※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

買う前に知っているとお得! 「大型家具」と「家電」のお金も手間もかけない5つの処分方法

節約・ポイ活 出品アプリ
買う前に知っているとお得! 「大型家具」と「家電」のお金も手間もかけない5つの処分方法

世は断捨離ブーム

余計な物を処分した見晴らしのよい暮らしは、動きもスムーズでスッキリ気持ちよく暮らせます。

また、引越しといった人生の節目や、毎日の暮らしの中でも、家具や家電が壊れたり古びて役割を果たさなくなったりしたら、手放すことを考えなくてはなりません。

しかし物を処分するということは、実は意外にお金がかかります

今回は特に手間取る、大型家具や家電の処分方法についてご紹介したいと思います。

お金も手間も節約する大型家具と家電の処分方法

1. 自治体に回収してもらう

通常家具や家電は、粗大ゴミとして扱われますが、その基準は自治体によって異なります

つまり以前住んでいたところでは捨てられたものでも、現在の居住地では認められない場合もあるため、自治体の担当部署に確認することが最優先事項です。

多くの場合は、自分で指定された収集所へ持ち込むことができれば、一番低価格で処分することができるでしょう。

しかしそれが難しいとなれば、自治体で回収してもらうことが可能です。

例)東京都千代田区で回収してもらう

・ 家庭から出る家具や電化製品などの大きなごみであること

・ 一辺の長さが最長30センチメートルを超えるもの

でなければなりません。

さらに、事前に粗大ごみ受付センターに申し込む必要があります。

「有料粗大ごみ処理券」を対象物に貼り、収集日の午前8時までに玄関先や敷地の入口など、収集しやすい場所に出しておきます

粗大ごみの出し方

≪画像元:東京都千代田区≫

2. 業者に依頼する

マンションやアパートなどに住んでいると、重い家具や家電の処分は大変です。

処分する物が大きくなればなるほど、費用だけでなく、労力もかかります。

手間を惜しむなら、専門の業者にお願いするのが1番手軽な方法です

不用品の回収業者であれば、早ければその日のうちに引き取ってもらうことができます。

しかし問題は、料金が発生する場合があることです

「高価買取」をうたっている業者でも、買い取りには条件があり、合わない場合は引取料金を払わなければなりません。

高額になってしまうこともあり得るので、必ず見積もりをとりましょう

3. フリマアプリやオークションを利用する

要らなくなったとはいえ、使ってくれる人がいるならそれにこしたことはありません。

最近ではフリマアプリやオークションサイトを使えば、簡単に売買することができます

フリマアプリ大手のメルカリでは、大型メルカリ便を使ってタンスや冷蔵庫、ベッドやソファなど、大きな家具や家電も全国へ配送できます。

大型らくらくメルカリ便

≪画像元:メルカリ

購入先が決まったら、集荷依頼をするだけです。

集荷・梱包・搬出が全部おまかせで発送できます

ただし、配送料は全国一律ですが200サイズ4,320円~450サイズ2万9,646円かかります。

赤字にならないようにご注意ください

4. 引越し業者に買い取りしてもらう

新生活を始める引越しは、思い切って断捨離しやすいです。

引越し業者の中には、不用品買い取りや回収のサービスを行っている企業があります。

ヤマトホームコンビニエンス

≪画像元:ヤマトホームコンビニエンス

アップル引っ越しセンター

≪画像元:アップル引っ越しセンター

クロネコヤマトでは、買取サービスを行っています。

家電類は製造より6年以内、家具類は購入より6年以内などの一定の条件があります

家電製品の中でもエアコンやブラウン管テレビなど、家具ではカーペットやマットレスなどは買い取りできません。

あらかじめ、フリーダイアルやインターネットから問い合わせしておくとよいでしょう。

一方、アップル引越しセンターは品物の状態によって、買取・無料・有料とはなりますが、家庭で使用していた家具家電であれば基本的に何でも回収してもらえます。

5. 新しい家具の購入するのなら、引き取りサービスを利用する

無印良品、ベルメゾン、ディノスでは、大型家具の買い替え時に無料で不要家具の引き取りサービスを行っています。

無印不用品引き取り

≪画像元:無印良品

ベルメゾン

≪画像元:ベルメゾン

ディノス

≪画像元:ディノス

「対象商品」に限り、購入商品が届く時に、購入商品と「同種」、「同数」であること、などが条件とされていることが多いのですが、購入サイトからサービスを申し込むだけでOKです。

無料で係員が部屋から運び出して、処分してもらえます。

なお、購入と同種の家具でも引き取り不可の商品もあるので、ご確認ください

最後まで大事に付き合っていくために

「買う」ときは、お金を払えばほとんどのことは事足ります。

お金を支払うと言っても、新しいものを手に入れるのですから、それほど躊躇する人も少ないでしょう。

しかし捨てるには、使わなくなるのにお金だけでなく、手間がかかります

それは処分品が大きければ大きいほど、大変です。

購入するときにじっくり選んで大切に使う、というのが一番節約になるのかもしれませんね。(執筆者:吉田 りょう)

《吉田 りょう》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

吉田 りょう

執筆者:FP2級 吉田 りょう 吉田 りょう

働くシングルマザーです。息子二人を大学卒業させるため、さまざまに工夫をこらし勉強しました。節約は勉強したものだけに与えられるご褒美です。リアルな情報、実際に使える情報にこだわってお届けしたいと思います。 <保有資格> 登録販売者、日文コンサルタント協会 着付1級講師 FP2級 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集