※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

メルカリで服の梱包 便利な知識と、トラブルにつながるNG梱包

節約・ポイ活 出品アプリ
メルカリで服の梱包 便利な知識と、トラブルにつながるNG梱包

「包んで送ればいい」ではない大事な梱包

包んで送るだけではない

メルカリでは出品した商品が売れたとき、出品者が商品を梱包して郵送します。

しかし、梱包は気を付けないと送料が高くなってしまったり、梱包材料に高い費用がかかります

梱包が原因でトラブルになったり、評価が下がったりもします。

この記事では、メルカリ初心者の方が服を梱包するときに知っておきたい「技」と、トラブルなどにつながる「NG梱包」を徹底紹介します。

メルカリ梱包の基本

メルカリでは出品者が自ら売れた商品を梱包して、購入者に郵送する必要があります。

まず、服を梱包するときに知っておきたい基本を紹介します。

1. 服が汚れないようにする

梱包では自宅にあるビニール袋や紙袋などを梱包の材料にすることが多いです。

このとき、食べ物の汚れなどがないかをチェックしておきましょう。

洋服を買った時に貰った紙袋だから…と思っても、食品の持ち運びに使用したことがあるという場合は少なくありません。

知らないうちに醤油が服についていた、ということがないようにしましょう。

2. 服に破損がないようにする

梱包はガムテームなどを使用しますが、このときに服に誤って張り付いたりしないようにしましょう。

とくに、女性物ブラウスや毛皮といったデリケートな素材は、ガムテープが少し着いただけで破損の原因になります

3. 二重梱包にする

服を汚れや破損から守るためには、必ず二重梱包にするようにしましょう。

内側の梱包はビニールの袋とし、雨などが入らないようにします。

外側の梱包は紙袋など分厚いものとし、汚れても商品に伝わらないようなものにします。

そして、梱包の仕上げはしっかりとテープで止めるようにしましょう。

このとき、隙間ができないようにしっかりと防ぎましょう

配送では雨が降ったり、他の荷物に挟まれたりとさまざまなトラブルがあります。

どのようなトラブルがあっても大丈夫なようにしておきましょう。

梱包材料

梱包材は無慮でも手に入る

メルカリではメルカリストアにて、オリジナル梱包材が安く提供されています。

例えば、宅配ビニール袋・クッション封筒・ゆうパケット対応段ボール・プチプチ緩衝材が販売されています。

しかし、これらをわざわざ買わなくても、自宅にあるものを梱包材料として使えます。

1. 段ボール

段ボールは大きな服や、形を崩したくない服を発送するときに使える梱包材料です。

通販をよく利用する人であれば、自宅にたくさんの段ボールがあるでしょう。

また、もし通販を使用しなくてもスーパーやホームセンターに行くとたくさんの段ボールをもらえます。

メルカリでの出品を行う人は、いくつか手元に置いておくようにしましょう。

ちなみに、食品の段ボールは嫌がられることが多いため、その他の商品の段ボールを使用するようにしましょう。

段ボールで梱包するとき、適切なサイズに調整することがおすすめです。

これは梱包サイズをあらかじめ決定しておき、そのサイズになるように幅・長さ・高さを調整することです。

これによって、

送料を抑えるだけでなく、余分な緩衝材をカットでき、さらには箱の中で衣類が動かないようにすることで破損も防げます。

寸法の調整は多少ズレがあってもかまいませんが、最後にガムテープ等で封をするときにしっかりと止めるようにしましょう。

2. 紙袋や封筒

買い物したときに貰える紙袋は、実は梱包材料としてはぴったりです。

特にTシャツやズボン等、圧縮しても大丈夫な衣類を梱包することに適しています。

紙袋の持ち手部分をハサミで切って、服を梱包するようにしましょう。

薄く仕上げられるので、送料が安くおさまります

自宅に届く封筒も紙袋と同様に、薄手で圧縮しても大丈夫な衣類を梱包することに適しています。

もちろん、封筒に記載されている住所や名前などは見えないようにマジックで上塗りするなどの配慮はしておきましょう。

3. 緩衝材(プチプチや新聞紙など)

