※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【副業】今からYouTuberになる「難易度」と「収益性」 挑戦の価値がある理由

ビジネス 副業
【副業】今からYouTuberになる「難易度」と「収益性」 挑戦の価値がある理由

若者の間では、いまやYouTubeがテレビよりも人気となり、YouTuberになる方が増えています。

そうは言ってもハードルがかなり上がっているので、今から始めると収益化は少し難しいと思ってしまいますよね。

「今からYouTuberになるのってどのくらい大変?」

「収益化に成功したとしても収入はどのくらいになるの?」

今から始めてYouTuberになろうと思った際には、上記のような疑問が出てくるかもしれません。

そこでこの記事では、「今からYouTuberになろうと思った際のハードルや収益性」についてまとめました。ぜひ参考にしてください。

今から YouTuberになる「難易度」と「収益性」

いまから始めてYouTuberになろうとした際の難易度と収益性

YouTubeへの動画投稿は非常にかんたんです。スマートフォンで撮影した動画をYouTubeのアプリから投稿するだけで完了します。

しかし、収益化となると難易度は格段に上がり、一朝一夕では達成不可能です。

YouTubeで収益化をする際の基準と難易度

YouTubeで収益化をするには、次の2点の達成が必須です。

・ チャンネル登録者数1,000人

・ 公開動画の総再生時間4,000時間

筆者が2020年7月から始めたチャンネルは、登録者数が現在115人ほどです。

ジャンルによって差はありますが、無名で始めた場合にはおおよそ3~4か月ほどで100人達成するのが平均だと言われています。

ちなみに、総再生時間は動画を定期的に投稿していれば、達成不可能ではありません。むしろチャンネル登録者数のほうがハードルは高く感じます。

筆者の場合を見ていただいても、登録者が残り10倍ほど必要なのに対して再生時間は2倍という開きだからです(動画は4~7分程度の短いものです)。

収益化が始まったら稼げる金額

YouTubeの動画には広告がついていて、1再生あたりの単価がある程度決まっています。

一般人の平均で1再生あたり0.05円から1円程度です。つまり10万回の再生でようやく5,000~1万円の収益になるということです。

収益化までの道のりはかなり遠く、突破したとしても副業としてはあまり稼ぎやすいジャンルではありません

それでも挑戦する意味があると思う理由

それでも挑戦する意味があると思う理由は、次の2点です。

・ 続けないと結果は出ない

・ 発信の場を持てると大きな経験値がたまる

登録者数100人到達するまでに脱落する方が意外と多いようです。実はもう少し続けると、大きな可能性を感じられるのです。

たとえば、私の場合には初期のころは登録者数15人達成するまで1か月半かかりましたが、100人突破してから115人まではおよそ10日でした。続けなければわからない加速度です。

露出が増えると徐々にコメントももらえるようになり、確実な手応えを感じられます。

また、大多数の方に向けてなんらかの形で自分のコンテンツを発信できるという経験は実社会ではあまり得られないものです。

具体的な数字で反応率を見られる仕組みなので、「どうしたら見てもらえるのか、楽しんでもらえるか」を試行錯誤して、その反応を見られるというのは大きな経験となります。

私の場合にはまだ収益化まで遠い道のりですが、確実に達成できると思いますし、もっと大きな経験を得られることでしょう。

得難い経験

副業としてのYouTuberは厳しいが価値がある

副業としてのYouTuberは厳しいものですが、とても価値ある経験を得られるのです。

たとえば、動画投稿時の編集作業を覚えれば、動画編集の副業の受注が可能です。

顧客を楽しませるという意味でも、自分のコンテンツを通して数字を伸ばせるという能力は実社会でも非常に貴重なものとなることでしょう。

また、脱落する方が多いからこそ、意地でも継続した人はそれだけで大きな差別化ができるのです。

ひとやま当てるというより、スキルを育てる前提で始めるのがよいかもしれません。(執筆者:奥泉 望)

《奥泉 望》
この記事は役に立ちましたか?
+1

関連タグ

奥泉 望

執筆者: 奥泉 望 奥泉 望

兼業でライターとして活動中です。工業高校を卒業後、介護系の専門学校へ進学。アミューズメント業界とITベンチャー企業でスタートアップを経験した後、大手製造業へ転職した異色の経歴を持っています。「思い立ったら即行動」で数々の副業にチャレンジしてきたため、副業に関する内容をメインにご紹介していきます。 <保有資格>エンジン検定一級、危険物取扱者乙種第四類、介護福祉士、社会福祉任用主事 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集