※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

半額割引も「子育て支援パスポート」活用法と特典サービス例5つ、各県の対象世帯をチェック

節約・ポイ活 節約・ポイ活
半額割引も「子育て支援パスポート」活用法と特典サービス例5つ、各県の対象世帯をチェック

政府が全国共通展開で行っている「子育て支援パスポート事業」は、乳幼児連れの外出サポートが受けられます。

またポイント付与や割引、優待サービス、ローンの金利優遇などお得にもつながる点が特徴です。

子育て中の方やこれから子育てをスタートする方でまだ利用していないという方は、ぜひ仕組みやメリットをチェックしてみましょう。

割引がうれしい子育て支援パスポート

子育て支援パスポートの主な活用方法

支援パスポートの主な活用方法は、以下の4つです。

子育て支援パスポートの活用法

ただし内容は協賛店などが自由に決められるため、どんなサービスが利用できるのか事前に確認が必要です。

ローンなどの金利優遇は、利用できる自治体が限られます

筆者が住んでいる神奈川県内では、ローンなどの金利優遇を利用できる金融機関は2020年11月時点では1つ(4店舗)だけです。

しかし、外出サポート、ポイント付与、割引や優待サービスについては、各自治体に協賛店が数多くあるためメリットが大きいといえます。

興味がある方は、内閣府のHPにある「全国共通展開参加自治体リンク集」からお住いの地域をチェックして入手しましょう。

支援パスポート提示で買い物やサービスがお得に

支援パスポートの提示でどれくらいお得につながるのか、東京都の協賛店を例に解説します。

情報は2020年11月時点のものです。

例1:クリーニング代 20%オフ

都内には、クリーニング代の割引が受けられる店舗が豊富です。

店舗数が多い「うさちゃんクリーニング」では、Yシャツや特殊品を除くクリーニング代が20%オフになります。

例2:飲食代 5%オフや700円引き

飲食業にも協賛店が多いため、おでかけの際には対象になっていないかチェックしてみましょう。

・ リンガーハット:飲食代5%オフ

・ ナポリの窯:700円引き

定価のピザを含む税込3,500円以上の注文の場合です。

・ マクドナルド:通常500円のチーズバーガーハッピーセットが390円

朝マックの時間帯は、チキンマックナゲットハッピーセットが対象です。

子育て支援パスポートを活用して子供の飲食代を節約

例3:ヘアカット 技術料30%オフ、縮毛矯正半額

美容室やヘアサロン、理容店はお店ごとにさまざまな割引やサービスがあります。

商品割引を行う店舗は30件ほどあり、そのうち1/3の店舗はキッズスペースも利用できます。

家族割引や小学生以下の子どもにお菓子プレゼントなど、魅力的な特典を提供している店舗も豊富です。

例4:メガネ 5%オフ

「和真メガネ」では、メガネやサングラス代金が5%オフ(一部対象外商品あり)になります。

さらに、18歳以下なら

・ 1年間回数制限なしの度数保証

・ メンテナンス無料

などパスポート提示によるメリットが豊富です。

例5:幼児教育・学習塾 入会金半額

「ドラキッズ」や「開倫塾」では、パスポートの提示で入会金が半額になります。

「ドラキッズ」の場合、入会金は通常1万円なので、5,000円もお得です。

体験授業1回無料や入会金無料の塾もあるため、チェックしてみましょう。

「子育て応援パスポート」の注意点

子育て支援パスポートを利用する場合、以下の点に注意が必要です。

まず、登録対象は各都道府県によって異なります

【各都道府県の対象例】

東京都・埼玉県:18歳未満の子どもか妊娠中の方がいる世帯

神奈川県:小学生以下の子どもか妊娠中の方がいる世帯

千葉県:中学生までの子どもか妊娠中の方がいる世帯

なかには、妊娠中の方が対象とならない地域もあります

また、協賛店は自分でチェックして忘れずにパスポート(カードやアプリ)を提示する必要があります。

協賛店には、店内やレジ周辺に「コソダテマーク」のステッカーがあります。

コソダテマーク
≪画像元:内閣府

受けられる特典は店舗によって異なるため、事前にチェックしておくことがポイントです。

自治体によっては利用できる店舗やサービス内容を簡単に検索できるアプリを提供しているケースもありますので、活用しましょう。

子育て応援とうきょうパスポートアプリ
≪画像元:App Store

パスポート取得は各自治体の紹介ページをチェック

パスポート取得は、各自治体の紹介ページをチェックしてみましょう。

乳幼児連れのおでかけは、サポートしてくれる協賛店を知っていると安心です。

また、カードやアプリ提示でお得になるお店がたくさんあります。

筆者はアプリの割引サービスを、クリーニングやYシャツなどの購入時に利用することが多いです。

2,000円分のクリーニングが400円引き、2,000円のYシャツが100円引きなど、大きな金額ではありませんが「ちりも積もれば山となる」です。

財布の中にカードを1枚、またはスマホにアプリを1つ追加して、ちょっとお得にお店を利用し節約につなげてください。(執筆者:成田 ミキ)

《成田 ミキ》
この記事は役に立ちましたか?
+2

関連タグ

成田 ミキ

執筆者: 成田 ミキ 成田 ミキ

神奈川県在住。 書籍はもちろんコラムやブログ記事など、とにかく文章を読むことが大好きです。 Webライターとして子育て・美容・健康などライフスタイルに関する記事を執筆中。読んだあとにアクションを起こしたくなるような文章を心がけています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集