※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【主婦も挑戦したい】小額から始められる「つみたてNISA」 始め方やメリット・デメリットを解説

投資 投資信託
【主婦も挑戦したい】小額から始められる「つみたてNISA」 始め方やメリット・デメリットを解説

年金2,000万円問題などが声高に叫ばれる中、何をどうすれば良いのか分からず、思考停止してしまいそうになっていませんか。

何かしなくてはと気持ちばかり焦っていないでしょうか。

それならいっそ投資に挑戦してみてはいかがでしょう。

少ない資金で始められるからこそ主婦の方に挑戦していただきたい「つみたてNISA」についてご紹介します。

少ない投資も長期でリターン

投資デビューに「つみたてNISA」をオススメする3つの理由

つみたてNISAもiDeCoも、少額から始められる手軽さが魅力で、どちらにもメリット・デメリットがあります

ですが、あえてつみたてNISAをオススメする3つの理由をお話しましょう

オススメの理由「その1」:少ない金額でしか投資できないのでリスクが低い

つみたてNISAは、大損できるほどのリスクを背負えるような金額の投資ができません。

非課税投資枠と呼ばれるつみたてNISAの投資金額の上限は、年間で40万円、月額にすると毎月3万3,000円までしか投資できません

オススメの理由「その2」:いつでも辞めることができる

つみたてNISAは解約がとても簡単で、積み立てているお金をすぐに引き出すことができます

iDeCoの場合、60歳まで資金を拘束される仕組みになっているため、万が一の事態にそなえるならつみたてNISAのほうがオススメです。

オススメの理由「その3」:つみたてNISAは金融庁が主導している制度のため安心感が高い

つみたてNISAは金融庁が主導する制度のため、金融庁が定めた一定の条件を満たした商品にしか投資できません。

そのため悪質な商品が少ないところも魅力です。

つみたてNISAはどうやって始めるの?

証券会社に口座を開設し、その後、つみたてNISAを開始するための手続きをおこないます。

手軽に始めるのであれば、ネット証券の「楽天証券」や「SBI証券」がオススメです。

つみたてNISAはいくらから始めればいい?

投資はいくらからすればいいの

100円から始めることができますが、それではあまりにもリターンが少なすぎます。

そこで、まずは使える予算の20%を目安に始めてみてはいかがでしょう

1万円だと2,000円、最初はこの程度でも問題ありません

まずは始めること、それが大切です。

投資が楽しくなれば節約ができる

投資を続けていくうちに、投資自体が楽しくなってくる方も少なくはありません。

そうなってくると、家計を見直し、無駄を省き、浮いたお金をを投資に回そうと考えはじめるなど、節約効果にもつながります

これができるのは、日々家計をやりくりしている主婦の方だからこそです。

始めるも始めないも、あなた次第

少額でおこなう投資にはもうけが少ないことや、少額でも高額の投資をする人と同じだけのリスクがあるなどのデメリットもあります

ですが、投資のスキルを身につけられることや、長期運用をおこなうことで得られるリターンもあります。

知らないで終わるにはもったいない、それがつみたてNISAです。気になっていたら、挑戦してみてください。(執筆者:櫻宮 陽)

《櫻宮 陽》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

櫻宮 陽

櫻宮 陽

主婦歴25年、子育て経験15年。浪費家・貯金なしと、節約とは無縁な生活を送ってきましたが、いきなり一念発起し、貯金や投資について猛勉強中の節約ビギナー。『40代からでも始められる』『主婦でもできる』の2つをモットーに、簡単で無理のない、節約・貯蓄・投資を徹底研究し、ご紹介していきます。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集