※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

フリマアプリで「株主優待券や割引券」を購入して、年間1万円の節約 有効期限に要注意

節約・ポイ活 出品アプリ
フリマアプリで「株主優待券や割引券」を購入して、年間1万円の節約 有効期限に要注意

株主優待券や割引券で節約

投資をしていなくても、フリマアプリで検索すると「株主優待券」が購入できます。

フリマアプリで株主優待券や割引券を安く購入し、食費や贈答品を節約する方法をご紹介していきます。

フリマアプリで 株主優待券や割引券を 安く購入しよう

良く利用するスーパーの株主優待券をフリマアプリで安く購入できれば、食費の節約につながります。

U.S.M.Holdingsという企業が半年に1度、マルエツやカスミ、マックスバリュのスーパーで使える株主優待券を株主に配布しています。

優待内容は以下です。

・ 優待券3,000円分(100円 × 30枚)

・ 優待券5,000円分(100円 × 50枚)

1回のお買い上げ金額1,000円(消費税込み)ごとに各1枚(100円分の優待)利用できるという内容です。 

フリマアプリでは、大体3,000円分の優待券が1,500円前後、5,000円分の優待券が2,500円前後で出品されています。

3,000円分の優待券を購入した場合は、1,500円分の節約ができます。

有効期限が半年なので、良く利用するスーパーの半年に利用する額に合わせて券面額を選んでください。

入手手順1:フリマアプリをダウンロードし、無料会員登録

株主優待券を安く購入するフリマアプリをダウンロードし、無料会員登録をします。

おすすめは、メルカリとラクマを両方使う方法です。

価格比較もでき、片方にない場合でも、もう片方で出品されていたりします。

メルカリとラクマ
≪画像元:メルカリラクマ

入手手順2:商品検索

フリマサイト内の商品検索で、普段自分が良く利用するスーパーを検索してみます

例えば、「マルエツ 株主優待券」、「イオン 株主優待券」です。

検索結果に該当する株主優待券が出てくるので、より安く出品されている商品を購入してください。

出品者はスーパーの名前ではなく、企業の名前で出品している場合がありますので、「企業名 株主優待」でも検索してください。

例えばスーパー名が「マルエツ」の場合は、企業名は「U.S.M.Holdings」です。

「マルエツ 株主優待券」で検索結果に表示されたものでも、「U.S.M.Holdings 株主優待券」で検索結果に表示された商品の方がより安く出品している方がいるかもしれないので、両方検索して価格を見比べて見てください。

メルカリ株主優待券

注意点

出品者は売れるまで商品(株主優待券)を出品し続けているので、株主優待券の有効期限が切れている場合があります

必ず出品されている株主優待券が有効期限内かどうか確認して購入してください。

フリマアプリ間でも価格を比べる

メルカリの方がラクマより全体の出品数が多いです。

株主優待券によっては、メルカリにはなくてもラクマの方には出品されているケースがありますので、2つのフリマアプリで出品を確認してください

両方のフリマアプリに出品が確認できた場合は、価格を比べて安い方から購入してください。

メルカリよりラクマの方がシステム利用料(出品手数料)が安いため、その分出品価格を安くしている場合がありますので、覚えておくと良いと思います。

コージーコーナーは20%割引券

全国にチェーン展開している「コージーコーナー」でで使える割引券がフリマアプリで安く購入でき、20%割引になります。

「コージーコーナー 割引券」で商品検索をしてください。

検索結果に該当する20%引きになる割引券が出てくるので、より安く出品されているものを購入してください

大体割引券3枚が450円前後で出品されています

コージーコーナー割引券

注意点

20%割引上限額が1枚5,000円までなので、注意して購入してください。

・ 使用できる店舗が限られていますので、必ず使用したい店舗が該当しているかどうか出品画像や出品者に確認してから購入してください。

・ 出品者は売れるまで商品(割引券)を出品し続けているので、割引券の有効期限が切れている場合があります。

必ず出品されている割引券が有効期限内かどうか確認して購入してください。

焼き菓子だけではなく、もちろんケーキや生菓子にも割引が使えるので、誕生日やクリスマスのケーキの節約にもなり、とてもおすすめの割引券です。

コージーコーナーの20%割引券は、フリマアプリで初めて出会った割引券で、金券ショップなどで見たことがなく、割引率にも驚きました

使い切れないときは再度出品

しっかりと計画していても、使い切れない場合もあります。

使用しきれすに余ってしまう券は、早めにフリマアプリで出品してみましょう

フリマアプリでコージーコーナーの20%割引券を3枚450円で購入し、2枚が余ったら350円で出品します。

購入された場合は、送料や出品手数料を引くと、約200円前後の売上になります。

結果、450円ー200円=250円で割引券を購入したことになり、さらに節約につながります。

私は株主優待や割引券を購入し、余ったら再度出品を繰り返し、現在も年に1万円程食費を節約しています。

金券ショップよりも安く、ネットオークションよりも早く株主優待券が手に入るのでおすすめです。

フリマアプリで株主優待や割引券を売買して、賢く節約をしてください。(執筆者:永倉 南)

《永倉 南》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

永倉 南

永倉 南

旅行と食べ歩きが好きな30代、2児の母です。お金は節約するところは節約し、使う時は有意義な事に投入したいと思っているので、お得情報には敏感に反応し、いかに楽しく簡単に節約できるかを探求しています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集