※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

夏前に知っておきたい「エアコン代節約」4つの豆知識

節約・ポイ活 節約・ポイ活
夏前に知っておきたい「エアコン代節約」4つの豆知識

日差しの強い日が増え、もうすぐ本格的な夏が到来します。

そろそろエアコンを稼働させ始める人も多いのではないでしょうか。

しかし、エアコンが欠かせない季節にどうしても気になってしまうのが電気代です。

今年も猛暑となることが予想されていることから、エアコンの稼働率は例年並み、もしくはそれ以上に高くなることが見込まれます。

そこで今回は、知っておきたいエアコン代の節約術についてまとめてみました。

節約術をチェックして、今年の夏を快適に乗り切りましょう。

1. 風量は「自動」

強風より自動がおすすめよ

単純に考えると、微風や弱風の方が電気の使用量は少ないように感じますが、設定温度に達するまでに時間を要し、エアコンが長時間フル稼働となってしまうので、最も電気代がかかります

節約に効果があるとされているのが、「自動」運転モードです。

温度や湿度の屋内環境を察知して、最適な風量と風向きに調節する機能なので、いったん設定温度に達すれば消費電力は最小限で済み、電気代の節約になります。

強風で部屋を冷やしてから弱風に切り替えるのも有効ですが、体感で温度を測るのは難しく、また切り替え忘れてしまう可能性も否めません。

自動運転モードであれば、エアコンが効率よく風量を調節するのでそのまま放置できます。

今年はぜひ、自動ボタンを積極的に使うようにしてみてください。

2. 室外機カバーの目的を知る

室外機カバーは、ホームセンターや家電店などでもよく見かけます。

この室外機カバーを、

「室外機を強い陽射しから守り、効率よく稼働させるためのもの」

と認識している人は少なくないことでしょう。

室外機カバーの果たす役割として、直射日光や地面から反射する日光などから室外機を保護するという点は間違いではありません。

しかし、エアコンの稼働中は室外機を通して部屋の中の熱を放熱するので、カバーを被せたままでは放熱を妨げてしまいます

室外機自体が高温だと、室外機の熱を下げようとエアコンは電力を多く消費してしまいます。

節約という観点からベストなのは、

エアコンを使用する際には、室外機カバーを外す

ことです。


また、これを面倒に感じる人は、室外機の側面を覆わずに日光を遮れるようにすだれで日陰を作るのもおすすめです。

節約目的で室外機カバーを採り入れていた人は、見直してみるようにしましょう。

3. 電気代節約で我慢しすぎない

電気代節約のためにエアコンの使用をギリギリまで我慢しているという人もいますが、熱中症になってしまう危険性もあり、実は節約においても逆効果です。

外と室内の気温差が小さいほうがエアコンへの負荷も抑えられるので、節電に有効となる場合があります。

外の気温が高くなり室内との温度差が大きくなりすぎると、エアコンを稼働させた際にその分の電力をより多く消費することになり、電気代もかさみます。

猛暑が予想される日には、気温が上がりきる前にエアコンを稼働させておいたほうが、健康面と節約面の両方から見ても効果的と言えそうです。

4. エアコン+扇風機でより涼しく節約

エアコン代を節約するには、空気を循環させることもポイントです。

空気はその性質上、冷たい風は足元のほうに滞留し、暖かな風は上空に溜まる特徴があるので、扇風機やサーキュレーターを使って空気を室内に循環させることで、同じ温度設定でも涼しく感じます

体感の度合いには個人差がありますが、東京電力の調査では、

冷房26℃設定にした場合に比べて、温度を1℃上げた27℃設定で扇風機も稼働させた場合には9%も節電効果がある

としています。

さらに2℃下げた28℃設定では22%もの節電効果があるようです。

エアコンと扇風機を併用して節約

≪画像元:東京電力(pdf)≫

また、扇風機やサーキュレーターを併用する際には首振りさせるのがより効果的です。

エアコンの風が直接あたるのが苦手だという人にも、この方法はおすすめです。

無理なくできる節約術で夏を快適に乗り切る

エアコン代は、夏の電気代のなかでも大きな割合を占めます。

経済産業省の調べによれば、日中に家庭で使用されている電力のうち約6割をエアコンが占めているということです。

そのため、エアコン代を節約できれば電気代の大幅な節約になるかもしれません。

今年の夏も例年以上の猛暑となる見込みなので、紹介した節約術を参考に厳しい夏を乗り切ってください。(執筆者:吉村 みき子)

《吉村 みき子》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

吉村 みき子

吉村 みき子

銀行の営業職経て、出産を機に専業主婦へ。その後、ライターとして3年ほど企業に勤めたのち、現在育児の傍らフリーライターとして活動しています。これまで、金融系の記事をはじめ、ファッションや子育て、恋愛系など幅広いカテゴリの記事を執筆してきました。元銀行員として、主婦として、そしてこれまでの執筆経験を活かして、みなさんが「読んでよかった!」と思えるような有益な記事をお届けします。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集