※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【日本株投資攻略】勝率を上げるための「サイン」を見抜く5つの指標

投資 株式投資
【日本株投資攻略】勝率を上げるための「サイン」を見抜く5つの指標

投資は数学的思考と相性がいい

投資は数学的思考と相性がいい

今回は、株式投資において勝率を高めるために使われる主なテクニカル指標について解説していきたいと思います。

株式投資を極めていくと最終的には確率論に行きつきます。

これをいかに高めることができるかが重要であり、各投資家はそれぞれの指標を用いて相場を当てに行きます。

銘柄ごとに重要となる指標は異なるため、そのパターンを見極める必要があります

代表的な指標として使われるのが以下の5つの指標です。

1. パラボリック

相場の転換点を表す指標であり、ドットチャートで表され、日足とドットチャートがクロスすると相場の転換点と判断されます。

個別名ごとに特徴が鮮明に表れることが多いため、5分足から月足までの動きの癖を見極める必要があります。

2. ボリンジャーバンド

現在の株価が割高か割安かを変動範囲から視覚的に判断できます。

単位はσ(シグマ)で表され、

・ 1σ→3σになるにつれて割高

・ -1σ→-3σになるにつれて割安

と判断されます。

特に±3σのラインまで上下するのは非常に珍しいため、そこまで株価が変動した場合には注目しておいた方がいいでしょう。

3. ストキャスティクス

ストキャスティクスにはfastslowの2種類があり、一般的にはfastが使われます。

これが20%を下回ると売られ過ぎ、70%を上回ると買われ過ぎの水準になります。

特に一桁台になった時は相場の転換点となる可能性が高まりますので注目です。

4. RSI

RSIの見方もストキャスティクスと同様で、20%を下回ると売られ過ぎ、70%を上回ると買われ過ぎの水準になります。

しかし、ストキャスティクスと違い上下変動はあまりしないので、20%を大きく下回ることは非常に稀であり、一桁台になったら相場の転換点となる可能性が高くなります。

5. 一目均衡表

雲の上で株価が推移していると強気相場

一目均衡表は、相場の抵抗ラインを表す指標であり、雲の上で株価が推移していると強気相場、雲の下は弱気相場であることを意味します。

雲の上限と下限のラインを抜けると相場転換することを意味しますが、それを抜けるにはエネルギーを必要とするため、抵抗ラインでは商いが増える傾向にあります。

抵抗ラインではじき返されるケースも多々ありますので、状況に応じて一部売却など短期売買をメインにしている方は検討した方がいでしょう。

また、ある条件を満たすと三役好転と言われる形になり、これは強い上昇波動を意味しますので注目です。

点灯サインに気づく

以上がテクニカル分析で使われる代表的な指標であり、これら指標を組み合わせることで勝率を高めていきます。

重要なのは、複数の指標の内いくつのサインが点灯しているかであり、その数が多いほど確率は高くなるということです。

また、銘柄ごとにどの指標がより重要となっているのかを分析することも大切であるため、知識のある方は確率を点数化していくのも面白いかもしれません。(執筆者:白鳥 翔一)

《白鳥 翔一》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

白鳥 翔一

白鳥 翔一

大学院にて化学を専攻し、現在某証券会社にて働いている現役の証券マンです。周りに流されない独自の投資理論で営業活動をしており、そこで得た経験を生かしてライターとしても活動しています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集