※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

10種類の〇〇payを使い分ける筆者の攻略法は、myカレンダーで「還元」「半額」を見逃さないこと。

節約・ポイ活 キャッシュレス
10種類の〇〇payを使い分ける筆者の攻略法は、myカレンダーで「還元」「半額」を見逃さないこと。

乱立する〇〇ペイ

payに不信感

政府がキャッシュレスを推進しているなか、企業が次々と〇〇ペイを発表しています。

先日7payが不正使用される不祥事があったこともあり、

「やっぱりキャッシュレスは信用できない!」

という声を聞くこともあります。

でも、いま〇〇ペイを賢く利用すればお得に買い物ができます

キャンペーンに合わせて使い分ける

「〇〇ペイ」と名のつく決済サービスは現在20以上展開されています。

とにかく種類が多いので、「結局どれを使えばいいの?」と、混乱している人も少なくないです。

結論からいうと〇〇ペイを攻略するポイントは、

還元率が最も多いサービスを利用すること

キャッシュレス決済を日常的に使う習慣をつけてほしいという目的から、【〇〇%還元】や【〇〇半額】などのキャンペーンを行っている企業が多い

です。


そのなかで自分が魅力を感じるものを選ぶとよいでしょう。

2019年8月19日現在では条件付きですが、下記のようなキャンペーンが行われています。

payのキャンペーン

必要ならカードを作成してもいい

「〇〇ペイってややこしいから面倒くさい!」という人は普通にクレジットカードを使ってもいいと思いますが、現在使っているカードと〇〇ペイを連携させるだけで還元率がグッと上がることもあります。

特にR(楽天)ペイやPay Pay、ファミペイは母体がクレジットカードを発行していることもあってか、クレジットカードを連携させると還元率が格段によくなります。

楽天カードやYahoo!カードをよく利用する人はアプリを利用して決済するとお得に買い物ができます。

わたしの〇〇ペイの使い方

今日は ここで payしよう

私はPayPayが大々的なキャンペーンを始めた当初より利用して、現在10種類近くのアプリを使い分けて決済を行っています

最近では「中西さん、いまはどのペイを使えばいいの?」と、相談を受けるほどになりました。

そんなわたしがキャンペーンを把握するために利用しているのが、

〇〇ペイカレンダー

作り方はとても簡単で、カレンダーアプリで〇〇ペイ専用のアカウントを作成し、キャンペーンの開始日時と終了日時を入力するだけです。

「今はキャンペーンをしているからあの店に行こう!」とまではしませんが、「コンビニなら〇〇ペイがお得だな」というように利用しています。

ややこしいと思われがちな〇〇ペイですが、特徴を理解すればスマートに、お得な買い物ができるのでとてもおすすめです。(執筆者:中西 雅也)

《中西 雅也》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

中西 雅也

中西 雅也

酒井FP綜合事務所/お金工房わなび所属 1994年生まれ。「明日から使える知識をお届けすること」をモットーに、手帳を使った人生設計の方法や、初心者向けのお金勉強会を開催している。 ≪保有資格≫2級FP技能士、AFP(日本FP協会認定) 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集