※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【副業】植物を育てたり仕入れて販売 趣味の園芸を仕事にする方法と注意点

ビジネス 副業
【副業】植物を育てたり仕入れて販売 趣味の園芸を仕事にする方法と注意点

植物が好きな方は、自分で育てたり仕入れたりして販売すると副業として成り立ちますが、自分で植物を仕入れる方法などわからないことも多いです。

「植物を使った副業って難しい?」

「流れを知りたい」

「どれくらい稼げるのか気になる」

植物を使った副業を考えた際、上記のような疑問を持つ方もいらっしゃるでしょう。

そこでこの記事では、「植物を扱う副業(仕入れから販売まで)」をまとめました。

ぜひ参考にしてください。

園芸が趣味なら成り立つ副業

植物を販売する副業は大きく分けて2通り

植物は生物のため、少し扱いが難しい側面があります

しかし育てるのが好きな方は増やしていけますし、仕入れて販売をするなら一般的なせどりのイメージと同一です。

植物を販売する場合、大きく分けて以下の2通りがあります。

・ 仕入れて販売する

・ 自分で育てて販売する

自分で育てる場合は知識や技術が必要になり、慣れるのにも大きなハードルがあります。

しかし仕入れて販売する場合は仕入先から販売先まで多岐にわたるので、初心者でも参入しやすいです。

植物を仕入れるには

植物は意外と売られているところが多く、実店舗からネット仕入れまで可能です。

ネット仕入れの場合、「豊明卸問屋ドットコム」が小ロットでも対応していて仕入れやすいでしょう。

豊明卸問屋ドットコムサイト

ほかにも仕入先はたくさんあり、例えば

・ 道の駅

・ 直販している植物屋さん

・ 道端の個人販売

上記が挙げられます。

よくドライブで少し農家が多い地域に行くと、店先じゃ手に入らないようなクオリティのものが格安で手に入ります

また自身の地域で植木屋さんを検索したり、「直販」をつけるとヒットしたりします

販売先は

販売先は友人や知人のほか、自身でひと気のありそうな場所で路上販売する方法があります。

いずれも格安で販売できるため、喜ぶ方は多いです。

また少し扱いに慣れてきたら、ネット販売も十分に行えます。

フリマアプリのほかに、BASEのようなネットショップも活用可能です。

配送料や梱包料がかかるので、慣れてきたら販路を広げる目的で行うと良いでしょう。

収益はどれくらいになる?

実際は仕入れてもどれくらい販売できるか、というところなので確実に収益を得られるわけではありません。

しかし筆者の友人に片手間で植物を販売している方がおり、会社員をしながら月収3~6万円ほどの収入を得ています

本人は好きで植物を販売しているので、もっと利益を優先して行えば月収10万はいけると話されていました。

ネット販売もできそう

植物販売を副業とする際の注意点

植物はモノと違い、手間をかけなければどんどん鮮度が失われていきます。

ある程度の手間暇をかけられる方でないと、気付いたときには枯れていた…ということもあるでしょう。

しかし植物が好きな方や趣味で園芸をしている方にとっては、全く苦にならない内容でもあります

友人の場合は仕入れて売れなかった商品を育てて増やし、今ではあまり元手がかからずに販売を続けているのでほぼ利益になっているのも強みです。

また友人は通勤が都市圏内のほうで、植物が手に入りやすい地元より意外と会社や駅周辺で売れると話されています。

最初は利益を目的とするよりも植物との関わり方を知り、趣味の側面を強くして取り組むのが良いかもしれません。

増やしていければ元手はかからない

副業と聞けばせどりで商品を売ったり、自分の知識やスキルをいかしたりするものが多く見られがちです。

しかし意外と植物を扱うものも副業として成り立つので、趣味で園芸に携わっている方は1度チェックしてみると良いでしょう。(執筆者:奥泉 望)

《奥泉 望》
この記事は役に立ちましたか?
+9

関連タグ

奥泉 望

執筆者: 奥泉 望 奥泉 望

兼業でライターとして活動中です。工業高校を卒業後、介護系の専門学校へ進学。アミューズメント業界とITベンチャー企業でスタートアップを経験した後、大手製造業へ転職した異色の経歴を持っています。「思い立ったら即行動」で数々の副業にチャレンジしてきたため、副業に関する内容をメインにご紹介していきます。 <保有資格>エンジン検定一級、危険物取扱者乙種第四類、介護福祉士、社会福祉任用主事 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集