※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【読者の質問に回答】老後資金2000万円をNISAやiDeCoで増やせるのか、不安があります。

投資 投資信託
【読者の質問に回答】老後資金2000万円をNISAやiDeCoで増やせるのか、不安があります。

2019年、金融庁が公表した報告書に端を発する「老後資金2,000万円」は、後に報告書そのものが撤回されました。

しかし、老齢年金だけではリタイア後の生活が維持できないかもしれないという問題を認識させました。

老齢年金の改善が期待しづらい状況で、支給開始までの期間の長い若年層ほど、年金制度への不安感が大きく、資産運用を用いた自助の道を模索しているようです。

相談者の悩み

相談者の悩み

20代~30代の比較的若い方から相談をいただくことが多いテーマです。

「NISAなどの優遇制度を用いた資産運用を検討しているが、現在の投資ペースやリターンで本当に必要な金額を得られるのが分からず、不安を感じている」

資金計画は定期的な見直しが必要

給与の一部をNISAやiDeCoなどの優遇制度を利用して定期的に積立るなど、資産運用を行っている方は、近年では珍しくなくなってきました。

しかし、資産運用によって収益を得られたとしても、その成果は目的としている金額に達しているのでしょうか。

2,000万円を資産運用によって用意する場合、必要な積立額は資産運用のリターンによって変化します

資金準備にはマネープランの作成が大切

仮に40年間でリターンが年利2%であるならば、毎月2万7,500円の積立が必要です。

しかし、年利4%ならば1万7,500円となり、運用成績によって積立額を見直すことが理想です。

また、準備期間が短くなればなるほど、積立額が増加したりより大きなリターンが必要になるため、資金計画は厳しいものになります。

無理なく資金を準備するには、マネープランを作成し、例え少額でもなるべく早い時期から着手していくことが大切です。

資金計画を柔軟に見直しリスクを下げる

資金計画を柔軟に見直しリスクを下げる

資産運用による収益拡大は理想的ですが、金融商品の選択や市場環境によっては損失を抱える場合もあります

また、資産運用ではリスクとリターンは等価となっており、大きな不足金額を資産運用によるリターンで補おうとする場合、それに応じたリスクを許容することになります。

老後資金2,000万円を資産運用で貯めることも、もちろん可能です。

しかし、投資期間の減少や運用成績の達成度合いによって、資金計画を柔軟に見直す必要があります

資産運用による収益は不足額を補う程度に考えよう

資金の不足額や運用成績の未達成などを把握できていないと、精度の高い資金計画が得られないばかりか、

・ 老後生活への悪影響

・ 不足額を補うためによりリスクの高い投資が必要

となってしまう恐れがあります。

基本的には預貯金・退職金・老齢年金をベースとし、資産運用による収益は不足額を補う程度に考えておいた方がいいでしょう。(執筆者:菊原 浩司)

《菊原 浩司》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

菊原 浩司

菊原 浩司

製造業の品質・コスト・納期管理業務を経験し、Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)のPDCAサイクルを重視したコンサルタント業務を行っています。特に人生で最も高額な買い物である不動産と各種保険は人生の資金計画に大きな影響を与えます。資金計画やリスク管理の乱れは最終的に老後貧困・老後破たんとして表れます。独立系ファイナンシャルプランナーとして顧客利益を最優先し、資金計画改善のお手伝いをしていきます。 ≪保有資格≫2級ファイナンシャルプランニング技能士、管理業務主任者、第一種証券外務員、ビジネス法務リーダー、ビジネス会計検定2級  寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集