帽子や靴といった形が崩れてほしくないものを発送するときには、プチプチなどの緩衝材が必要になります。

これはホームセンターに行けば安くで大量に販売されているため、メルカリで多くの商品を出品することを考えている方は購入してください。

もし、少しだけ必要な場合は、10枚セットなど手ごろな量の100均がおすすめです。

しかし、これらも通販で購入したときについているプチプチを保管しておき、発送のときにそれを利用すればコストがかかりません

スーパーやホームセンターには、無料で持ち帰ってよい緩衝材を置いているところがあるので探してみてください(主に袋詰めコーナー)。

衣服を発送するときには、先述したように二重梱包が基本になります。

緩衝材は内側梱包と外側梱包の間に使用するため、わざわざ大きなものを用意する必要はありません。

保管しているプチプチなどを貼り合わせることで必要最低限の緩衝作用になるようにしましょう。

梱包の技

梱包にまつわるちょっとした技を紹介します。

1. 冬服や厚手の服

厚手の服を送るときのワザ

冬服や厚手の服は梱包しても大きいため、かなりの送料がかかってしまいます。

そのため、圧縮袋を用いてコンパクトにすることがおすすめです。

圧縮袋は、100均でも手に入るので、抑えた送料で十分に取り返せます

このとき、最大のポイントはあらかじめ商品紹介コメントに「圧縮袋を用いてコンパクトにして発送します」という旨をしっかりと記載しておくことです。

圧縮されることで衣服がしわしわになることを嫌がる人もいるため、トラブル防止を図っておくことが必要です。

商品紹介写真には発送時の状態を別の衣服で示しておくことも有効でしょう。

もし、圧縮袋を用いた発送以外の場合では、畳んで段ボールにて発送することになります。

このときには発送料金が上がってしまうため

「もし、圧縮せずに段ボールなどでの発送を希望する場合にはコメント下さい。値段を変更し、対応させていただきます。」

といった旨を記載しておくと良いでしょう。

2. ジップロックなどのチャック付きナイロン袋

衣服をコンパクトに梱包でき、さらには雨や汚れからも商品を守ることが出来るものにジップロックなどのチャック付きナイロン袋があります。

これも圧縮袋と同様にあらかじめ商品紹介コメントに

「ジップロックなどを使って圧縮した状態で発送します」

と記載するようにしましょう。

当然のことですが、新品未使用のものを使うようにしましょう。

思った以上ににおいや汚れが残りやすいため、あなたが大丈夫だと判断しても購入者を不快にさせてしまうことがあります。

ナイロン袋であるために非常に強いですが、それだけで発送せず、必ず二重梱包にするようにしましょう。

中身が見える状態で購入者の手元に届くことはかなり不快にさせてしまいます。

3. 梱包材料の仕入れは状況に合わせて

上述したように、梱包材料はスーパーなどにて無料で手に入るものから、メルカリの公式が販売しているものなどさまざまです。

では、それらをどのような状況で使うべきでしょうか。

メルカリの公式が販売している段ボールなどの有料で梱包材料を仕入れる時

きっちりとした梱包を行いたい時になります。

自宅にある梱包材料ではどうしてもハンドメイド感が出てしまうことを避けます。

大量にメルカリでの販売を計画している時には、ホームセンターで緩衝材や封筒を安くで仕入れるようにしましょう。

100均アイテムは割高

100均アイテムはメルカリでの梱包材料を全て網羅していますが、どうしても割高になってしまうというデメリットがあります。

そのため、急ぎの時や少量の販売を計画している時には利用するようにしましょう。

4. 発送料を安く済ませるポイント

発送料は大きさや重さ、方法によっても異なります。

メルカリでは大きく9種類の発送方法

・ らくらくメルカリ便
・ ゆうゆうメルカリ便
・ ゆうメール
・ レターパック
・ 普通郵便
・ 宅急便
・ ゆうパック
・ クリックポスト
・ ゆうパケット

があり、それぞれに対応サイズ、料金、特徴が定められています。

例えば、ゆうゆうメルカリ便のゆうパケットはA4サイズで厚さ3cm重さ1キロ以内であれば全国一律195円といった決まりがあります。

メルカリにはメルカリボックスという疑問や質問を解決出来る掲示板のようなものがあります。

ここに「どの発送方法が一番良いですか?」と聞いてみることも良いでしょう。

NG梱包1:食品系の袋を再利用する

何に使われた袋か

袋を再利用することはどのメルカリユーザーもしていることですが、食品系の服を再利用するのは避けるようにしましょう。

特に服の場合ではニオイが移ったり汚れが移ったりする可能性がありますし、何よりも不快です。

食品系以外の袋を使用しましょう。

NG梱包2:服や梱包に髪の毛やほこりが付いている

どれだけ丁寧に梱包したとしても、髪の毛やほこりが混入していると不快にさせてしまいます。

せっかく良い服を買ったとしても、不潔な服を買った気持ちにさせてしまいます。

そのため、梱包するときには部屋のきれいな場所で行ったり、髪の毛などが付着していないかを確認したりしましょう。

NG梱包3:不十分な緩衝材

緩衝材は配送時のトラブルから商品を守るためのものです。

しかし、「プチプチを入れておけばよいんでしょ!」と薄っぺらい緩衝材を入れているだけのユーザーが稀にいます。

服において緩衝材を必要とするものは、装飾品が付いているなどの特殊なものです。

必ず丁寧に梱包するようにしましょう。

商品を手に取った相手が不快にならないように心がけていれば、自ずと良い梱包が行えるようになってきます。

そのうえで、費用を抑える工夫を行ってみてください。(執筆者:喜多 一馬)

《喜多 一馬》
この記事は役に立ちましたか?
+38

関連タグ

喜多 一馬

喜多 一馬

病院で理学療法士として勤務しながら、ライター活動も行っています。分かりやすく誰にでも伝わる文章を書くことを心がけています。他にもオンラインサロン運営・メディア運営・ブロガー・デザイン会社のアドバイザーなどを行っています。誰もがマネーの達人になれるよう、執筆していきます。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集