※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【LINE Pay 6月23日~30日】コンビニで利用すると最大20%還元! 概要とメルペイとの比較もしちゃいます

節約・ポイ活 キャッシュレス
【LINE Pay 6月23日~30日】コンビニで利用すると最大20%還元! 概要とメルペイとの比較もしちゃいます

2019年6月26日から6月30日まで、主要コンビニでの支払いにスマホ決済サービス「LINE Pay」(ラインペイ)を利用すると、最大20%分が還元される「Payトクコンビニ祭」が開催されます。

さらに同時期、初めてLINE Payを利用する方には支払い金額に応じて最大500円分のLINE Payクーポンがプレゼントされます。

この記事では、LINE Payのキャンペーン概要、そして同時に開催されているメルペイのキャンペーンとの比較もしましょう。

最大20%分が還元されるPayトクコンビニ祭

≪画像元:LINE Pay

最大20%分の2種類のポイント・ボーナスが還元

2019年6月26日から6月30日まで、LINE Payを利用可能な全国の主要コンビニ(セイコーマート・ミニストップ・ファミリーマート・ポプラ・ローソン)での支払いにLINE Payを利用すると、以下のような内訳で最大20%分のボーナス・ポイントが還元されます。

最大20%分のボーナス・ポイントが還元

マイカラー開始

≪画像元:LINE Pay

「マイカラー」は、LINE Payの利用状況

・ QR / コード決済
・ LINE Payカード
・ 残高支払い
・ 請求書支払い

などに応じて、0.5%~2%分のLINEポイントが還元される、会員プログラムの一種です。

また、2019年7月末までコード支払いでLINEポイントが3%分還元されるキャンペーンも同時適用されます。

LINE Payデビューで最大500円分のLINEクーポンもプレゼント!

さらに、2019年6月26日から6月30日までに、初めてLINE Payでの支払いを経験した利用者に対し、以下のように支払い金額に応じてLINE Payクーポンのプレゼントがあります。

・ 801円以上:500円分のクーポン
・ 601~800円:400円分のクーポン
・ 401~600円:300円分のクーポン
・ 300円~400円:200円分のクーポン

後日、支払いをした利用者のLINE Payアカウントにクーポンが還元されます。

メルペイのキャンペーンとの比較

メルペイのキャンペーン

≪画像元:メルカリ

2019年6月14日から6月30日まで、メルペイでは「日本全国まるっと半額還元!」というキャンペーンを実施しており、さらにセブンイレブン・ファミリーマートでは70%が還元されます。

同時期に開催される2つのキャンペーンを比較してみましょう。

ラインペイとメルペイの比較

メルペイは後払いの設定を忘れずに

還元率や還元ポイントの上限を見ると、メルペイが圧倒的に魅力的です。

ただし、メルペイの今回のキャンペーン対象のコンビニはセブンイレブン・ファミリーマートのみのため、この2社のシェアがさほど高くない地域(北海道・青森県・島根県・鳥取県など)では、LINE Payの方が利用可能店舗は多いかもしれません。

また、メルペイの場合、支払い金額を引き落とす方法として「メルペイあと払い」、「メルペイ残高払い」のいずれかを設定する必要があり、設定忘れはキャンペーン対象外となりますので注意しましょう。

LINE Payは還元されるポイント・ボーナスの種類に注意

LINE Payで還元されるポイント・ボーナスは3種類あり、それぞれ以下のように特徴が異なります。

LINE Payで還元されるポイント・ボーナスは3種類

最も使い勝手が良いのはLINE Payボーナスですが、LINEポイントはこまめに獲得していれば実質無期限なので、気長に貯めて使えます。

また、LINEポイントは

・ Pontaポイント
・ ANA SKYコイン
・ nanacoポイント
・ メトロポイント

などに移行でき、移行先での使い勝手は抜群です。

基本はメルペイ、予備としてLINE Payのキャンペーンを利用しよう

LINE Payの「Payトクコンビニ祭」は、主要コンビニ5社でコード決済をすると、最大20%(上限1,000円分)が還元されるキャンペーンです。

還元率・還元ポイントの上限だけを見ると、同時期に開催されているメルペイの「日本全国まるっと半額還元!」の方が圧倒的に魅力的ですので、基本的にはメルペイを使い、

・セブン・ファミマ以外のコンビニを利用する

・メルペイの還元ポイントの上限(2,000ポイント)にすでに到達している

などの場合、予備としてLINE Payを利用すると効率的かもしれません。(執筆者:角野 達仁)

《角野 達仁》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

角野 達仁

執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁 角野 達仁

1976年生まれです。極力すべての支払いをクレジットカードでするようにしていますが、カード手数料をとられて損をするうっかり屋さんでもあります。その悔しさをばねに、日々クレジットカードのお得な使い方についてアンテナを張っています。アンテナを張って入手した無理なくできるお得なカード情報を、お得なカードライフを広めるために皆さんに分かりやすく伝えられたらいいと思っています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集