※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

お買得「5個300円」のリンゴ 自分の「お得」で考えれば失敗しない

節約・ポイ活 節約・ポイ活
お買得「5個300円」のリンゴ 自分の「お得」で考えれば失敗しない

節約を心がけていても、お店に行くと予定外の物を買ってしまうことがあります。

節約体質の人は、ムダがないお得な買い物を意識しています。

お店側はいろいろな方法で購買意欲を刺激してくるので、購入する際は

「本当に必要な物か」

「ムダにならないか」

を見極めることが大切です。

今回は、「〇個〇円・〇個まとめて〇円」のよりどり販売について、お得にならないケースと上手に活用するポイントを解説します。

〇個〇円は本当にお得なのか

お得にならない3つのケース

スーパーなら野菜や日用品のまとめ売り、衣料品店や通販などなら靴下3足1,000円やワイシャツ3枚5,000円など、いろいろなよりどり販売が開催されています。

しかし、よりどり販売にはお得にならないケースもあるため、よく考えてから購入しましょう。

例えば、

ケース1:使わない、使わなそうな物が入っている

ケース2:1個当たりの価格がそれほど安くない

ケース3:選べる選択肢が少ない

この3つに当てはまる場合、購入前に冷静な検討が必要です。

筆者は以前、3枚5,000円のワイシャツを購入しましたが、そのうち1枚は着てみるとしっくりこなくてタンスの肥やしになったことがあります。

1枚当たり約1,600円でお得に購入したつもりが、実際は2枚しか着なかったので、1枚当たり2,500円となってしまいました。

いくら1個当たりの価格が安くても、使わない物が混じっていれば損をしてしまうこともあります。

買う前に購入後をイメージ

よりどり販売で商品を購入する場合、買った後をイメージすることがポイントです。

買い物の失敗を防ぐために、以下の点を意識しましょう。

・ 食材なら消費期限や保存方法をチェック

・ 必要な物、個数かどうか考える

・ 1個当たりの価格でお得かどうか判断する

いくら安くても食べきれなければ食品ロスになりかねません。

期限内に食べきれる量か、冷凍保存ができるかどうかも考えてみましょう。

献立を考えてから買い物に行く人の場合、使い切れない分は新鮮なうちに冷凍して次回の献立に活用すればムダを防げます。

お得の判断を明確にする

「今だけ〇%オフ」

「衝撃プライス」

「増量中」

など、安さやお得感をアピールする広告やのぼりを目にすると、ついつい財布の紐が緩みます。

しかし、自分の中で購入の判断基準を持っていれば、魅力的なキャッチコピーを目にしても、ムダな買い物を防げます。

よりどり販売に限らず、普段から底値や使い道をイメージして、買い物上手を目指しましょう。

自分に「お得」かを判断する

お得の理由を明確にしておく
・ 商品を自分で選べる

・ 必ず消費する商品の組み合わせ

など、なかにはお得度が高いよりどり販売もあります。

よりどり販売で損をしないためには、キャッチコピーだけで判断せず、お得な理由が明確かをチェックしてみましょう。(執筆者:成田 ミキ)

《成田 ミキ》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

成田 ミキ

執筆者: 成田 ミキ 成田 ミキ

神奈川県在住。 書籍はもちろんコラムやブログ記事など、とにかく文章を読むことが大好きです。 Webライターとして子育て・美容・健康などライフスタイルに関する記事を執筆中。読んだあとにアクションを起こしたくなるような文章を心がけています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集