※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【楽天ふるさと納税・2020年】増量でお得度の高い「訳あり返礼品」 おいしくて来年もリピ確定の4選

税金 ふるさと納税
【楽天ふるさと納税・2020年】増量でお得度の高い「訳あり返礼品」 おいしくて来年もリピ確定の4選

ふるさと納税は、返礼品の還元率に上限が設けられて、以前よりお得感が薄くなったと思われる方も多いかもしれません。

しかし、「訳あり品」の場合には通常商品よりも量が多くお得度が高いようです。

今年は「訳あり品」を中心に頼んでみましたので、その中でもおすすめできる返礼品を4品紹介したいと思います。

1. サロマ湖産海のミルク阿修羅牡蠣 3kg/8,000円

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】【Z8-001】【2021年1月中旬~3月中旬配送】サロマ湖産海のミルク阿修羅牡蠣
価格:8000円(税込、送料無料) (2020/12/22時点)


北海道のサロマ湖は海水と淡水が交わる日本で3番目に大きい湖です。こちらはその湖で育った牡蠣です。

「阿修羅牡蠣」は1つの塊に2~3個身が付いているのが特徴です。

1年カキと言われ地元では有名ですが「子どもの牡蠣のため殻が薄く、ばらすことが難しい」というのがどうやら訳ありの理由のようです。

牡蠣ナイフはついていないので、わが家はダイソーで買った軍手と牡蠣ナイフを用意して自宅で剥きました。

確かに1つ1つはすごく小ぶりですが、味がしっかりとしていて非常においしかったです。

生食もできる新鮮な牡蠣ですので、わが家では生ガキとしても、オイル漬けにしたものもおいしくいただきました。

2. 玉名産温州みかん 18kg/1万円

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】温州みかん 18kg 玉名産 ≪訳あり≫
価格:10000円(税込、送料無料) (2020/12/22時点)


次におすすめしたいのは熊本県玉名産の訳ありミカンです。1万円の寄付金額で18kgものみかんが届きます。

9kg × 2箱が届くので、おすそわけにも良く、実家に1箱送りました。

大きさ・見た目などに難ありというのが訳ありの理由なのでハズレみかんもあるかと思いましたが、あまりにもおいしくてびっくりしました。

すっぱいみかんと甘いみかんが混在していますが、すっぱい派と甘い派がいるわが家には最適でした。

来年もリピート確定の1品です。量・質ともに1万円以上の価値があります。

3. 訳あり「カツオたたき」1.5kg/8,000円


次におすすめするのは、本場高知県のカツオのたたき1.5kgです。

以前に寄付した別の自治体のカツオのたたきは冷蔵品だったのですが、とても生臭かったので今回はどうしようかと悩みました。

しかし、結論から言うとこちらもリピート確定です。

訳ありの理由は大きさが規格外というだけです。そのため少し不揃いですが、臭みもなく、味にも全く問題ありません。

真空パックですので冷蔵庫に入れておくだけ、流水に4分さらすだけでも簡単に解凍できます。

ポン酢もついているので、届いてすぐに解凍して出せるのが便利です。

4. 富士湧水ポーク 切り落とし 2.5kg/1万円


最後に、富士湧水ポークの切り落としを紹介します。

こちらも訳ありのため増量されているのですが、もはや何が訳ありだったのかも分からないほど上質な豚肉が届きました。

訳あり品によくあるのは「脂身ばかり」や「筋っぽい」という理由ですが、そういったこともありません。

豚肉自体に非常に甘みがあり、脂身と赤身のバランスもとてもよかったです。変な生臭さもありません。

強いて1つだけ難点を挙げるとすれば、調理している時に血のような筋のようなものがほんの少しだけ混ざっている時があるくらいです。

しかし、それも料理の際にお箸で簡単に取り除けるので、食卓に並ぶときには全く問題ありません。

また、写真では豚肉はトレイに乗っていますが、実際に配達された商品は真空パックに入っていました

通常のパックよりも酸化しづらく鮮度が保たれていた気がします。

支援・訳あり返礼品は増量

今年はコロナの影響で緊急支援と称して量を増やしている自治体も多く、例年よりもお得にふるさと納税を楽しめる自治体が多いようです。

今年はそのような支援や訳あり返礼品に納税してみるのもおすすめです。(執筆者:飯田 あゆみ)

他にもたくさん魅力的な返礼品がありますよ。以下から「楽天ふるさと納税」を覗いてみましょう!

《飯田 あゆみ》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

飯田 あゆみ

飯田 あゆみ

商社で海外を飛び回ることをきっかけにマイルやクレジットカードを通じたポイ活を開始。その後メーカーに転職し年収が大幅に減少したことから本格的に不動産や投資信託、株式投資や保険を使った運用を開始。各社キャンペーンを最大限活用しながら節約、浮いたお金を運用してきた経験を読者のみなさまにお届けしたいと思います。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集