※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【大学生の生活費は年額64~87万円】家計の「教育関連費」を抑えるための各家庭の「適正金額」の見極め方

ライフ 子育て
【大学生の生活費は年額64~87万円】家計の「教育関連費」を抑えるための各家庭の「適正金額」の見極め方

大学生の教育資金に多額の費用が必要なことは、現代では多くの人が仕方のないこととして捉えていることでしょう。

さらに、多くの学生はまだ自活していないでしょうから、生活費も必要になってきます。

アルバイトなどである程度は賄ってほしくもありますが本業に支障がでては本末転倒ですから、ちょうどよい頃合いを見極めるのがとても難しいところでもあります。

今回は、教育にまつわるお金をできるだけ必要最低限に減らすために、それぞれのご家庭に適正な金額を見つけるための方法を紹介したいと思います。

大学生の暮らしは、一体いくらかかるのか

平成28年度の学生生活実態調査によると、大学生の生活費の平均は年額69万800円です。

大学生の生活費

≪画像元:独立行政法人日本学生支援機構「平成28年度学生生活調査結果(pdf)」≫

ただし、これは平均であって、大学によって64万3,000円(私立)~86万9,200円(国立)と幅があり、食費や住居費、娯楽費などの生活費は本人を取り巻く環境などから個人差があるのです。

わが家の適正な金額を調べてみる

進学資金シミュレーター

≪画像元:独立行政法人日本学生支援機構

日本学生支援機構のホームページには、進学資金ミュレーションというページが設けられており、学生生活の生活費をシミュレーションできます

上記のページから「シミュレーションする」をクリックして、質問事項に答えてみてください。

質問事項に回答

ページを進むと「学生生活費」と「奨学金選択」のシミュレーションサイトが出てきます。

「学生生活費」と「奨学金選択」

「学生生活費」をスタートさせ、下宿生か自宅生を選択、奨学金の利用の有無を入力します。

学生生活費シミュレーション質問

すると、授業料や納付金、教材費などの教育関連費だけでなく、食費や娯楽費、住居費などの生活費、さらにサークルの費用まで平均的な支出額が表示されます

より具体的な数値を導き出すのであれば、該当する大学ホームページから授業料などを調べておいて月額に換算しましょう。

平均額を参考にしながら「あなたのプラン」の枠に支出予定額を入力、収入欄にも月額を表示させると、不足分が計算されます。

あなたのマネープラン

続いて下にある「計算する」をクリックすると、1か月分と1年間の支出入の金額が現れます。

支出入の金額

家庭からの給付とアルバイトの金額

以上のシミュレーションでは、

平均値から資金の過不足を検討するため、より現実的な金額が明確になり、予算や予定の変更をいち早く行動に移すことができる

のです。

たとえ借りることになったとしても、早めの行動は有利な条件を導きやすくなりますし、本人のアルバイトについても具体的な金額を示すことができますから学生生活とのバランスをとりやすくなることでしょう。

下宿するかどうかの判断にも

どう考えても通えないならともかく「何とか通えなくもない」という時には、「下宿するか、自宅から通うか」という問題は、金銭的な負担が大きく変わるため慎重に検討してください。

住居費、交通費、食費など多くの家計費にかかわるため、先の調査によると、下宿生の生活費は自宅生に比べて月平均約4万4,000円、4年間合計すると212万円ほど高くなります

このシミュレーションは、自宅でも下宿でも、月4万円の差額はあらかじめ平均額に反映されていることから、必要経費が想像しやすいのが特徴です。

あなたの学生生活のマネープラン

あなたの学生生活のマネープラン(年間)

また、費用負担の大きな「家計費」が一目瞭然ですから、節約効果の大きい項目が理解しやすいということもメリットです。

何といっても無料ですから、いろいろと試してみてください。

親子で話し合い、節約ポイントを見つける

1人暮らしを始めるなら、これからは住居費をはじめ光熱費や食費など暮らしの全てにわたって本人がお金をやりくりしなければなりません。

しかし、親元からはじめて離れて暮らす場合には、まだ具体的な生活費はイメージしにくいことでしょう。

平均額を知ることで、使いすぎの予防もできますし、シミュレーションの最終ページでは円グラフで全体のマネープランが表示されます。

ぜひ、親子で家計費について話し合ってください。

教育費を減らす

第二種奨学金

≪画像元:独立行政法人日本学生支援機構「奨学金事業への理解を深めていただくために(pdf)」≫

貸与の奨学金を借りれば、返さなくてはなりません。

借りるのはそう難しくなかったとしても、返すのは大変です。

日本学生支援機構の「有利子・第二種奨学金」で月8万円を4年間借りると、元金は384万円で利息11万9円を加えた総額は395万9円です(利率固定方式0.27%、平成30年3月貸与終了者の場合)。

400万円近くの金額を20年にわたって返済していかなくてはなりません。

できるだけ最低限ですむように、まずはシミュレーションをしてみてください。(執筆者:吉田 りょう)

《吉田 りょう》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

吉田 りょう

執筆者:FP2級 吉田 りょう 吉田 りょう

働くシングルマザーです。息子二人を大学卒業させるため、さまざまに工夫をこらし勉強しました。節約は勉強したものだけに与えられるご褒美です。リアルな情報、実際に使える情報にこだわってお届けしたいと思います。 <保有資格> 登録販売者、日文コンサルタント協会 着付1級講師 FP2級 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集