※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

2つのリスクから学ぶ「競売物件」 不動産投資の熟練者は金のタマゴを見つけに行く

投資 不動産投資
2つのリスクから学ぶ「競売物件」 不動産投資の熟練者は金のタマゴを見つけに行く

不動産物件を購入する方法

家の競売

その1つに、競売があります。

競売は住宅ローンなどを返済できなくなった人が、担保に設定していた不動産を裁判所が入札にかけ、最も高い値段で落札した人に不動産が売却される仕組みになっています。

不動産の値段が上がっている中、比較的物件を安く購入できる競売は根強い人気があります。

価格面でのメリットが非常に大きい競売ですが、メリットと同時にデメリットやリスクも存在しています。

競売物件を購入すると具体的にどのような問題点が考えられるでしょうか。

1. 競売物件は物件内の確認ができない

最も大きな問題点は、競売物件の中を購入希望者がチェックできない点です。

不動産を購入する時には、必ず物件の内覧行い、建物の状態などを細かくチェックします。

そうしないと万が一建物内の腐食などの問題が起きていた時に、高額な修繕費が発生してしまうからです。

しかし競売物件は書類などで建物の状態や築年数、立地などをチェックできますが、実際の内覧は人が住んでいるため行うことができません

また住宅ローンの返済に困っている人間が家をやむなく手放すのですから、住んでいる住宅の状態が良い状態であることも少ないのです。

そのため購入したとしても、費用を掛けてクリーニングやリフォームを行わないと、とても住める状態ではないこともあります

競売物件は内覧ができない

2. 購入のハードルが高い

購入にあたっても高いハードルがあります。

競売物件の購入時に、融資してくれる金融機関が非常に少ないのです。

金融機関にとっては、住宅の状態が悪い競売物件は大変にリスクの高い物件であり、換金性が低いものとして担保としての評価が著しく悪くなります。

そのため障害物件の購入時は、銀行から条件の良い住宅ローンの融資はまず受けられないと思っておきましょう。

ノンバンクから高い金利で融資を受けるしかないかもしれません。

ただし競売物件もまさにピンからキリと言えます。

築年数の新しい競売物件は、購入者が何らかの経済的な事情により手放すというよりも、引っ越しや親の介護など、家族の都合で手放さざるを得ないというものもあります。

そういった物件は、管理状態も良く購入すれば、すぐに賃貸物件として貸し出すことができたり、自分たちが住むことができたりするものも多いのです。

不動産投資の初心者が手を出すのは危険ですが、熟練者にとっては競売物件は宝の山だと言えるでしょう。(執筆者:長嶋 茂)

《長嶋 茂》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

長嶋 茂

長嶋 茂

今年脱サラしたばかりの不動産投資家兼ライター。ソーシャルレンディング投資にも邁進中。現在は賃貸併用住宅3室とワンルームマンション1室を所有し、月間20万の家賃収入を得ている。不労所得を増やして家族の生活を安定させることを目標としています。将来は店舗ビジネスへの進出を目標としている。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集