※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

「食材宅配サービス」が食費節約になる5つの理由と、3つの活用術

節約・ポイ活 節約・ポイ活
「食材宅配サービス」が食費節約になる5つの理由と、3つの活用術

毎日忙しいから食材宅配サービスを利用してみたいけれど、送料などを考えると食費が高くなってしまいそう

そんな気持ちから、食材宅配サービスの利用を悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

しかし、食材宅配サービスは活用の仕方次第で「時間」だけじゃなく「食費」の節約もかなえることが可能です。

今回は節約の観点から見た食材宅配サービスについてご紹介します。

食材宅配サービスを上手に活用できれば、主婦の心強い味方となってくれるはずです。

さっそくチェックしてみましょう。

「食材宅配サービス」で節約しよう

宅配サービスが食費節約につながる理由

食材宅配サービスがなぜ食費節約にも効果があると言えるのでしょうか。

その理由についてご紹介しましょう。

【理由1】送料が意外と安い

食材宅配サービスでデメリットの1つとして捉えられがちなのが、配達にかかる「送料」です。

しかし、実際に考えているよりも送料が低かったというケースもあります。

例えば、食材宅配サービスの中でも大手の「コープデリ(東京)」では、送料180円(※別途出資金が必要となるが、解約時に全額返金あり)。

「ヨシケイ」は、なんと会費も不要なうえ送料0円です。

ヨシケイ

≪画像元:ヨシケイ

また、多くの企業では、送料において特典を付けています

〇円以上で送料無料となる特典をはじめ、近頃では小さなお子さんがいる家庭を対象に送料が割引となるサービスを実施するところも増えてきました。

そのほか、近所の人や友人と一緒に利用することで、配送料が半額や無料になるところもあるようです。

送料がネックになっている人でも、契約先によって安く利用できる場合もあるため、しっかり事前にチェックしましょう

コープみらい利用

≪画像元:コープデリ

【理由2】無駄買いが防げる

スーパーに買い物に行くと、セール品などが目についてついつい想定していた以外の商品も手にとってしまうというのはよくある話です。

この場合、かごの中に入れた商品が総額いくらになっているのか分からないので、思わぬ出費となってしまうケースもあるでしょう

一方で、食材宅配サービスでは、商品の合計金額を常に確認できるため、買いすぎてしまっていないかを簡単にチェックできます。

【理由3】スーパー同様、セールやお値打ち商品の取り扱いもある

食材宅配サービスで取り扱う商品のなかには、送料分少し割高に設定されているものもありますが、スーパー同様にセールやお値打ち商品の取り扱いも多くあります

そのため、スーパーと併用しながらうまく使い分ければ、節約もできるでしょう

スーパーの場合、玉ねぎ詰め放題で〇円や、じゃがいも大袋で〇円など、大容量で特売を行っているケースもよくあります。

しかし、持ち帰りに困って泣く泣く諦めた経験を持つ人もいるのではないでしょうか。

食材宅配サービスであれば自宅前まで届けてくれるので、持ち帰りの心配をせず気軽に購入できるでしょう。

【理由4】子どもの「買って買って」を防げる

お子さんのいる家庭なら多くの人が経験している子供の「買って買って」攻撃があります。

スムーズに買い物を済ますための策として、お菓子の購入を毎回つい許してしまう人も多いでしょう。

けれど、これも積み重なるとそれなりの出費となります。

しかし、食材宅配サービスであれば「買って買って」攻撃も受けずに済むため、数百円の節約につながります

【理由5】交通費の節約にもつながる

近隣にスーパーがなく、普段買い物に車やバイクを利用している人の場合も節約につながります。

食材宅配サービスを活用すれば、行く手間だけでなくガソリン代の節約にも貢献します

食材宅配サービスでうまく節約するポイント

無駄遣いを防ぐポイント

先述したように食材宅配サービスで食費の節約も可能ですが、しかしうまく活用しなければ逆効果となってしまいます

節約するためには、次のポイントを意識するようにしましょう。

1. 毎月の上限金額をあらかじめ設定しておく

食材宅配サービスでもスーパー同様、余計なものを買ってしまっては元も子もありません。

無駄買いを防ぐためには、1週間の献立を決めたうえで買い物するのが効果的ですが、忙しい人にとってこれが負担となってしまう場合もあるでしょう。

そこで、おすすめなのが毎月の上限額をあらかじめ設定しておく方法です。

食材宅配サービスでは、過去の購入履歴等も簡単にチェックできるため、「前回買いすぎたから今回は少し抑えよう」というように調節もしやすくなるでしょう。

2. スーパーも適宜利用する

先述したように、商品によってはスーパーで購入する方がお得になる場合もあります。

そのため、「この商品はちょっと割高かも」と感じた場合は、無理に食材宅配サービスで購入せず、スーパーで買うようにしましょう

スーパーと食材宅配サービスを上手に使い分けられれば、節約への近道となります。

よく購入するものの価格帯をリサーチしておくことも大切です。

3. 自分に合った配送間隔を選ぶ

送料の特典が受けられるケースもありますが、そうでない場合いくらか支払わなければなりません。

この場合、送料がかからない金額になるよう買い物をしたり、まとめ買いをした分を冷凍保存しておいたりすると送料を節約できます

あらかじめ都度配送サービスを実施しているところや、配送間隔を隔週など選択できるところにしておくと自分のペースに合わせて利用できるため安心です。

利用先はコスパ以外の点もしっかりチェックして選ぼう

食費節約が目的だからと言っても、価格帯だけを重視して食材宅配サービスの利用先を決めるのは危険です。

食品は実際に食べるものなので、商品の安全性や実際の味などコスパ以外の面もしっかりチェックしたうえで選ぶようにしましょう。

近頃では、実際のカタログを無料請求できるところやお試しセットを用意しているところなどもあります

ネットやSNSにあげられている利用者のリアルな口コミも大変参考になります。

価格、品質・サービス等、トータルで見て自身に合うものを探してみてください

食材宅配サービスが節約になるかは活用方法次第

割高なイメージを持たれがちな食材宅配サービスですが、うまく活用できれば時短に食費節約と、主婦にとってはうれしいことづくしです。

特に小さいお子さんがいる人や、スーパーでの無駄買いが多い人にとっては、重宝するサービスだと言えるでしょう。

ここで紹介した内容も参考に、食費の節約について考えている人は、食材宅配サービスも1つの方法として検討してみてください。(執筆者:吉村 みき子)

《吉村 みき子》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

吉村 みき子

吉村 みき子

銀行の営業職経て、出産を機に専業主婦へ。その後、ライターとして3年ほど企業に勤めたのち、現在育児の傍らフリーライターとして活動しています。これまで、金融系の記事をはじめ、ファッションや子育て、恋愛系など幅広いカテゴリの記事を執筆してきました。元銀行員として、主婦として、そしてこれまでの執筆経験を活かして、みなさんが「読んでよかった!」と思えるような有益な記事をお届けします。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集