※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【2020年4月開始】大学無償化「高等教育の修学支援新制度」 対象者の要件と金額を解説

ライフ 子育て
【2020年4月開始】大学無償化「高等教育の修学支援新制度」 対象者の要件と金額を解説

2020年4月大学無償化の本格的に始まります。

大学無償化と報道されていますが、実は大学だけではなく、短期大学、高等専門学校、専門学校等の高等教育全般に入学金や授業料の補助が出る制度です。

どのような学生さんが対象で、いくらくらいもらえて、どのような手続きがあるのでしょうか。

実施機関の文部科学省の説明を見てみましょう。

【来年4月開始】 大学無償化 「高等教育の 修学支援新制度」 対象者は? 金額は?

大学無償化制度とは

大学無償化制度と言われているのは、高度教育サポート制度のことで、大学だけではなく、専門学校、高等専門学校などもサポートの対象です。

しかし残念ながら、希望する全員にサポートが行き渡るわけではないようです。

経済的にサポートが必要な学生で、学習意欲が高い人に限られます。

具体的な条件などを、次項で確認してみましょう。

大学無償化制度、サポート対象はこんな学生さん

サポートを受けられる学生さんには、大きく分けて2つの要件があります。

要件というのはある条件を満たすとそのサポートが受けられる、という条件のことです。

条件1:経済的な要件

学生さんのご家族の収入が注目されます。

住民税非課税世帯・生活保護世帯の人と住民税非課税世帯に準ずる世帯の学生も対象です。

基準を満たす世帯年収は、家族の人数や、家族構成によって変わってきます。

日本学生支援機構(以下、JASSO)ホームページにある奨学金シミュレーターで、具体的に支給の要件に当てはまるかどうか、また、給付額はいくらかを確認してみましょう。

また、不動産以外の資産が2,000万円未満であることも必要です。

JASSO 進学資金シミュレーター

≪画像元:独立行政法人日本学生支援機構

条件2:成績の要件

(1) 高等学校等の全履修科目の評定平均値が5段階評価で3.5以上であること

(2) (1)に該当しない場合は、将来、社会で自立し、活躍する目標をもって進学しようとする大学等における学修意欲を有すること


とあり、高等学校へのやる気アピール(レポートの提出など)で対象となる可能性があるといわれています。

高等教育無償化、いくらぐらい助けてもらえるのか

現在発表されている、気になるサポートの金額を確認してみましょう。

進学する学校の種類、自宅から通うか自宅外から通うかによっても変わってきます。

下記の表のようになると発表されています。

高等教育無償化の具体的な援助額

≪画像元:文部科学省

授業料等減免制度は、国から大学等へ直接支払われます。

また、給付型奨学金は、月額に直して、毎月学生さんの口座にJASSOから振り込まれます。

どちらにしても、返済しなくてよい奨学金なので安心して進学できます。

今後の募集スケジュールを注視して申請しましょう

2020年の進学に対する説明などはすでに始まっています。

2021年の進学予定の現在の高校2年生の募集スケジュールなどは、また新たに2020年4月以降に発表になると考えられます。

制度が始まったばかりですので、しばらくはスケジュールによく気をつけて申請作業などを進めましょう。(執筆者:大倉 愛子)

《大倉 愛子》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

大倉 愛子

大倉 愛子

AFP、ライター、専門紙編集長。「お金の話を分かりやすく、安心に」書くのがモットーです。新しいもの好きで、ポイント3重取りでキャッシュレスな日々を楽しんでいます。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集