7月1日(木)から「超PayPay祭」が始まりました。
ネットショッピングや飲食店、家電量販店など、いろいろな場所で開催していますが、実は「ヤフオク!」や「PayPayフリマ」でもお得なキャンペーンが開催されているのです。
買っても売ってもお得になる、見逃せない内容です。
「夏のPayPay祭」でお得になる、ヤフオク!とPayPayフリマのキャンペーン内容を解説します。
欲しいものを安く手購入できるほか、お得に断捨離をするチャンスです。
目次
「ヤフオク!」で開催中3つのキャンペーン
では、「ヤフオク!」から見ていきましょう。
1. 最大50%OFFクーポン

ヤフオク!では、落札が始めての方、ごぶさたの方を対象に、最大50%OFFとなるクーポンを配布しています。
実質的に半額でお目当てのものを購入できるチャンスです。
7月1日(木)~7月11日(日)23:59
【付与上限】
1,000円、1人1回限り
【対象商品】
特定カテゴリ以外(チケット、金券、切手、はがき、貨幣、宿泊予約、限定コレクションなど)
【適用条件】
・ 落札が初めての方、またはごぶさたの方(対象者はクーポンを獲得できます)
・ PayPay連携済みユーザー
・ 税込100円以上の商品を購入
2. 24日、25日の2日間で売れたら「最大1万円を還元」

ヤフオク!では、売ってお得なキャンペーンも開催します。
オークション形式の出品をして、24日、25日のいずれかに売れれば最大1万円相当が還元されます。
事前にエントリーすれば、落札システム手数料も実質的に半額です。
期間中、合計1万円
3. ウォッチリスト登録で「100名に1万円相当が当たる」

期間中にウォッチリストに登録すると、1万円相当が当たる抽選キャンペーンも開催されます。
参加方法は、商品を3つ以上ウォッチリストに登録するだけです。
事前エントリーが必須ですので、忘れずに済ませておきましょう。
7月17日(土)~7月23日(金)
【抽選対象】
・ 事前エントリー済み
・ 商品を3つ以上ウォッチリストに登録(※「いいね」は対象外)
「PayPayフリマ」で開催中5つのキャンペーン
次に、「PayPayフリマ」で開催中5つのキャンペーンを紹介します。
1. PayPayフリマで「合計1,000円分クーポン」

PayPayフリマに出品すると、合計1,000円分のクーポンがもらえます。クーポンは200円分が5枚です。出品数に応じて、最大5枚まで付与されます。
クーポンはPayPayフリマでの買い物で利用可能です。
ただし、即日付与ではなく8月下旬頃の予定であるため、利用できるまでには少々時間がかかります。
事前エントリーが必要なので、忘れずに済ませておきましょう。
7月1日(木)~7月25日(日)
2. 出品スピードくじで「最大300円相当」が当たる

PayPayフリマに出品すると、1商品につき1回の「出品スピードくじ」にも参加できます。
くじに当選すれば、最大300円相当のクーポンをもらえます。出品するたびに引けるくじで、回数に制限はありません。
この機会に不用品を出品して、お得なクーポンを獲得しましょう。
7月1日(木)~7月25日(日)
3. Yahoo!プレミアム会員限定!はじめて&久しぶりの出品で「500円相当」プレゼント

Yahoo!プレミアム会員限定で、500円相当のPayPayボーナスが当たる抽選キャンペーンも同時開催しています。
はじめて、または久しぶりに出品をする人が対象です。
こちらも事前エントリーが必須ですので、注意してください。
7月1日(木)~7月25日(日)
4. フリマくじで「最大10万円相当」が当たる

アプリで引ける「フリマくじ」では、最大10万円相当のPayPayボーナスが当たります。
キャンペーンは1人1回限りです。まさに、運だめしの抽選キャンペーンです。PayPayフリマからのみ参加可能です。
また、PayPayアカウントとYahoo!JAPANIDの連携も必須ですのでご注意ください。
6月25日(金)~7月25日(日)
5. 始めての買い物で「最大半額クーポン」

PayPayフリマを使ったことがない方は、今がお得に始めるチャンスです。
初めての買い物で使える「最大半額クーポン」と「抽選で100名に1万円相当が当たる」キャンペーンをダブルで開催しています。
最大半額クーポンの上限は1,000円割引までです。
7月1日(木)~7月11日(日)
7月中は「ヤフオク!」「PayPayフリマ」でお得に売り買い
フリマアプリにはいろいろなサービスがありますが、7月は「ヤフオク!」と「PayPayフリマ」の2つがお得です。
初めての方だけではなく、既存ユーザーもお得に利用できるキャンペーンが豊富にあります。
7月は「ヤフオク!」「PayPayフリマ」でお得に売り買いを楽しみましょう。(執筆者:全方位型節約主婦 三木 千奈)