※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【節約】「食費」は細かく分割して管理 お金を使いすぎない予算の立て方

節約・ポイ活 節約・ポイ活
【節約】「食費」は細かく分割して管理 お金を使いすぎない予算の立て方

食費を節約するには、まず「予算決め」が重要になります。

食費予算を低く設定すれば節約が節約効果も大きいように思えますが、実際にやりくりができるとは限りません。

食費はパーセンテージだけで決めず、同居家族の人数や住んでいる地域によって、無理のない予算を組むことが大切です。

また「食費」としてひとくくりにするのではなく、細分化することで、予算内で食費を管理しやすくなります。

「食費」は細かく分割して管理

予算内でやりくりできる、食費の立て方

節約につながる「収入に合わせた食費予算の決め方」と「細分化をするポイントについて」ご紹介いたします。

家族の人数や生活している地域を配慮し、無理のない予算を立てる

一般的に、食費は手取り月収の15%ほどが良いと言われています。

例えば、手取り20万円の場合、ひと月の食費は2万5,000円が理想ということになります。

ですが、同じ手取り20万円であっても、1人暮らしの人もいれば、夫婦2人の家庭、子どもが3人いる5人家族など、家族構成は人それぞれです。

生活スタイルや同居家族の人数などが違えば、1か月暮らしていくのに必要な食費も異なります

そのため、「手取りの15%が望ましい」からと言って、無理な食費予算を設定するのは危険です。

無理をしすぎて爆買いに走ることや、食事がひもじくなって豊かさを失ってしまいかねません。

手取りの15%という割合はあくまでも目安です。

無理をしすぎない範囲で予算を決めることで、ストレスによるムダ買いも防げますし、節約に対するモチベーション維持にもつながります。

予算は1週間ごとに振り分けて「使いすぎ」を防止

1か月の食費予算を立てるときは、「ひと月〇円」と決めるのではなく、週ごとの予算を決めることが重要です。

1週間ごとに区切ることで、月初めに予算を使い切ってしまうことを避けられます

また、週ごとに使えるお金が決まっていると、予算が限られている分ムダな買い物も減るので、節約が苦手な人でも1か月の食費管理がうまくいきやすいです。

外食費やイベントごとに出費は、食費とは別に予算立てする

外食は1回あたりの出費も大きいため、食費に含むとあっという間に予算オーバーしてしまいます

1度食費をオーバーしてしまうと、「まぁいっか」と節約スイッチが切れやすくなるため、より無駄な出費を出してしまいやすいです。

そのため、外食にかかる出費は、食費とは別に予算立てしておき、別に分けておくことをおすすめします。

外食に使えるお金が決まっていた方が外食のし過ぎも防げるメリットもあります。

また、誕生日やクリスマスのごちそう、ケーキなど、イベントごとにかかる食費も、外食費同様、別に予算を用意していた方がやりくりしやすくなります。

食費はひとくくりにしない

食費も細分化する

1か月の食費をいくらにするか予算を立てたら、すぐにやりくりを開始するのは早いです。

食費だけでひとくくりにするのでなく、食費をさらに細かく分割することで、より管理がしやすくなります

筆者が分割している支出は、以下3つです。

・ お米
・ 子どものヤクルト代
・ お菓子代

お米代は30kgまとめて購入していますが、1か月の消費量は10kg程度なので、わが家では3,000円の予算を組んでいます。

現金でお米代を別に残しておくと、まとめて購入するときに臨時出費がでないので家計管理もしやすいです。

子どもが飲むヤクルト代も食費の1割を占めているので、月2,500円ほど予算立てしています。

また、子どもや筆者の息抜きに欠かせないお菓子は、買い物の度についでしてしまいがちです。

無駄な出費を抑えるためにも、毎月のお菓子代を決めておくことで、支出増を防いでいます

毎月しっかり予算内に抑える

食費の節約は、できるだけ少ない予算に抑えられた方が支出そのものは減らすことができます。

しかし、それ以上に大切なのは、「毎月しっかり予算内に抑えること」です。

決めた予算に抑えられれば、無駄な出費や余計の支出が出ないので、家計や収支が明確になります。

予算内に抑えられているということは、お金の使い方が上手ということですから、食費以外のやりくりもうまくいくようになるのです。

無理のない予算&分割をすれば、節約が苦手な人でも食費を抑えやすいので、なかなか食費が減らない方はぜひ試してみてください。(執筆者:三木 千奈)

《三木 千奈》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

三木 千奈

執筆者: 三木 千奈 三木 千奈

子ども3人のママライターです。 業務スーパー歴は20年。貯金、節約、キャッシュレス、ふるさと納税などのマネー系を中心に執筆しています。 お得なものをムダを省き、「楽しくラクに暮らすこと」がモットー。 知っているとお得な情報や節約に役立つ豆知識をお届けします。 〈保有資格〉クリンネスト1級、節約生活スペシャリスト、整理収納アドバイザー2級 〈TV出演〉2022.5.1 Mr.サンデー/2022.11.10 テレビ静岡「ただいま!テレビ」/2024.4.8 日テレ「DayDay.」 〈雑誌出演〉2022.8.30 女性自身/2022.9.27 週刊フラッシュ/2022.10.25 女性自身/2022.11.1 女性自身/2022.12.1 女性セブン/2023.9.28女性セブン/2023.12.26 週刊フラッシュ 〈Web出演〉2023.4.18メルカリマガジン 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集