※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【入学グッズの節約】100均やヒラキ活用なら3割程度に 用品ごとの最安値、購入先、品質を調査

節約・ポイ活 100均
【入学グッズの節約】100均やヒラキ活用なら3割程度に 用品ごとの最安値、購入先、品質を調査

小学校の入学準備には、お金がかかります。

通学に必要なランドセルや学用品だけでも5~6万円程度かかります。

学習机や入学式のためのフォーマルスーツやワンピースなどを合わせると、かかる費用は10万円ほどといわれています。

入学のお祝いですから、多少お金がかかっても構わないと思われるかもしれません。

でも、学用品の購入は入学前だけではありません。

入学後には鍵盤ハーモニカや絵の具セット、書道セットの申込も待ち構えています。

先のことを考えると、入学準備グッズはできるだけリーズナブルにそろえておきたいものです。

この記事では、学用品をリーズナブルに手に入れるにはどこで購入するのが良いかを、グッズ別に紹介します。

入学グッズ費を節約

参照:リビナビ.jpniaeru

鉛筆や消しゴムなどの筆記用具 → 100均

・ 鉛筆

・ 赤鉛筆

・ 消しゴム

・ 定規

・ 筆箱

小学校入学の準備に必要な筆記用具は、おもに上記の5つです。

このうち、鉛筆、赤鉛筆、消しゴム、定規は100均でも購入できます

ひと昔前の100均の鉛筆は、書き心地が良くないこともありました。

でも今の100均には、文具店で販売しているものも並んでいます。

たとえば

・ 三菱uniのようなメーカー品の鉛筆でも、4本セット100円

・ MONOやレーダーなどのブランド消しゴムが、2個入りや3個入りで100円

で手に入ります。

筆箱は、ネットショップでの購入がおすすめです。

筆者は娘の入学時に2,000円ほどの筆箱を購入しましたが、同じタイプの筆箱がAmazonでは700円以下で販売されていました。

給食グッズ → 100均

・ ナフキン

・ 箸

・ 巾着

・ 口拭きタオル

・ 給食マスク

・ ポケットティッシュ

これらは全て100均で購入可能です。

ナフキンや巾着は、サンリオやディズニーのキャラクター柄のものもあります。

サンリオショップで購入すると、ナフキンも巾着も1枚500円位することを考えると、かなりお得ではないでしょうか。

さらなる節約を求めるなら、手作りするのもおすすめです。

100均の手ぬぐいを半分にカットして縁だけササっと縫えば、1枚50円のナフキンが作れます。

上履き・体育館シューズ → ヒラキ、ホームセンター

小学校によっては、上履きや体育館用の靴が必要です。

一般的には1,000円~2,000円ほどのバレエシューズですが、靴のヒラキでは380円で販売されています。

ヒラキの上履き380円
≪画像元:ヒラキ

コーナンやカインズホームなどのホームセンターも、バレエシューズが500円以下で手に入りますのでおすすめです。

もちろん全く同じ商品ではありませんが、上履きはすぐにサイズアウトします

思った以上に汚れることもあり、学期ごとに買い替える家庭もあるほどです。

頻繁に買い替えることを考えれば、安く買うに越したことはありません。

赤白帽や体操服など → 100均

体操服は学校指定されることが多く、赤白帽も一緒に学校指定の業者から購入される方が多いのではないでしょうか。

赤白帽は100均でも購入できます

業者から購入すると400~500円ほどですが、100円の赤白帽でもそれほど品質は変わりません

失くしてしまったり洗い替えが欲しい赤白帽ですから、100円で購入できるとありがたいです。

手提げ袋・上履き袋 → 3coins

小学校では手提げ袋をよく使います。

娘の小学校では最低4枚は準備するよういわれていました。

手提げ袋や上履き袋の購入は3COINSのような300円ショップがおすすめです。

100均にも手提げ袋は置いてありますが、残念ながら通学にはサイズの小さいものがほとんどです。

300円ショップなら、デザインもかわいくてちょうど良いサイズの手提げ袋が手に入ります。

防災頭巾・防犯ブザー → ヒラキ

近頃は防災頭巾の準備をすすめる学校も多いようです。

娘の小学校からの共同購入ですすめられたのは、防災頭巾とカバーのセットで4,000円ほどでした。

ネットショップではカバーのいらないタイプの防災頭巾もあり、その分リーズナブルに購入できます。

ヒラキの防災頭巾680円
≪画像元:ヒラキ

筆者の見つけた最安防災頭巾は、靴のヒラキの680円でした。

防犯ブザーは学校で配布されることもあるので、入学するまで待ってみても良いかもしれません。

自費で購入するなら、100均のものがおすすめです。

お道具箱関連 → 100均、Amazon

お道具箱に入れるのは、

・ 液体のり

・ でんぷんのり

・ 折り紙

・ ハサミ

・ セロハンテープ

・ 色えんぴつ

・ クレヨン

などです。

液体のり、でんぷんのり、折り紙、ハサミ、セロハンテープは100均で十分なものが手に入ります。

色えんぴつとクレヨンは、発色や使い勝手の良さを考えると文具メーカーのものが安心です。

トンボやサクラなどのメーカー品でも、ネットショップで安く購入できます。

【Amazonでの価格例】※2021年2月時点

・ 定価880円のトンボの色鉛筆12色が549円

・ 定価770円のサクラクレパス16色が527円 

価格参照:ヒラキサクラクレパスTOMBOW PENCIL CO

消耗品はぜひ節約を

小学校では文房具も筆記具もたくさん消費します。

なくしたり壊したりも多い学用品は、できるだけ安くそろえたいものです。

100均やホームセンター、ネットショップを上手に利用して節約入学準備に取り組んでみてください。(執筆者:陽山 あい)

《桧山 あい》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

桧山 あい

執筆者: 桧山 あい 桧山 あい

神戸に住む元美容師です。ライター業のスタートは2018年。2年の兼業生活の後、2020年8月に専業ライターとなりました。美容系はもちろん、子育て系や教育系、動物系の執筆が得意です。私にとって節約は生活の一部。「出費は削れども心は削らぬ」をモットーに、楽しい倹約生活を心がけています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集