※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

楽天証券の投資信託は「スポット購入」よりも「自動積立」+「楽天カード決済」が断然お得 メリットと筆者の実例を公開

投資 投資信託
楽天証券の投資信託は「スポット購入」よりも「自動積立」+「楽天カード決済」が断然お得 メリットと筆者の実例を公開

楽天のSPUを+1倍にするために楽天証券で投資信託購入をしているなら「自動積立が断然お得」です。

年末にスポット購入から自動積立へ見直しをした著者が「楽天証券の投資信託は自動積立を選ぶべき」である理由を分かりやすく説明します。

楽天証券の投資信託をスポット購入から自動積立に

楽天証券で投資信託を購入する際に「自動積立」で「楽天カード決済」にすることで購入金額に応じてポイントがつきます。

投資信託の購入は、楽天のSPU(スーパーポイントアッププログラム)対象です。

毎月500円以上の購入で「+1倍」になりますので、スポット購入をされている方もいることでしょう。

しかし、スポット購入よりも「自動積立購入&楽天カード引き落とし」で楽天スーパーポイントをもらえます。

投資信託の自動積立・楽天カードクレジット決済とは

楽天カードクレジット決済とは
≪画像元:楽天証券

楽天証券では、投信積立の引き落としに「クレジットカード決済」を選べます。

・ 毎月5万円まで

・ 毎月1日積立

・ 楽天ポイント、楽天証券ポイントを使える

・ 決済額に応じて、楽天カードから楽天ポイントが付与される(100円に1ポイント)

