※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【フリーランス必見】e-Taxで青色申告のススメ 控除額が10万円アップする可能性も

税金 税金
【フリーランス必見】e-Taxで青色申告のススメ 控除額が10万円アップする可能性も

そろそろ確定申告の足音が聞こえてくる季節、今年はいつもと少し違います。

2020年分以降の所得税の確定申告を青色申告で行う際、税金の計算上お得になる青色申告特別控除の金額は一定の要件を満たしているかどうかにより異なります。

青色申告特別控除の金額、基礎控除額も変更に

具体的には、控除額は10万円・55万円・65万円のいずれかになります。

それと同時に、基礎控除額も従来一律38万円であったものが、下記のとおり0円から48万円に変更になります。

【基礎控除】

納税者の基礎控除
≪画像元:国税庁

その結果、フリーランスのみなさまは、一部の高所得者を除いて多くの方が昨年以前より10万円控除額がアップする可能性があります。

10万円控除額がアップする可能性がある
≪画像元:国税庁(pdf)≫

控除満額65万円を適用するためには、e-Taxによる申告(電子申告)または電子帳簿保存が必要です

今回は、より簡単な方法であるe-Taxによる申告に必要な事前準備について簡単にご説明します。

今から準備して、確定申告の時期をストレスフリーに過ごしましょう。

具体的な事前準備の流れ

e-Taxは、申告・納税など国税に関する各種手続きをインターネットを利用して電子的に行うシステムです。

今回は、マイナンバーカード方式とID・パスワード方式をご説明します。

マイナンバーカード方式の場合

マイナンバーカードとICカードリーダライタもしくはマイナンバーカード対応のスマートフォンが必要です。

参照:マイナンバーカード

(1) 国税庁の確定申告書等作成コーナー

確定申告書等作成コーナー

トップ画面の「作成開始」→「e-Taxで提出 マイナンバーカード方式」をクリック

(2) パソコンのOSやブラウザーなどの推奨環境を確認

(3) 事前準備セットアップファイルのダウンロードおよびインストール

(4) マイナンバーカード認証のため、ICカードリーダでマイナンバーカードを読み取り、利用者証明用パスワード数字4桁を入力

(5) e-Taxを利用したことがある場合は利用者識別番号の紐づけを行う。

はじめて利用する場合は利用者情報登録へ進む。

既に利用者識別番号を取得している方が新たに利用者識別番号を取得すると今までの番号が利用できなくなります

申告書等の送信結果をお知らせしているメッセージボックス等の確認もできなくなるため十分にご注意ください。

税理士に申告等を依頼したことのある方は必ずご自身の利用者識別番号を事前にご確認ください。

(6) マイナンバーカード方式の開始のため、券面事項入力補助用のパスワード数字4桁を入力

(7) 利用者情報を入力後、送信すればアカウント登録が完了

ID・パスワード方式

この方式は、マイナンバーカードとICカードリーダがなくても利用できる方法です。

しかしながら、マイナンバーカードを使わない場合には、顔写真付きの本人確認ができる書類(運転免許証など)を税務署に持参して対面でIDとパスワードを発行する必要があります

事前準備作業は、マイナンバーカード方式と同様に、確定申告書等作成コーナーで行えます。

この方式はマイナンバーカードが普及するまでの暫定的な対応です。

e-Taxを利用する際の留意点

(1) 65万円の青色申告特別控除を満額適用するためには、事前申請や複式簿記による帳簿付け、帳簿保存(5~7年)や期限内の確定申告等従来の青色申告の要件を満たしている必要があります

(2) e-Taxを利用した場合、生命保険料控除の証明書等の第三者作成書類は添付が省略可能です。

ただし、省略した場合でも原則申告期限から5年間の保管が必要です。

(3) e-Taxの手続きに利用するマイナンバーカードのパスワードは3種類あるため、間違えないように注意しましょう。

(A)、(C)は3回、(B)は5回連続して間違えるとロックがかかり、解除のために市区町村窓口でパスワードの初期化が必要になります

(A) 利用者証明用パスワード(4桁の数字)
(B) 署名用パスワード(数字とアルファベットが混在した6~16文字)
(C) 券面事項入力補助用パスワード(4桁の数字)

(4) e-Tax作成コーナーヘルプデスク(0570-01-5901/平日9:00-17:00)が設置されているため適宜利用しましょう。

また、国税庁動画チャンネルでもe-Taxでの確定申告方法を説明しているので参考にしましょう。

(5) クラウド会計freeeやマネーフォワード等e-Taxに対応している会計ソフトを利用している場合は、各社e-Taxによる申告方法を紹介していますので参考にしましょう。

参照:freeeマネーフォワード

(6) マイナンバーカード方式で利用開始手続をした場合で、利用者識別番号および暗証番号が知りたい場合には、設定が可能ですので参考にしてください。

参照:e-Tax

なお、前述のとおり、税理士に申告等を依頼したことのある方は既に利用者識別番号を保有している可能性が高いため、必ず事前に確認したうえで登録しましょう

余裕をもって申告を

今回は、e-Taxを利用して青色申告特別控除満額65万円を適用するための事前準備について簡単にご説明しました。

税理士にe-Taxの代理送信を依頼することも可能ですが、自身でできればその費用は節約できます。

今の段階から確定申告の準備をはじめて、余裕をもって確定申告にのぞみましょう。(執筆者:税理士 増田 かづさ)

《増田 かづさ》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

今、あなたにおススメの記事

特集