※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

クレカの「家族カード」は家計管理に便利 5つのメリットと注意点2つ

節約・ポイ活 クレジットカード
クレカの「家族カード」は家計管理に便利 5つのメリットと注意点2つ

クレジットカードの中には、主契約者の家族にも追加でカードを発行できる家族カードというものが存在します。

家族であれば、収入のない専業主婦や子供(原則18歳以上)でも基本無審査でカードを作成できるのが大きな特徴ですが、実はこの家族カードは節約の観点から見ても大変お得な存在です。

そこで、今回は家族カードを持つとどんなメリットがあるのかについてご紹介します。

「家族カード自体は知っていたけれどまだ作成には至っていない」、「持ってはいるものの活用できていない」という人はぜひチェックしてみてください。

家族カード

家族カードとは

まずは家族カードがどんなカードなのかを確認しておきましょう。

家族カードは、その名称の通り主契約者の家族が保有できるクレジットカードです。

本来、クレジットカードを作成するためにはいくつかの審査項目をクリアしなければならず、主婦や未成年といった安定的な収入がない場合は作成できません。

しかしこの家族カードは主契約者が保有しているクレジットカードの付帯カードとなるため、生計をともにしている家族であれば基本的に無審査で作成ができます。

主な対象者は次の通りです。

・ 配偶者

・ 同居している親

・ 18歳以上の子供(ただし高校生はのぞく)

しかしなかには、兄弟やいとこなどへの作成を認めているカード会社もあるようです。

また、引落口座については基本分けることはできず、主契約者が契約時に設定した口座より一括して引き落としされるシステムとなっています。

作るべきメリットとは

次に家族カードのメリットについて確認していきましょう。

【メリット1】年会費負担が抑えられる

一般的に家族カードの年会費は、本カードよりも安く設定されているところがほとんどです。

中には、1人目までは年会費無料としているところもあります。

特にゴールドカードやプラチナカードなどグレードの高いクレジットカードは年会費に数万円を負担しなければならないケースも珍しくありません。

しかし、家族カードを活用すればリーズナブルな価格で発行できます。

例えば三井住友カードゴールドの場合、本カードの年会費は通常1万1,000円(税込)と設定されています。

家族カードであれば1人目は無料、2人目からは1,100円(税込)の年会費で作成可能です。

参照:三井住友カード

そのため、家族カードを活用すれば、家族間でバラバラにクレジットカードを作成するよりも年会費負担を安く抑えられます。

家族カードを作る

【メリット2】効率よくポイントを貯められる

家族カードの利用時にも本カード同様、利用額に応じたポイントやマイルが貯められます。

通常ポイントの有効期限は1~2年程度に設定されているものが多く、一般的なクレジットカードの利用の場合、目標ポイントに到達しないまま期限切れとなってしまった経験を持つ人もいるでしょう

しかし、家族カードであれば、主契約者の持つ本カードのポイントと合算して集計されるため、効率的にポイントを貯められ、より早く目標に到達できるようになります。

また高額なポイントやマイルが必要なサービスであっても、家族で効率よく貯めれば交換しやすくなるでしょう。

【メリット3】家族の出費が把握しやすくなる

家族カードの利用した分は主契約者の登録口座から合算して引き落とされるため、利用明細もいっしょになります。

家族間でバラバラのクレジットカードを使用している場合、引落日が異なったりするケースもあるため月にどれぐらい使ったかを把握しづらいこともあります。

家族カードなら可視化できるので、出費額も確認しやすくなります。

例えば、夫が単身赴任していたり、子供が県外に大学進学していたりなど、家族が遠方に住んでいる場合でも、家族カードでやりくりできれば家計管理もしやすくなるのでおすすめです。

【メリット4】主契約者と同じ条件で保険が利用できる

家族カードは、主契約者と同様、保険への加入やキャッシング等のサービスが受けられます。

主契約者と同条件でありながら、無料もしくはリーズナブルな年会費で利用できるというのは大きなメリットと言えるでしょう。

特に国内旅行傷害保険や海外旅行傷害保険を付帯している家族カードであれば、万一のトラブルの際にも備えられるので安心です。

わざわざ旅行会社の掛け捨て保険に加入する必要もないので、節約にもつながります。

【メリット5】家族カード入会キャンペーンを実施している場合もある

クレジットカードを作成する場合、新規入会キャンペーンを行っているケースがよく見られます。

近頃では家族カードの入会でもキャンペーン利用できるところが増えてきています。

たとえば、楽天カードでは家族カードの入会と利用で2,000ポイントもらえるキャンペーンを実施中です。(2020年10月末現在)

楽天カード
≪画像元:Rakuten

無料で作成できるうえ、2,000円分のポイントまでもらえるのでとてもお得です。

家族カードのこんな点には注意が必要

家計管理にも役立つ家族カードですが、利用時には次の点にも注意が必要です。

【注意点1】利用限度額が足りなくなってしまう場合も

家族カードは本カードに付帯して発行する追加カードであるため、利用限度額も本カードと共有されるシステムとなっています。

つまり、本カードの限度額が例えば80万円だった場合、家族カード分でも別で80万円使えるというわけではありません。

利用額は合算して集計されるので、それぞれが利用していることを意識していないと限度額に達してしまう可能性があります。

ゆえに、家族カードを利用する場合は家族間で限度額を共有したり、高額なものを購入する場合は事前に報告したりする必要があるでしょう。

【注意点2】クレヒスが育たない

クレヒスとは、クレジットストーリーの略で返済能力を示すクレジットカードやローンにおける利用履歴のことを言います。

このクレヒスは、ローン審査等で必ずチェックされるものであり、滞納せずに支払っている実績が確認できれば、信用へとつながり審査にも通りやすくなります。

しかし、家族カードの場合は主契約者の利用実績として記録されてしまうため、クレヒスを育てられません

自身のクレヒスを育てたいのであれば、家族カードだけではかくもう1枚ほかのカードを作成しておく必要があります。

家族カードを家計管理に役立てよう!

今回紹介したように、家族カードには多くのメリットがあり、活用方法次第で家計管理を支えてくれるサポーターにもなり得る存在です。

ぜひ家族構成やライフスタイル、家計管理の方法などに応じて、家族カードの利用を検討してみてはいかがでしょう。(執筆者:元銀行員 吉村 みき子)

《吉村 みき子》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

吉村 みき子

吉村 みき子

銀行の営業職経て、出産を機に専業主婦へ。その後、ライターとして3年ほど企業に勤めたのち、現在育児の傍らフリーライターとして活動しています。これまで、金融系の記事をはじめ、ファッションや子育て、恋愛系など幅広いカテゴリの記事を執筆してきました。元銀行員として、主婦として、そしてこれまでの執筆経験を活かして、みなさんが「読んでよかった!」と思えるような有益な記事をお届けします。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集