしかも他のクーポンとの併用可ですから、安価な一品ものを頼んだだけでも100円引きです。

ガスト

≪画像元:ガスト≫

サイドメニューなら199円からですので、それだけしか頼まないなら半額になりますね。

この記事ではこういうことを考えていきます。今のところこの「3社合同定期券」、いずれにせよお得な気がします。

ただしこの定期券、いわゆる「クーポン」とは異なり、無料ではありません。

初めに出資が必要なのです。

そして有料である以上は期限がある。

出資金は300円(吉野家に4人で行けばモトがとれます!)で期限は9月10日~10月21日です。

終了までまだ1か月ありますね。

なぜ3社の中でもはなまるうどんは割引金額が高めなのか

それでは、この券の内容にどんどん深入りしていきましょう。

続いては、1社だけ突出したように見える割引金額です。

吉野家とガストを単純比較できないのは既に述べましたが、それにしてもはなまるうどんの割引額は突出しているように思えますよね。

最大170円なのですから。

しかも「1杯ごとに」ですから吉野家と同様、定期券1枚でカップルでも最大340円引き(モトがとれましたね!)となります。

しかし! ここに目を曇らせてはなりませんよ。

はなまるうどんの場合は吉野家やガストと違って、定期券利用者の支払いは1円たりとも減っていないのです!

天ぷらを1つ多く食べられるだけで、もともとのうどんのお値段は割引かれていないのですよ。

これ、ほんとうにお得なのでしょうか

この記事では、こんなことを考えていきたいのです…。

はなまるうどん

≪画像元:はなまるうどん

もともと買う予定のなかったものが手に入るのは、別にお得ではない

はい。あえて言いましょう。それ得していません。

いや、初めから天ぷらうどんを食べたかったのであれば(それが家族全員なのであれば!)、私だってそれはお得だと言って良いと思いますよ。

でも定期券を使いたいからわざわざ天ぷらをのせるなんて、なんだかヘンです。

おいしいんですけどね、はなまるうどんの天ぷら。

だけどここはこだわりたい。買う予定のなかった、言ってしまえば「いらないもの」が手に入るのは、お得じゃないんですよ。

「3社合同定期券」に話を広げましょう。

・ ほぼ毎日3社のいずれかに通っている人、この人は確実に得することになります。

・ 週に1度の人も、やはり得するでしょうね。

・ 月に1度の人は、1人なのか団体なのかで判断が分かれましょう。

以上のような、もともと利用する予定があった人は良いのです。

・オフィスの近くに飲食店街があり、その中のどれかには確実に行く人で、定期券が無ければ3社のいずれにも行かないのだけれど、定期券があるから期間内だけ3社をヘビーローテーションする。

こういう場合も得していると言って良いと思います。

しかし以下のような場合はいかがでしょうか。

・ 普段はお弁当だったり自宅で食べたりするものを、定期券があるからといって3社を利用する。

・ 飲み会の後、普段はおとなしくそのまま帰るのに、定期券があるから気が大きくなって利用する。

・ 自宅に夕食が待っているのに、定期券が小腹を刺激して帰宅途中に利用する。

得していません。

特に後ろの2つにいたっては、得しているのは脂肪だけ。

つまり健康を害しています。損しています!

人によっては「お得券」ではなく「贅沢券」

ということで、今回の「3社合同定期券」に代表される優良割引券は、人を選ぶのです。

人によっては「お得券」というよりは天ぷらを増やせたり小腹を満たしたりする「贅沢券」になるのではないでしょうか

それがいけないと言っているのではありません。そのあたりをよく考えて利用しましょうという話です。

身近にこんな人はおられませんか?

会費が高いが毎回の利用料が無料のAコースと会費は安いが毎回利用料がかかるBコースのあるスポーツジムで、Aコースの会員だが通わなさすぎてBコースに比べて損が出そうなので、残業でへとへとなのにお風呂にだけ入りに行く人。

私の周りに入るんですよ。良い人なので、自虐エピソードとして親切に教えてくださったのです。

はい。本人も気づいています。損しています!

元を取ろうとして時間と体力を失っている

Aコースにしてしまっただけでも損なのに、「モトを取ろう」とわざわざ行動してしまってさらに時間と体力を損しています

この「3社合同定期券」、牛丼とうどんとファミレスという異なる3社の合同で、そういう意味では通いやすく利用のハードルが低いサービスだと思います。

だからこそ恨みが残らぬよう、上手に利用していただきたいのです…。(執筆者:徳田 仁美)

《徳田 仁美》
この記事は役に立ちましたか?
+1

関連タグ

徳田 仁美

徳田 仁美

関西地方都市在住の30歳代主婦。某私立大学文学部卒。「良いものを長く使う」「不健康が最大の損失」「家族円満は無料で最大の幸福」を心がけて、主婦業を営む。夫の収入で家計を管理する、現在は2児の母。子だくさんでも成立する家計を模索。家計とは別に、結婚前の貯金を株式投資やFXなどで運用する。投資歴は8年程度。最近は新しい時代を作ってくれそうな企業に注目している。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集