※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【自動車保険】低リスクで保険料を安く! 秘策は「特約」にあり ポイントを解説

保険 損害保険
【自動車保険】低リスクで保険料を安く! 秘策は「特約」にあり ポイントを解説

コロナ禍による収入減で、自動車の維持費を確保することすら厳しくなっている人は少なくありません。

なかでも、「自動車保険をどうにか抑えたい」と考えてはみるものの、保険料を抑えるためのポイントが分からずにそのまま継続している人も見られます。

今回は、どうしても保険料を抑えたいという人に向けて「どの補償を削ればリスクなく保険料を安く抑えられるのか」そのポイントについて解説していきます。

自動車を使う頻度によって保険料は変わる

・ 電車通勤からマイカー通勤へ変えた

・ 在宅勤務となりマイカー通勤が半減した

・ 子どもの送迎をするようになった

このように、マイカーの使い方が変わった場合には、保険内容を変更する必要があります。

最近の自動車保険は、自動車の使い方や運転する人、免許証の帯色などで保険料が決まる「リスク細分型自動車保険」が主流です。

コロナ禍において、普段は電車やバスで通勤していた人や子どもの送迎を始めた人などもいます。

今までレジャー用で申告していた保険を通勤通学用に変更すれば、保険料は高くなります

反対に、在宅勤務や自転車通勤に切り替えたなど、自動車を使わなくなった人は保険料が安くなるのです。

収入減少「少しでも保険料を抑える」には特約を見直す

「リスク細分型自動車保険」は、自動車の使い方や運転する人の範囲などによって差別化した保険料です。

しかし、コロナ禍において収入が減少した人やボーナスが支給されなくなった人にとって、事故の有無に関係なく支払う保険料はできる限り引き下げたいところです。

それでは、任意保険にある多くの特約のうち、どれを外せばよいのかを見ていきます。

代車費用特約

事故の際に代車を貸し出してもらえる特約です。

一見すると便利な特約ですが、ほとんどの整備工場やディーラーでは工場代車を無償で貸し出してくれます

保険料は年5,000円~1万円程度のところが多いので、この特約を外せば保険料を安く抑えることが可能です。

個人賠償責任保険

個人賠償責任保険は、自動車保険以外でも生命保険や子どもの学校で加入している保険、火災保険にまでついています。

何かの保険で加入しているのであれば、自動車保険に付帯する必要はありません個人賠償責任保険を外せば、年2,000円程安く抑えられます

弁護士費用特約(日常)

弁護士費用特約(日常)は、自動車事故トラブルが発生した際にはとても役立つ特約です。日常のトラブルで弁護士に依頼することも考えられます。

しかし、保険料は高くなるため、弁護士費用特約(自動車)に切り替えましょう。保険料を年2,000円程度安く抑えることが可能です。

保険料を見直す際の注意点

保険料を少しでも安く抑えるには、特約を見直すことがポイントです。しかし、考えなく特約を外してしまうのは問題です。

ファミリーバイク特約やドライブレコーダー特約などは、事故が起こった際に直結してくる特約です。

原付バイクを保有している人や保険会社のドライブレコーダーをつけている人は外さないようにしましょう

快適なカーライフを過ごす秘策は特約にあり

今回は、自動車保険の保険料を抑えたい人に削除しても良い補償について解説してきました。

コロナ禍において、自動車の乗り方が変わった人は少なくありません。収入は横ばいであるなか、通勤や通学で自動車に乗るようになった人にとって保険料の上昇は家計を圧迫します。

自動車保険にはさまざまな特約を付帯することが可能ですが、保険料を少しでも抑えるには特約を削るのが効果的です。しかし、自分が使う機会の少ない特約をむやみに外すのは危険です。

特約を外しても快適なカーライフを送れるように特約内容をしっかりと見極めて検討しましょう。(執筆者:自動車会社経営25年 河野 みゆき)

《河野 みゆき》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

河野 みゆき

河野 みゆき

自動車会社経営25年のキャリアを活かし、女性目線で自動車に関する節約や経費削減、自動車ローンについて発信しています。また、3人の子供の母として、日々の暮らしに寄り添った節約方法を探究し、体験したこと伝えていきたいです。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集