※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

知られざる「ビール券」の世界 「ビール以外も購入可能」など徹底解説

節約・ポイ活 節約・ポイ活
知られざる「ビール券」の世界 「ビール以外も購入可能」など徹底解説

先日、岐阜の葬儀に行ったところ、香典返しとしてコーヒーとビール券をいただきました。

岐阜ではそのような風習らしく不思議に思ったのと同時に、「ビール券ってどうやって使うんだろう」と思ったものです。

ビール券の使い道に困ったまま眠らせている人も多いでしょうから、今回はビール券について意外な使い方とともに徹底解説します。

ビール券とは何か

ビール券の画像

≪画像元:東京酒販協同組合連合会

ビール券とは、文字通りビールを購入できる券です。

「全国酒飯協同組合連合会」(以下、「全酒連」)という団体が発行しています。

会計の際にビール券を出すだけでよく、特別な手続きは必要ありません

最新のビール券は、「大びん(633ミリリットル)2本分」のものと、「350ミリリットル缶2本分」の2種類です。

ビール券で何が買えるか

お酒が飲めない人は、ビール券をもらっても使い道に困るのではないでしょうか。

ビール券で買えるものについて、全酒連はお店の裁量に任せているところが大きいです。

筆者が行ったスーパーでは、ビール以外でも発泡酒・第3のビール・チューハイ・ノンアルコールにも使えましたが、これら以外の支払いにビール券を使うことはできませんでした。

ただし、他のスーパーでは

・ ビールなどを1本でも買えば、食品などの支払いにも使える

・ ビールなどを買わなくても、食品などの支払いにも使える

というお店もあるようなので、お店の人に聞いてください。

ビール券でいくら買えるか

ビール券でどれくらいの買い物ができるかですが、「大びん2本」と言われてもいくらなのか分かりません。

実は、ビール券の左下に、使える金額の記載があります

使える金額の記載

≪画像元:東京酒販協同組合連合会

赤で囲った部分の右側の数字4桁が使える金額となっていて、

・ 大びん2本 → 798円

・ 350ミリリットル1缶2本 → 504円

となるのです。

これは、どの加盟店でも変わりません。

ビール券を使った際のレシート

上の画像のレシートは、筆者が実際にビール券を使った際のものです。

「のどごし生」(税込2,760円)に対して、大びん2本(798円購入可能)のビール券を3枚使いました。

しっかりと3枚分(2,394円)の金額が引かれています

ビール券でおつりは出るのか

ビール券は、原則としておつりが出ません

ただし、おつりについても全酒連はお店の裁量に任せており、おつりを出してくれるお店もあります。

ビール券の有効期限は

以前発行されていたビール券には、有効期限がないものもありました

しかし現在は、券面に有効期限が記載されているものしか発行されていません

有効期限が切れると、ただの紙くずになりますので、注意しましょう。

ビール券をお得に入手する方法は

ビール券は、全酒連加盟店やギフトショップなどで購入ができます。

ただし、以下のように購入金額と使える金額が同じではないので、注意が必要です。

・ 大びん2本 → 869円で購入、798円分使える

・ 350ミリリットル1缶2本 → 554円で購入、504円分使える

流通経費の一部が差額となっているようですが、贈る人の感謝の気持ちも込みと考えると、精神衛生上いいでしょう。

いずれにせよ、自分で使うために購入するのは得ではありません

おすすめはネットオークション

ベストは人からもらうことですが、次におすすめなのがネットオークションです。

ヤフオク!でビール券(大びん2本)の落札相場を見ると、「760円程度」となっていて、実際に使える金額より5%弱お得です

送料がかかることが多いのがネックですが、大量に購入すれば1枚当たりの送料を安く抑えられます。

ホテルの宿泊料金にも使える

東横インのキャンペーン

≪画像元:東横イン

ホテルチェーン「東横イン」では、公式サイトから予約をすると、有効期限が宿泊日より13か月以上あるビール券を宿泊代金に充てることができます

額面そのまま充当可能で、目減りしません。

ただし、かつてビール会社が独自に発行していた自社ブランド限定の「銘柄選定のビール券」は、使えないものがあります

また、おつりは出ません。

ビール券の詳細はお店の人に聞いてみよう

ビール券というとビールにしか使えないイメージですが、そんなことはありません。

ビール以外の商品に使えるお店もあります。

しかし、基準はお店によって異なるので、まずはお店の人に聞くのがおすすめですが、レジやフロアの人よりカウンター業務の人に聞いた方が確実です。

また、ビール券は購入金額の方が利用可能金額より高い金券ですので、金券ショップやオークションで入手する際には、利用可能金額より安いかどうかを確認してください。(執筆者:角野 達仁)

《角野 達仁》
この記事は役に立ちましたか?
+49

関連タグ

角野 達仁

執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁 角野 達仁

1976年生まれです。極力すべての支払いをクレジットカードでするようにしていますが、カード手数料をとられて損をするうっかり屋さんでもあります。その悔しさをばねに、日々クレジットカードのお得な使い方についてアンテナを張っています。アンテナを張って入手した無理なくできるお得なカード情報を、お得なカードライフを広めるために皆さんに分かりやすく伝えられたらいいと思っています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集