ダイソーが100均とは思えない新作コスメ「U R GLAM(ユーアーグラム)」をリリースしました。
「プチプラコスメ史上最高のクオリティ」
とSNSでも話題になっています。
パッケージはブラック × ホワイトで限りなくシック、アイテムは15種類を超えており、シリーズでそろえることが可能です。
今回はトライしやすいアイメイクアイテム4種をレビューします。

目次
1. U R GLAMボリュームラッシュマスカラ 02ジェットブラック

マスカラは乾燥してだめになりやすいので、プチプラがおすすめです。
普段は、「キャンメイクのゴクブトマスカラ」を使っています。

こちらと使用感を比べてみてのU R GLAMボリュームラッシュマスカラの感想です。
U R GLAMボリュームラッシュマスカラ使用感
・ 液がサラッとしすぎていてまつげに絡みにくい
→ 乾いてから2度塗りすると華やかに。
・ ブラシの間隔が広く細いので、まつげ全体をとらえにくい
→ 逆に目尻の細かい部分が塗りやすい。
・ お湯で簡単に落とせるフィルムタイプ
液がサラッとゆるめなのでハリやカール感は演出しにくいですが、ダマにならずにナチュラルながら華やかな目元になりました。
2度塗りすれば、マイナスポイントもクリアできます。
海外旅行用など2本目として、非常におすすめのマスカラです。
2. U R GLAMアイブロウマスカラ 01ナチュラルブラウン

髪の毛をカラーリングされている方は、アイブロウマスカラも使うとぐっとオシャレさんな雰囲気になりますよ。
普段は、「へビーローテーションのカラーリングアイブロウR」を使っています。

こちらと比べての使用感を紹介します。
U R GLAMアイブロウマスカラ使用感
・ 液がかなりべったりしている
→ 眉がのっぺりして見える、地肌につく、なかなか乾かない。
・ ブラシが固く、毛足が短い
→ 眉毛の根本から塗るのが至難のわざ。
残念ながら筆者の雑なパパっとメイクでは、とても使いづらいアイテムでした。
眉毛がのっぺりと平面的になってしまい、かえって垢ぬけない雰囲気になってしまいました。
3. U R GLAMアイブロウペンシル BR-2アッシュブラウン

1本ずつ書き足せて使いやすい、細いペンシルが好みです。
普段は、「ケイトのアイブロウペンシルA」をつかっています。

URGLAMのペンシルがケイトに酷似していたので、最初に購入を決めたアイテムです。
U R GLAMアイブロウペンシル使用感
・ 細さはケイトと同じ極細1.5ミリ
→ U R GLAMの方がかなり柔らかめ。力の入れすぎ・出し過ぎにご注意。
・ スクリューブラシ付き
→ 100円なのに反対側にスクリューブラシがついています。
柔らかいのでやや消えやすいものの、ブラシまでついて100円です。
これは、私のメインアイテムとして乗り換え決定です。
全6色のカラーバリエーションも魅力です。
4. U R GLAMリキッドアイブロウ 01ライトブラウン

今回初めて手に取ったアイテムです。
リキッドアイブロウは平面的になってしまいそうで、今までは避けていました。
100円なので気軽に試せるのがいいですね。
U R GLAMリキッドアイブロウ使用感
・ 極細筆ペンタッチで、優しく繊細なラインを描ける
・ 乾くのが早く、にじまない
・ ペンシルよりも持ちがいい
初めて使いましたが、もっと早く知っていればと悔やむほどの便利さでした。
など、眉以外への使用方法も教えてくれます。
パウダーやペンシルでは出せない繊細でもちのよいラインを描けますよ。
1本持っておくとメイクの幅が広がります。
アイメイクアイテムが100円で肌トラブルもなし
毎日使うアイメイクアイテムを100円で買えたなら、ものすごく節約になりますね。
今回試したアイテムでは、アイブロウマスカラ以外はすべて合格でした。
ナチュラルメイクの方なら十分満足のいく使用感だと思います。
筆者は肌が弱めですが、今のところ肌荒れなどのトラブルはありません。
商品の匂いも特に気になりませんでした。
売り切れ続出のダイソー新コスメ「U R GLAM」見かけたらチャンスです。
ぜひチェックしてみてください。(執筆者:安藤 鞠)