※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【百貨店「友の会」】年利換算15.38%の高利率だけではない 割引や観劇招待、エステや温泉利用も

ライフ お金の使い方
【百貨店「友の会」】年利換算15.38%の高利率だけではない 割引や観劇招待、エステや温泉利用も

多くのは百貨店で導入されている「友の会」という積み立てサービスがあります。

1口5,000円~1万円を1年間(もしくは半年)積み立てると、満期時にはボーナスが加算されて買い物カードや商品券となって返ってくるというものです。

1万円の積み立て1年間で満期時には1か月分のボーナスが付くとあって、「銀行に預けるよりもお得」だと利用している人も大勢います。

しかし、友の会にはボーナス分だけではないお得があるということを知らない人も多いようです。

この記事では、百貨店の友の会のお得な部分を掘り下げていきます。

年率10%超え「友の会」は利率がお得

友の会」は利率がお得

「友の会」の積み立てサービスは多くの百貨店で導入されています。利率が高いことで人気ですが、どれほどの利率なのかを簡単に見ていきましょう。

最も多くの人が使っていると思われる1年満期コースでは「積立金 + 積立額の1か月分のボーナス」を受け取れます

「友の会」で1万円を積み立てたとすると

1万円 × 12か月 + 1万円 = 13万円

です。

積立総額に対して8%超、年利換算で15.38%にもなり、銀行に預けているよりもはるかに高い利率です。

・ 化粧品や洋服などを年に数度百貨店で購入する人

・ お歳暮やお中元などの季節商品を毎年購入する人

・ 記念日やランドセルの購入の予定がある人

など、百貨店である程度の金額を使う人にとっては非常にお得なサービスです。

ずっと先のことを考えて貯めるお金ではなく、「1年後に自分が楽しむために使うお金」を貯めるという期限付きの貯蓄です。

長く節約生活を楽しむうえの1つのエッセンスとして「自分や家族が贅沢をする分」を短期で得られます。

利率以外にも百貨店ごとの特色あるサービス

百貨店「友の会」は、半年あるいは1年間積み立てると1か月分のボーナスを受け取れるという基本的なサービスはほぼ同じですが、「優待サービス」やコースに特徴を出すなど百貨店ごとにさまざまな特色があります。

主要百貨店ごとに見てみましょう。

高島屋「ローズサークル」

高島屋核店舗で開催される文化催が無料になります。

また、年2回のお中元・お歳暮時期には5%オフになる「お買物優待券」をもらえます。お中元・お歳暮商品に限らず幅広く使えると好評です。

阪急百貨店「阪急友の会」

通常の積み立てコース以外にも年3回観劇に招待される「招待コース(毎月5,000円、12か月積み立て)」というものがあります。

抽選にはなりますが、宝塚の観劇も含まれているので宝塚ファンには注目のサービスです。

東武百貨店「クレソンサークル」

ほかの百貨店とは違って1か月分のボーナスではなく0.5か月分のボーナスですが、食料品やセール品を除いた百貨店内の買い物が5%お得です。

コース金額も細かく設定されているので、ライフスタイルに合ったものを選べてお得感も増します。「友の会」を手軽に始めてみたい人にもぴったりです。

大丸松坂屋「JOY CLASS」

通常のコースに加えて、1口1万円 × 12か月分積み立てると、ボーナスの代わりにエステや日帰り温泉など100以上の施設を無料利用できるクーポンをもらえる「JOY CLASS」というコースがあります。

自分へのご褒美として使う方も多いそうです。

どこが最もお得なのか、自分の住まいの近くにあるのはどれなのか、「友の会」ごとの特色をいろいろなサイトで調べるのは少々手間がかかります。

日本百貨店協会のサイトを見ると、都道府県ごとにどのような百貨店があり、どの「友の会」サービスが運営されているのかを簡単に調べられます。

エリア別「友の会」
≪画像元:日本百貨店協会

オンライン決済で使える・さまざまな優待施設にも注目

「友の会」の中には、オンライン決済で使えるものもあります。

百貨店に頻繁に行かない人でも積み立てサービスを楽しめるので、これから増えていくのではないでしょうか。

オンラインで利用可能なのは

「高島屋ローズサークル」

三越、伊勢丹、丸井今井、岩田屋で展開する「エムアイ友の会」

があります。どちらも大手百貨店ですので、オンラインでも利用可能なのはうれしいサービスですね。

また、独自の優待があるのは近鉄百貨店の「近鉄友の会」です。

人間ドックや自動車教習所のほかに引っ越し業者の優待もあるので、1年や半年後に引っ越す予定があるという人にもおすすめです。

百貨店「友の会」で特別感を味わえる

「友の会」で特別感を味わえる

百貨店は定価販売のものが多く、量販店で売っているものよりも高いというイメージを持っている人は多いかもしれません。

一方で百貨店にしかない商品を展開していることも多く、「友の会」を活用すればお値段以上のお得感を得られます。

百貨店「友の会」の商品券やカードはセール中でも利用できるところが多く、大規模セールを開催しているときなどには言うまでもなくお得です。

百貨店では洋服だけではなく化粧品、コスメも扱っています。

問屋価格で売っているネットストアや街中のドラッグストアもありますが、百貨店でしか購入できない限定品、ノベルティを扱っているブランドも少なくありません。

実際に、繁忙期になる夏や春に一定金額以上の購入でもらったノベルティには

・ コンパクトにたためるボストン

・ 大きなスポーツバッグ

・ パソコンなどを入れて持ち運べるバッグインバッグ

などがありました。今でも現役で使っているほどしっかりしとした生地で、なによりも自分の好きなブランドのノベルティとあってお気に入りです。

有名大手化粧品ブランドだけではなく、百貨店独自のコスメストアを持っているところも多くあります。

そこではSNSでバズるような高機能なもの、おしゃれなものが多く、チェックしてみるととても奥が深いです。

こういった商品も「友の会」の商品券やカードで購入可能です。

さらに大人服だけに注目がいってしまいますが、子供服ブランドには毛玉ができにくくヨレにくい丈夫なものがたくさんあります

定価は高めですが、セールと「友の会」特典を組み合わせてうまく購入すると、数年は使えておさがりにも回せるなどコスパも高いと言えます。

「友の会」を上手に活用すれば、「ワンランク上」「コスパがよい」「限定品がある」こうした特別感も味わえます。

自分に合った「友の会」を選ぶ

百貨店「友の会」は非常にお得なうえに、それぞれに特色のあるものが多く、どれを選ぶか迷ってしまいますね。

最も頻繁に使う百貨店のものを選択する、使いたいサービスに合わせて選択するなど、自分に合ったものを選ぶと金額以上にお得に使えます。

「1年後に何に使おうか」

「自分へのご褒美を買おうか」

「家族に少し良いものを贈ろうか」

などと楽しみながら過ごせます。

それこそが百貨店友の会の最大の魅力かもしれません。(執筆者:松田 潔子)

《松田 潔子》
この記事は役に立ちましたか?
+2

関連タグ

松田 潔子

執筆者: 松田 潔子 松田 潔子

専業主婦から一念発起してフリーwebライターに。専門分野は家事や節約、ポイント投資。主婦目線での節約情報や、お得だったお買い物方法、日常のワンポイント家事などを解説していきます。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集