※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

お金が貯まらない「浪費思考」の人が、浮いたお金を「生き金」にする使い方

ライフ お金の使い方
お金が貯まらない「浪費思考」の人が、浮いたお金を「生き金」にする使い方

「浪費思考」と「貯蓄思考」の違いに「浮いたお金の使い方」があります。

「浪費思考」の人は「浮いたお金で何を買うか?」を考えてワクワクします。

一方、「貯蓄思考」の人は「浮いたお金を貯蓄に回そう」と考えるでしょう。

今回は、「浮いたお金の使い方」についてお話しします。

「浪費思考」と「貯蓄思考」の違い

浪費思考と貯蓄思考

たとえば、飲み会費用の5,000円が浮いたとします。

「浪費思考」の場合にはお金が浮いても、

「もともと使う予定だったし、他に何か買おう、遣ってしまおう」

と考えます。

「貯蓄思考」は、

「せっかく浮いたお金だから、使わずに残しておこう」

と考えます。

「浪費思考」の考え自体が必ずしも悪いわけではありませんが、「すぐにお金を遣おう」と考えているといつまでたっても手元にお金が残りません

浮いたお金に限らず、無意識にお金を使う習慣から抜け出せないからです。

「お金が浮いた」自分への質問

「浪費思考」を完全に切り替えるのは難しくても、少し意識を変えれば「死に金」を「生き金」に変えられます

お金が浮いた時には、次のように考えてください。

「このお金をどう使えば、やがて自分に返ってくるだろうか?」

鍵は、

将来的なリターンを意識してお金を使う

ということです。

リターンの期間は、短期ではなく中長期で考えてください。

短期で考えてしまうと「浪費思考」から抜け出せません

飲み会費用の5,000円が浮いたからといって、それをギャンブルに使わない、正確には「ギャンブルに使って後悔する前に、長期のリターンのために使う」ということです。

買い物グセがある場合には、まずは長期的なリターンが見込めるものを買ってください

やらずに人生を終えると後悔すること

あなたにとってどのような使い方が長期的なリターンに繋がるのかは分かりません。

夢や目標によっても違いますが、たとえば次のような使い方はどうでしょうか。

浮いた5,000円で、

・ 専門書籍を買う
・ 資格の参考書を買う
・ 人脈を築くための費用に回す

限られた人生の中であなたがどうしてもやりたいことは何でしょうか。

やらずに人生を終えると後悔することは何ですか。

そのための費用に回してみてください。

やらずに終えると後悔すること

少しでも成長できるお金の使い方を意識する

もし、今の段階で何も見つからなければ、少しでも興味がある自己投資にお金を使うことで次のステージに進めることもあります。

私が引きこもりだった20代の頃はひたすら小説を読んでいましたが、そのお陰で文章のリズムを作り出せました。

それが今の仕事に大いに役立っているのです。

今のあなたにとって「少しでも成長でき、将来的なリターンを見込める」使い方を意識してみてください。

「このお金をどう使えば、やがて自分に返ってくるだろうか?」がポイントです。(執筆者:金村 甚吾)

《金村 甚吾》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

金村 甚吾

金村 甚吾

税理士事務所に勤務。その後、資格スクールで専任講師を経験。インターネットで独立後は、貸金業務取扱主任者という国家資格を取得して、借金解決サイトの運営を長年行ってきました。資格の知識と、自身の債務整理体験から、借金問題について分かりやすく解説するのが得意です。趣味はビジネス書を中心にした読書で、日々、文章と接する生活を続けています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集