※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【株式サヤ取り】基本の仕掛けは2パターンだけ すぐに実践できる方法と具体例を解説します

投資 株式投資
【株式サヤ取り】基本の仕掛けは2パターンだけ すぐに実践できる方法と具体例を解説します

仕掛けの基本的なパターンは2種類のみ

売買のサイコロとチャート

今回は株式サヤ取りの建玉について、具体例を挙げながら解説します。

2銘柄間の価格差を利用して利益を得る「株式サヤ取り」を実践するには、仕掛け(売買)の方法を知っておく必要があります。

サヤ取りの仕掛けは単純で、基本的なパターンは、

・ サヤの縮小を取る仕掛け

・ サヤの拡大を取る仕掛け

の2パターンのみです。

これを知っておけば、サヤ取りはすぐにでも実践可能です

1. 縮小を取る仕掛け

縮小を取る仕掛けとは、サヤの縮小によって利益を得るものです。

サヤが開いている状態で、今後サヤが縮小していくと考えられる場合に、価格の低い銘柄を買い、価格の高い銘柄を売ります
 

具体例

サヤ取りのペアに選んだ2銘柄のサヤが、おおむね0~350円程度で推移していたとします。

ある日のサヤを調べたところ、

・ 銘柄A:1,800円

・ 銘柄B:1,500円

・ サヤ:300円

となっていました。

サヤは350円程度まで拡大する可能性がありますが、300円前後になれば仕掛けてよいでしょう

サヤが350円まで拡大せず、縮小に転じた場合にチャンスを逃してしまう恐れがあるからです。

この場合、仕掛けは、

・ 銘柄Aを100株売り

・ 銘柄Bを100株買い

となります。

その後、サヤが縮小していき、

・ 銘柄A:1,700円

・ 銘柄B:1,680円

・ サヤ:20円

となりました。

ここで決済すれば、

・ 銘柄Aの損益:+1万円

・ 銘柄Bの損益:+1万8,000円

となり、合計の利益は2万8,000円となります

これが、縮小を取る仕掛けです。

2. 拡大を取る仕掛け

2本のチャート

拡大を取る仕掛けは、サヤの拡大によって利益を得るものであり、縮小を取る仕掛けとは逆の仕掛けとなります。

すなわち、サヤが閉じた状態であり、今後サヤが拡大に向かうと考えられる場合に、価格の低い銘柄を売り、価格の高い銘柄を買います
 

具体例

サヤ取りのペアに選んだ2銘柄のサヤが、おおむね-50~200円程度で推移していたとします。

ある日のサヤを調べたところ、

・ 銘柄A:1,500円

・ 銘柄B:1,550円

・ サヤ:-50円

となっていました。

この後、サヤは200円へ向けて拡大に転じると考え、

・ 銘柄Aを100株買い

・ 銘柄Bを100株売り

と仕掛けました。

その後、サヤが拡大していき、

・ 銘柄A:1,700円

・ 銘柄B:1,480円

・ サヤ:220円

となりました。

ここで決済すれば、

・ 銘柄Aの損益:+2万円

・ 銘柄Bの損益:+7,000円

となり、合計の利益は2万7,000円となります

これが、拡大を取る仕掛けです。

まずは2パターンのサヤ取りを練習しよう

サヤ取りの仕掛けを見てみると、非常に単純な方法であることが分かるでしょう。

単純であるからこそ、迷うことなく売買でき、安定した利益も期待できるといえます。

まずはこの2パターンのサヤ取りを実践し、練習を積むことをおすすめします。(執筆者:兼山 艮)

《兼山 艮》
この記事は役に立ちましたか?
+2

関連タグ

兼山 艮

兼山 艮

専業ライターとして10年以上活動しており、副業として投資もやっています。株式投資の勉強を始めたのは高校生の頃でした。その後、国内外の様々な投資理論を学び、独自の研究も地道に続けています。大学卒業後、実際に売買を始め、株式投資・FX・仮想通貨投資などを通して相場技法を磨いてきました。現在は、先物投資に専念しています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集