※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

同じことをしているのにケチだと「言われる人」と「言われない人」の違い

節約・ポイ活 節約・ポイ活
同じことをしているのにケチだと「言われる人」と「言われない人」の違い

スーパーやデパートに行って試食コーナーでおなかを満たしたり、景品進呈のはがきを持って行って景品だけをゲットしたり…同じことをしているのに、ケチだと言われない人もいます。

そこで今回は、実際のケースを元に、「ケチだと言われる人」と「ケチだと言われない人」の違いを具体的に徹底検証してみました

ケチだと言われる理由をよく知り、家計や暮らしのためにおこなっている節約を、子どもたちやパートナー、友人に「ケチ」だと言われる不名誉を撤回してみませんか?

どうしてケチって言われるの?

「ケチだと言われる人」の口癖と態度

実は、「ケチだと言われてしまう人」の大多数には、共通点があります。

ケチだと言われてしまう人の多くは、

「積極的で明るく、友達や自分の周りにいる人たちにも同じように得してほしい」

「得した経験を共有したい」

と考える人が多いのです。

そのため、「無料だったから」、「タダでもらった」などと、わざわざ料金が不要だったことを伝えてしまう傾向があります

また、「この服、セールで〇〇円だったのよ~!」と、身振り手振りをつけながら大声で、お得だったことや具体的な金額を話すことが多いのです。

「ケチだと言われない人」の口癖や態度

ケチだと言われない人の多くは、起きた出来事について丁寧な言葉で話しています。

どちらかといえば、控えめな印象を与える人が多いのが事実ですが、積極的な印象を与える人でも言葉が丁寧であれば「ケチ」な印象を与えにくくなります

実際に、無料で配布されたものを「いただいた」と表現してみましょう。

これだけで周囲に与える印象は、グンと違ってくるはずです。

また、安く購入した物を、自分から金額を伝えてしまうことで「リアル感」が出てしまい、ケチなイメージに変換されてしまいます。

「いくらぐらいしたの?」と聞かれてから答えるようにしましょう

つい先走って金額のこと話しちゃう

普段から気をつけること

人はどうしても、他人を見た目で判断してしまう傾向があります

そのため、毛玉がついたセーターや取れかけたボタンのついたシャツなどを着て「お得な話」をすると、節約上手ではなく、「ケチ」という印象を与えてしまう可能性が高くなります。

見た目は大切にし、コートや靴、上着やズボン、スカート、かばんなど、よく人目に触れるようなものは、傷んだり色褪せたりした時点で交換しましょう。

また、年季の入ったタオルやハンカチなど古くなったものは、掃除用具やリメイク小物として再利用することで、「ケチ」な印象を回避できます。

お裾分けするときに注意したいこと

お得にゲットしたものを積極的にお裾分けしてしまうと、「お裾分けしたものの価値」が下がってしまうので、タイミングをみてお裾分けをするよう気をつけましょう。

たとえば、ティッシュが必要な場面で「もし良かったら使って」と、街頭で配布していたティッシュを差し出されても「ケチ」だという印象を持つ人は少ないでしょう。

また、クリアファイルやミニメモ帳などをよく使う人に、「いただきものなんだけど、よく使っているみたいだから、もし良かったら使って」とお裾分けすると印象が良くなります。

「あげる、あげる!」、「どうせタダだったし」などと言わず、「いただいたので、お裾分けです」、「よかったら召し上がって」など、できるだけ丁寧な言い回しをするようにしましょう

家族や身近な友達の場合でも、「いただいたから食べてみない?」、「せっかくいただいたから使ってみる?」など、やわらかい言い方にしてみることで印象が違ってきます

できるだけ丁寧な言い回しにします

良い印象を与える節約家を目指そう

家計や暮らしのためにおこなっている、お得な楽しみや節約の行動が、周囲から「ケチ」だと言われたら悲しいですよね。

「周りからケチだと言われて凹んでいる」という方は、今回紹介した「ケチだと言われない人」の行動を参考にして、周囲の人に良い印象を与える節約家を目指してみてくださいね。(執筆者:山内 良子)

《山内 良子》
この記事は役に立ちましたか?
+1

関連タグ

山内 良子

執筆者: 山内 良子 山内 良子

2008年頃から接客業務改善などの業務に携わりつつ、資格を生かした親子クッキングイベントなどを開催。現在は主にライターとして活動し、レジャーや旅、暮らしや妊活、ママ向け記事やインタビュー、経営者向けの記事などなど幅広く執筆中。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集