※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

業務スーパーの大容量「切り干し大根」 和えるだけで大人も子供も大好きなおかずに大変身!(厳選レシピ4つ)

節約・ポイ活 業務スーパー
業務スーパーの大容量「切り干し大根」 和えるだけで大人も子供も大好きなおかずに大変身!(厳選レシピ4つ)

筆者が愛用する業務スーパーの商品に大容量の切り干し大根があります。

500g入っていて、筆者宅の近所の業務スーパーではお値段348円です。(2018年9月現在)

筆者は毎回30gほど使うので(戻す前の乾いた状態で計測)、こちら一袋で16回分以上使えます。

切り干し大根レシピ

日持ちしてお買い得なこの業スー切り干し大根ですが、切り干し大根って男性や子供には不人気なイメージがありますよね。

ですがある法則を使うと、秋のビールが進む大人のおいしいおつまみや、子供が獲り合いするほど旨いおかずに変身するのです。


おつまみにはこれ! 切り干し大根 × 辛味調味料

おつまみとして切り干し大根を食べるなら、ぜひ和え物にするのがおすすめです。

戻した切り干し大根にうまみのある食材を合わせ、辛味調味料を使って刺激をプラスすると、秋限定ビールが進むおいしいおつまみになります。

ゆずこしょう × 切り干し大根

ほろにが風味の秋限定ビールと相性よし!


材料

切り干し大根/ピーマン/人参/鶏皮/すりごま

調味料

柚子胡椒/しょうゆ/ごま油

1. 切り干し大根をもみあらいして、水につけてもどす。
戻せたら水気を絞り、長ければ適当な長さに切る。

2. ピーマンとにんじんを千切りにする。
鶏皮を適当な大きさに切り、ピーマンと人参と一緒に耐熱容器に入れ、酒少々をふる。
電子レンジ600wで2分ほどチンする。

3. 1と2を合わせて、柚子胡椒、しょうゆ、ごま油、すりごまで和える。

ラー油 × 切り干し大根

切り干し大根でエスニック!


材料

切り干し大根/きゅうり/ハム/厚揚げ/にんじん

調味料

ラー油/ナンプラー/レモン汁

1. 切り干し大根をもみあらいして、水につけてもどす。
戻せたら水気を絞り、長ければ適当な長さに切る。

2. きゅうりとにんじんを千切りにして、塩少々をふり、水分が出てきたら絞る。
ハムを細切りにする。
厚揚げはキッチンペーパーで表面の油を吸い取って、1センチ幅に切る。

3. 1と2をラー油、ナンプラー、レモン汁で和える

他にもあらびきブラックペッパーや七味、豆板醤、コチュジャンなど何でも合います

切り干し大根が調味料やほかの野菜の水分を吸ってくれるのでベチャベチャしないところも、切り干し大根を和え物に使うおすすめポイントです。

子供にはこれ! マヨネーズとあえてサラダに

切り干し大根は意外とマヨネーズにも合います

煮物にするとさほど箸が進まない子供たちも、サラダにするとよく食べてくれます。

ツナマヨネーズ × 切り干し大根のサラダ


材料

切り干し大根/きゅうり/ツナ缶

調味料

マヨネーズ/砂糖/酢

1. 切り干し大根をもみあらいして、水につけてもどす。戻せたら水気を絞り、長ければ適当な長さに切る。

2. きゅうりを輪切りの薄切りにして塩少々をふり、水分が出てきたらしぼる。

3. ボウルにツナ、マヨネーズ、砂糖、酢を入れて混ぜ、1と2を入れて和える。

家族全員大好きなのはこれ! 炊き込みご飯に

筆者の家族全員が好きなのは、切り干し大根を入れた炊き込みご飯です。

炊き込みご飯の具は何でも良いので、いつもの炊き込みご飯に切り干し大根を入れて炊けばOKです。

切り干し大根入り 秋のキノコ炊き込みご飯


材料

切り干し大根/ごぼう/まいたけなどお好みのキノコ/にんじん/切り昆布

調味料

めんつゆ/酒

1. 切り干し大根と切り昆布をもみあらいして、水につけてもどす。
戻せたら水気を絞り、長ければ適当な長さに切る。戻し汁はとっておく。

2. ごぼうはささがきにする。にんじんは細切りにする。まいたけは適当な大きさに割く。

3.お釜に洗った米2合を入れ、切り干し大根と切り昆布の戻し汁を注ぐ。
めんつゆ(4倍濃縮なら大さじ2杯)と酒を足して、足りなければ2合の目盛りまで水を注ぐ。

※塩加減はお好みで調整してください。

4. 1と2を載せて炊く

鮭など秋の旨味食材と一緒に炊き込んでもおいしいです。

筆者宅はこの切り干し大根入り炊き込みごはんを作ったときは、おかずにさんまを焼いています。

大人も子供も喜ぶ秋のごちそうです。

コスパ&栄養よし! 業スー切り干し大根で家族も家計も幸せに

切り干し大根は通常30gほど入って安売りでも100円ほどなので、業スーの切り干し大根はコスパが高いと思います。

開封後はジップロックなど密閉できる容器で保存してください。

通常切り干し大根は常温保存できるのですが、業スーの切り干し大根は容量が多いので、長期保存する場合は冷凍保存がおすすめと袋の裏面に記載してあります


切り干し大根を使って、秋の食卓をお得においしく楽しんでください。(執筆者:石田 彩子)

《石田 彩子》
この記事は役に立ちましたか?
+1

関連タグ

石田 彩子

執筆者:元地方テレビ局記者の主婦ライター 石田 彩子 石田 彩子

新卒で地方テレビ局の記者を経験し、人材サービス会社のウェブ担当や、広告代理店でテレビショッピングの考査担当などを経て、3年前から退職し専業主婦になりました。戦略的な家庭経営を目指しています。世帯年収が200万円ダウンしても、貯蓄ペースは退職前の額を維持。特技は食洗機に食器をきっちり収めること。趣味はフィギュアスケート観戦で、最近は子供といっしょにリンクで滑ることも。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集