メリットが多いので、さっそくはじめてみることにしました。

楽天証券・投資信託の自動積立投資スタート

筆者の積立設定画面

楽天証券では「買付手数料なし」の3つの投資信託を選びました。

毎月決算型「J-REIT」、管理費用が1%未満の「全世界株式インデックス・ファンド」「全米株式インデックス・ファンド」の3つに分散します。

・ ポイント利用は毎月の利用上限「1ポイント」に設定

・ 月々1万円、年間12万円の投資

投資信託は元本割れリスクもあります。慣れてきたら増額もできるため、最初は損をしても精神的にダメージの少ない金額からはじめることにしました。

楽天の投資信託「自動積立」のメリット

ここからは、楽天の投資信託の自動積立のメリットをお伝えします。

1. SPUが自動的に+1倍になる

SPUの対象となる条件
≪画像元:楽天証券

楽天証券ではポイント投資ができます。その場合には、SPU(スーパーポイントアッププログラム)が+1倍になります。

スポット購入でも+1倍になるのですが、自動積立なら毎月自動的に積み立てられるので、その都度条件達成しているかを確認しなくてもよいのです。

1回あたり1ポイントでも500ポイントでもSPUの対象です。そのため、1回あたり1ポイントにして、最大限楽天カード決済にしてポイントをもらうようにします。

2. 楽天カード決済のポイントをもらえる

楽天証券では、楽天カードで決済できます。「カード決済で投資をすることでポイントがもらえる」のです。

・ 月額上限5万円

・ カード決済100円につき1ポイント

つまり、月1万円の投資(うち1ポイント使用)で、9,999円を楽天カード決済にすることで月に99ポイント、年間で1,188ポイントもらえるのです。

上限額は月5万1円の投資(うち1ポイント使用)なので、5万円を楽天カード決済にすることで月に500ポイント、年間で6,000ポイントもらえます。

預金金利が低い現在に高ポイントがもらえます。

3. 貯金グセがしっかりつく

「自動積立」は先取り貯金と同じく、毎月決まった金額を貯められます。先取り貯金は確実にお金を貯められる方法です。

貯金の基本は「残ったら貯める」ではなくて「お給料が振り込まれたら決まった金額を必ず貯める」ことです。

楽天証券の投資信託の自動積立の場合も、毎月、決めた金額で投資信託を購入できるのです。知らないうちに貯金グセがつくというわけです。

一方でスポット購入の場合には自分でルール化しておかないと月々の貯蓄額が変動してしまいます

「月々」「決まった額」をコツコツと貯めることで1年後には残高として結果が出せるほか、知らないうちにポイントまで貯まっているのです。

4. 月1.85万円で楽天ゴールドカードのポイント回収も

投資信託を自動積立、楽天カード払いにすることで、楽天ゴールドカードの「年間11万円の壁」もクリアできます。

「楽天市場でよく買い物をするなら、楽天ゴールドカードにするべき」だと言われますが、楽天ゴールドカードは年会費2,200円です。

つまり、「楽天市場を年間11万円以上利用するならゴールドカードに変更するべき」という条件つきも同然です。

そこで、年会費2,200円分全てをポイントで回収できる金額を計算してみました。

2,200 ÷ 12 = 1か月あたり183.3…ポイント

1か月あたり1万8,500円の積立(うち1ポイント)で月々184ポイント、12か月で2,208ポイント相当額をもらえます

このポイントのみで、ゴールドカード年会費分のポイント回収さえできるのです。

スポット購入ではポイント0 or ポイントを無駄にしている

筆者は、遅まきながら年末に楽天証券の投資信託を自動積立に変え、楽天カードもゴールドカードに変更しました。

月々1万円の少額投資ですが、2021年の11か月分で1,089ポイントがつく予定です。

これまでも楽天証券でSPU+1倍にするため、気づくたびにスポット投資でポイント投資を続けていました。

しかし、付与ポイントはゼロで、これまでポイントを無駄にしてきたことがわかりました。

投資信託の自動積立はいくらずつがベストなのか

楽天証券で投資信託を購入するにあたり、1ポイントは楽天スーパーポイントからです。楽天カード決済では、100円ごとに1ポイントがつきます。

そのため、「1万円投資がいいのか、1万1円投資がいいのか」をふと考えました。

複数銘柄ではどちらがお得なのか

1銘柄、1万円、1万1円の2つを比較してみました。

1円プラスして1万1円にすると100ポイントになりますが、1円と1ポイントで相殺されるためプラスマイナスゼロだと言えます。

いくらの投資がよいのか考察

また、

パターンA:2,000円、3,000円、5,000円の合計1万円(うち1ポイント)

パターンB:2,001円、3,001円、5,001円の合計1万3円(うち1ポイント)

複数銘柄ではどちらがお得なのかと考えました。

パターンAでは、楽天ポイント以外で払う金額が9,999円、パターンBでは楽天ポイント以外で払う金額が1万2円です。

パターンBではもらえるポイントが99から100ポイントに増えますが、そのために3円余分に払っています

1ポイント(1円相当額)のために3円の出費は本末転倒です。また、投資信託の残高推移を元本とを年間で比較する際にもキリのよい数字のほうがやりやすいと思います。

「積立購入」「楽天カード決済」でポイントを取りこぼさない

スポット購入から自動積立購入にして、SPU+1倍を自動的に叶えられたほかポイント獲得、楽天ゴールドカードの条件クリアといったメリットを感じます。

楽天経済圏生活を極めたい人は、少額からでもやっておくべきです。

余裕のある方は月々5万円の投資で最大年間6,000ポイントがもらえるのもかなり魅力的です。私も少しずつ投資額を増やしていきたいと思っています。(執筆者:節約への情熱は誰にも負けない谷口 久美子)

楽天SPUとは?

《谷口 久美子》
この記事は役に立ちましたか?
+5

関連タグ

谷口 久美子

執筆者:FP3級,節約生活スペシャリスト 谷口 久美子 谷口 久美子

大学事務職員、外資系ITコンサルティング秘書職を経験。結婚、出産し、現在は2児の母親をしながらフリーライターとして活動しています。大学時代から貯金は大好きで、コツコツ貯め、20代で1000万円貯金をした経験あり。日々の節約やポイ活はもちろん、外貨預金、株主優待などを取り入れ、無理せず楽しくお金とつきあう方法を研究中です。 優待株・高配当株・J-REIT・米国株も併せ、2022年時点で世帯保有250銘柄以上。 <<保有資格>>実用英語技能検定2級,秘書技能検定2級,日本漢字能力検定2級,司書資格,節約生活スペシャリスト,3級ファイナンシャル・プランニング技能士 <<メディア出演>>2022.9.13 楽天証券トウシル/2022.11.7 週刊現代/2022.12.16 TBS ひるおび/2022.12.16 からだにいいこと/2023.2.18 楽天証券トウシル 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集