※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

「PayPayクーポン」は意外とお得 活用方法やメリット・デメリットを解説

節約・ポイ活 キャッシュレス
「PayPayクーポン」は意外とお得 活用方法やメリット・デメリットを解説

「PayPayクーポン」は、通年で大手チェーン店から個人経営のお店まで網羅する全国のPayPay加盟店から個別に発行されるクーポンです。

使用すると通常のPayPayボーナスとは別に、クーポン独自のPayPayボーナスが後日付与されてお得感があります。

この記事では、実際にPayPayクーポンを利用している筆者が、PayPayクーポンのメリット・デメリットからクーポンの発行方法や使い方までお伝えします。

PayPayクーポンのメリット・デメリット

ペイペイのクーポン
≪画像元:PayPay

まずはPayPayクーポンのメリット・デメリットについて、筆者の実体験をふまえて解説します。

メリット

PayPayクーポンの最大のメリットは、店頭でクーポンを提示する必要がないことです。

つまり、単にPayPay払いするだけで自動的にクーポンのPayPayボーナスが付与されるということです。

他のクーポンは提示を忘れると割引などが適用されませんが、PayPayクーポンならそのような憂き目に遭わずに済みます。

また、他の割引と併用できる点もメリットの1つです。

例えば、筆者は近所のお店でPayPayクーポン(PayPayボーナス100円付与)を使いましたが、その時JAF会員特典の10%割引クーポンとの併用もできてお得感がありました。

デメリット

一方、PayPayクーポンにはデメリットもあります。

まず挙げられるデメリットが、地域によってクーポン発行店の選択肢が異なることです。

PayPay加盟店が多い大都市ならクーポン発行店も多そうですが、私が住む地方都市ではそもそも加盟店自体が少ないため、クーポン発行店の数も限られます。

また、お店によってはクーポンの利用条件が「リピーター専用」「支払金額〇円以上(以下)」などの場合もあります。

それを知らないとレジであわてるでしょう。

PayPayクーポンを利用するにあたっては、以上のようなメリット・デメリットの両面があることを知っておく必要があります。

PayPayクーポンの発行方法や使い方について

次は、PayPayクーポンの発行方法や使い方について、順を追って説明します。

1. 利用したいPayPayクーポン発行店を探す

まず、PayPayクーポン発行店を探します。

探し方は大きく分けて2つあります。

「表示の順番」から探す

私がおすすめしたいのはこの探し方です。

PayPayホームの「クーポン」から「PayPayクーポン」トップページに飛ぶと、以下の3つの選択肢から表示方法を切り替えられます。

・ 距離が近い順(自宅や現在地から近い順)

・ 新着順(クーポンの発行時期が新しい順)

・ 期限が近い順:(クーポンの終了時期が早い順)

以上のうち、「距離が近い順」が最も店舗を探しやすいでしょう。

「店舗のカテゴリー」から探す

もう1つ、「店舗のカテゴリー」から探す方法もありますが、こちらはおすすめできません。

【カテゴリーの種類】

グルメ、カフェ、ショッピング、美容院・サロン、ドラッグストア・薬局、ファッション、エンタメ、家電・携帯・電話、スーパーマーケット、その他、マッサージ、病院・クリニック、クリーニング、ホテル・旅館、コンビニ

おすすめできない理由は、店舗のカテゴライズが非常に曖昧な点にあります。

以下はその例です。

【例1】アパレル店Aは「ショッピング」、アパレル店Bは「ファッション」

【例2】ホテルCは「その他」、ホテルDは「ホテル・旅館」

以上の2例と同様のことは他のカテゴリーでもよく見られます。

また、カテゴリーで探すと最寄りの店舗がなかなか見つからず、結局「表示の順番」から探す方が早い場合もあります

その点はぜひPayPayに改善を望みたいところです。

2.PayPayクーポンを獲得する

自分が利用したいクーポン発行店が見つかったら、以下の手順でPayPayクーポンを獲得します。

PayPayクーポンを獲得
≪画像元:PayPay

1. ホーム画面の「クーポン」を選択

2. 「最新のクーポンを探す」からクーポンを利用したい店舗を選択

3. 店舗の詳細ページが出たらその内容を確認する

4. 3の画面で利用したいクーポンを選択

5. 「フォローしてクーポンを獲得する」を選択

以上の操作を行うとクーポンを利用できる状態になります。

3.PayPayクーポンを使う

獲得したクーポンは、支払い時に使います。

といっても、先述した通りクーポンの提示は必要ありません。

クーポン発行後にPayPay残高で支払いを行うだけで、自動的にクーポンのPayPayボーナスが付与されます

4. クーポンの適用を確認する

最後に、クーポンが正しく適用されたかどうかの確認を行う方法も説明します。

クーポンの適用を確認する
≪画像元:PayPay

上の画像(1) は支払い直後に出る画面です。この画面から「内容の確認」を選択すると画像(2) の画面が出て、クーポンの利用状況が確認できます。

支払い直後に画面の確認を忘れた場合でも、次の手順で確認ができます。

1. ホーム画面右下の「残高」から残高履歴を出す。

2. 残高履歴から「〇〇(クーポン利用店舗名)に支払い」を探してタップする

以上の操作で出た画面に「クーポンが適用されました」と表記されていれば、正しくクーポンが適用されています。

その詳細を知りたい場合は、画面右にある「詳細」の文字をタップしましょう。

すると、上の画像(2) と全く同じ画像が出て、クーポンの利用状況が確認できます。

以上の手順でPayPayクーポンを利用することで、クーポンのPayPayボーナスを獲得できます

ペイペイクーポンうまく使おう

意外とお得なPayPayクーポンをこまめにチェックしよう

PayPayクーポンは「超PayPay祭り」などの大々的なキャンペーンとは異なり、どちらかと言えば地味な印象です。

しかし、常時PayPay加盟店が入れ替わりでPayPayクーポンを発行しており、こまめにチェックしてクーポンを使えば意外とお得感があります。

PayPayユーザーは、こまめにPayPayクーポンをチェックして上手に活用しましょう。(執筆者:元銀行員にしてベテラン主婦 大岩 楓)

《大岩 楓》
この記事は役に立ちましたか?
+2

関連タグ

大岩 楓

執筆者:元銀行員 FP2級 大岩 楓 大岩 楓

元銀行員にしてベテラン主婦のフリーライターです。クレジットカードや節約記事などの執筆のほか、既成記事の校閲も行っています。50代になった現在、最大の関心事はずばり「老後のお金」今後のマネープランについて真剣に考え始めました。そこで自らの勉強も兼ね、銀行員時代に培った金融知識と25年以上の家計管理経験をベースにお金に関するさまざまな事柄について深堀りしていきます。 <保有資格> FP2級 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集