※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【ポイ活】貯めたポイントを西友のスマホ決済で使って節約 「楽天Pasha」との合わせワザも紹介

節約・ポイ活 キャッシュレス
【ポイ活】貯めたポイントを西友のスマホ決済で使って節約 「楽天Pasha」との合わせワザも紹介

食費を徹底的に節約したい時に使えるテクニックを紹介します。

それが、ポイ活で貯めたポイントをスーパーマーケットの「西友」で使うことです。

どうしても高くなってしまう食費、ポイントを充てることで節約ができ、底値で商品を買うことだって可能かもしれません。

私が行う2重のお得になる「楽天Pasha」との合わせワザも紹介します。

西友で楽天ペイなどのスマホ決済が使える

スマホ決済が使えます
≪画像元:西友

西友、LIVIN、サニーの店舗で、スマホ決済が利用できます。

利用できるのは

・ 楽天ペイ

・ PayPay

・ LINE Pay

の3つです。

西友でスマホ決済ができるようになったメリット

西友でスマホ決済が利用できるようになり、メリットは、ポイ活で貯めた「楽天ペイ」「PayPay」「LINE Pay」の3つを食費や日用品費に充てることができ、節約につなげることができることです。

例えば、支出が多かったタイミングのお給料日前など、ポイントを充てて「乗り切る」こともできます。

西友でスマホ決済をする上でのデメリット

西友のスマホ決済ではデメリットもあります。

現金、クレジットカード、電子マネー、ギフト券との併用はできません。 」とあり、全額をスマホ決済にしなくてはいけないのです。

一部をスマホ決済にし、一部を現金払いにはできないので注意しましょう。

また、私の体験談になるのですが、セルフレジはスマホ決済対象外でした。

全てのレジが対象ではなく、限られたレジのみがスマホ決済対象の店舗もありそうです。

ポイ活で貯めたポイントを食費にする

西友でスマホ決済ができるようになり、ポイ活で貯めたポイントを食費にすることもできるのです。

1. 楽天ペイ

「楽天経済圏」で楽天市場を利用する人は、自然と楽天スーパーポイントが貯まっていることと思います。

楽天スーパーポイントは楽天市場で使うとポイント付与額が減りますから、楽天経済圏では、「楽天スーパーポイントは楽天市場外で使う」のが常識です。

貯まった楽天スーパーポイントを「楽天ペイ」で西友でのお買い物に使うことができます。

2. PayPay

PayPayポイントは、「Yahoo!経済圏(PayPay経済圏)」を利用していると多くのポイントが付与されます。

また、飲食店利用の時、PayPayクーポンを利用すればPayPayボーナスが付与されます。

ついたポイントをお買い物に充てることもできます。

私はPayPayボーナス運用をしているのですが、運用分の増えた分のみを引き出して使用もできます。

3. LINEPay

LINEのキャンペーンで付与されたLINEPayのポイントも利用できます。

少額ですが、LINEポイントが貯まるサービスもあります。

2020年5月からはじまった「LINEポイントクラブ」では、クレジットカード発行やサイト登録でもポイントがもらえます。

1ポイント~3ポイントがもらえます。

「LINEConomi」ではバーコード登録でポイントがもらえます

楽天Pashaとの合わせワザを紹介

私は、西友を利用する時は楽天Pashaも確認します。

楽天Pashaとの合わせワザを紹介します。

【合わせワザ1】「今日のトクダネ」との併用をする

今日のトクダネを購入
≪著者撮影≫

楽天Pashaは、レシート送信で楽天ポイントを獲得でき、条件達成で、SPU+0.5倍となるサービスです。

楽天Pashaの「今日のトクダネ」には「西友・サニー限定」商品が掲載されています

購入することで楽天スーパーポイントがもらえ、SPU+0.5倍も狙えるのです。

【合わせワザ2】チラシを見て底値商品を購入する

底値商品を購入
≪画像元:西友

西友では近隣スーパーと比較して底値で買えるお得な商品もあります。

例えば、西友の「超得」のWEBチラシです。

この日はQBBベビーチーズが88円+税(税込95円)で購入できました。

ベビーチーズが底値でした
≪著者撮影≫

同時期、楽天PashaにもQBBベビーチーズが10ポイントで掲載されていました。

西友では「他店チラシと同額保証」をしています

他店チラシが1円でも安い場合、同じ値段で提供するため、西友の商品は、ほぼ底値です。

そこから楽天スーパーポイント(QBBチーズは各10ポイント)がポイントバックされるわけです。

ポイ活で食費節約する

ポイ活で貯めたポイントで食料品を購入し、食費節約をするだけで自然と節約となります。

西友で使える楽天ペイ、PayPay、LINE Payの3種類は私も貯めています。

それに楽天Pashaも併用することで底値中の底値で商品を買うことも可能です。

・ ポイントを貯める

・ 安い商品を買って上手にポイントを使う

・ 買ったことでポイントが戻ってくる

ようになれば、節約につながります。(執筆者:節約への情熱は誰にも負けない谷口 久美子)

《谷口 久美子》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

谷口 久美子

執筆者:FP3級,節約生活スペシャリスト 谷口 久美子 谷口 久美子

大学事務職員、外資系ITコンサルティング秘書職を経験。結婚、出産し、現在は2児の母親をしながらフリーライターとして活動しています。大学時代から貯金は大好きで、コツコツ貯め、20代で1000万円貯金をした経験あり。日々の節約やポイ活はもちろん、外貨預金、株主優待などを取り入れ、無理せず楽しくお金とつきあう方法を研究中です。 優待株・高配当株・J-REIT・米国株も併せ、2022年時点で世帯保有250銘柄以上。 <<保有資格>>実用英語技能検定2級,秘書技能検定2級,日本漢字能力検定2級,司書資格,節約生活スペシャリスト,3級ファイナンシャル・プランニング技能士 <<メディア出演>>2022.9.13 楽天証券トウシル/2022.11.7 週刊現代/2022.12.16 TBS ひるおび/2022.12.16 からだにいいこと/2023.2.18 楽天証券トウシル/2024.4.23 TBS ひるおび 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集