※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

「日経レバレッジETF」は長期投資には不向き 思わぬ落とし穴を具体例で説明します

投資 投資信託
「日経レバレッジETF」は長期投資には不向き 思わぬ落とし穴を具体例で説明します

日経レバレッジETF(1570)

株式市場の売買代金上位銘柄ランキングの常連で、トヨタやソフトバンクと肩を並べる、個人投資家に大人気の銘柄です。

ETFは、短期売買を繰り返さない長期投資には不向きです。

個人投資家に人気だからというだけで手を出すと、思わぬ落とし穴があります。

なぜ日経レバレッジETFは投資に不向きなのか?

その理由を、具体例を挙げながら詳しく紹介していきます。

大人気だけど危険

日経レバレッジETFとは?

日経レバレッジETFとは何なのか?

下記の商品特性をご覧ください。

・日経平均株価に連動するETF

・値動きは通常の日経平均株価の2倍

日経平均株価に2倍のレバレッジがかかったETFです。

その日の日経平均株価が1%上昇すれば、日経レバレッジETFは2%上昇します。

日経平均株価が0.5%値下がりすれば、日経レバレッジETFは1%値下がります。

長期投資に向かない日経レバレッジETFの性質

2倍の値動きですから、値上がりすれば大きな利益を見込めます。

値下がりすれば、当然損失は大きく膨らみます。

これだけでは終わりません。

長期間もみ合いを続けると、損をします

例えば、日経平均株価が10%上昇して、次の日に10%下落した場合の値動きです。

*わかりやすくするために、日経平均・日経レバレッジETFは2万円、値動きは大きくしてあります。

・ 日経平均株価 2万 → 2万2,000 → 1万9,800

・ 日経レバレッジETF  2万 → 2万4,000 → 1万9,200

日経平均株価が当初から200円安に対して、日経レバレッジETFは800円の大幅下落です。

レバレッジがかかっているこのETFは、上下に動けば動くほど、価格下落圧力がかかります

1年間で約1%も損

架空の値動きではなく、実際の過去の事例を見ていきましょう。

2017年10月末と、2018年10月末の両方の価格です。

・ 日経平均株価 2万2,011.61(2017.10) → 2万1,920.46(2018.10)

日経平均株価

≪画像元:ヤフーファイナンス

・ 日経レバレッジETF 1万9,480(2017.10) → 1万9,170(2018.10)


≪画像元:ヤフーファイナンス

日経平均株価は、当初からほぼ変わらずの-0.41%に対して、日経平均レバレッジETFは、-1.59%下落しています。

単純に2倍の下げなら-0.82%のはずなの、実際には1%近くも価格下落圧量がかかっていました

長期投資の利益の源泉である配当利回りの度合いを考えれば、賢明な投資家なら1年で1%近くも不利な動きをするETFに、わざわざ投資はしないでしょう。

長期投資はレバレッジのないETFを選ぼう

下落するだけでなく、もみ合いでも損をしてしまう日経レバレッジETFは、投資対象として避けるべきだと理解していただけたと思います。

上昇を続ければ、大きな利益が見込めます。

株価上昇に自信があるのなら、レバレッジ型のETFを買うのではなく、通常のETFを2倍購入すればいいだけです。

投資は一発逆転を狙うものではありません。

少しでも不利な要因を取り除いて、どっしり構えていきましょう。(執筆者:三田 亮)

《三田 亮》
この記事は役に立ちましたか?
+3

関連タグ

三田 亮

三田 亮

21歳で商品先物の世界と出会い、株式や日経225先物・オプションをメインに、10年以上投資をしています。その間、会社の売却を1回、会社の清算を1回、事業売却を1回経験済み。マネーの達人では、経済や投資に関する情報をわかりやすく紹介していきます。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集