※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【住宅は賃貸 or 購入】長所短所を比較 住宅ローンを上手に活用すれば持ち家が将来安心

ローン 住宅ローン
【住宅は賃貸 or 購入】長所短所を比較 住宅ローンを上手に活用すれば持ち家が将来安心

住宅において、「賃貸か購入か」これは常に議論に上る永遠のテーマですが、自分にはどっちが適しているのか?

あらためて、それぞれのメリットとデメリットを見てみましょう。

賃貸物件のメリットとデメリット

賃貸物件のメリット

賃貸物件の最大のメリットは、住み替えや引っ越しを気軽にできることです。

家族が増えて予想以上に手狭になっても、広いところへ引っ越しすることが、簡単にできます。

毎年課税される固定資産税の支払いもありません

賃貸物件のデメリット

デメリットは、家賃を払い続けても一生自分の物にならないこと。

家賃を何年も払い続けるのがもったいないという考えです。

賃料を払い続けても自分のものにはならない

持ち家のメリットとデメリット

持ち家のメリット

持ち家の最大のメリットは、自分の資産になることです。

賃貸物件の家賃は払い続けても自分の資産になりませんが、住宅ローンを利用して家賃並みの返済額程度で購入することで、老後に収入が無くなっても住むところに困りません

持ち家のデメリット

デメリットは、一生の買い物という点です。

万が一ご近所トラブルがあったり、家が手狭になったりしても、安易に買い替えや引っ越しができないことです。

そして、毎年ずっと固定資産税が徴収されることです。

何年か後の住宅のリフォーム費用も蓄えておかなくてはならないことなどが挙げられます。

なかなか住み替えられない

それぞれにメリット、デメリットがありますので、個々のライフスタイルによって、賃貸と持ち家のどちらが得かは簡単には言えないようです。

住宅ローンを賢く利用する

一生賃貸物件に住まうのか、思い切って持ち家を購入して住むのか、実家を継ぐ必要のない方は誰もが1度は悩む問題です。

持ち家の場合、住宅ローンの返済が終わるまでは毎年負担ですが、ローンを全部返してしまえば年間の負担は大幅に減ります

住宅ローンを利用して老後までにすべて返済できるように借入れることで、年金生活だけになった時に家賃を支払う必要がなくなるので、毎月の生活が賃貸物件よりも持ち家の方が余裕が出るでしょう。

住宅ローン減税と安心の保障制度

住宅ローン減税期間延長

住宅ローンを組むことで、所得税や住民税が軽減されます。

現行は10年間の住宅ローン控除期間がありますが、今年の10月に消費税が増税されることで、控除期間が10年から13年に延長されます

いくら減税されるかは、住宅購入時の住宅ローンの残高や年収によって変わってきます。

モデルケースをあげると、

≪前提条件≫
年収:500万円
住宅ローン借入金:3,000万円
※扶養家族が配偶者のみで算出

≪減税額≫
10年間の所得税と住民税の減税額:約220万円

となります。

毎年12月の年末調整で所得税が還付されて給与の手取り金額が多くなっているのを見ると、ちょっとしたおこづかいをもらえた感覚です。

年末年始の物入り時の足しになるので、助かるご家庭も多いでしょう。

また、万が一住宅ローン借入名義人の方が亡くなってしまった場合、団体信用保険がセットになっているので、住宅ローン残金を支払う必要がなくなり、残された家族の住まいが保障されます。

最近では、もしもに備えて「ガン保険特約付き」の住宅ローンもあり、ガンと診断された場合には残っている借入金を返済する必要がありません

現在は住宅ローンの金利が最低水準になっています。

賃貸物件のメリットもありますが、住宅ローンを上手に利用して持ち家を購入したほうが将来は安心して暮らせるのではないでしょうか。(執筆者:田中 あかり)

《田中 あかり》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

田中 あかり

田中 あかり

介護施設で5年間、正社員として介護保険請求・医療保険請求に関わる仕事に携わる。会計事務所や税務署にも勤務。夫と子供3人の5人家族のパート主婦。毎日忙しくバタバタ悪戦苦闘しつつ、それが生きがいとなっているのかも。子育てのことや家事のこと等。また節税に関することを含めた家計の節約など、様々なジャンルを執筆中。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集